1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:25:29.46 ID:dQhRrWHT0 かなC 34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:44:07.44 ID:wmed0p6G0 白いたい焼きよりはマシじゃない? あれはホンマ一瞬だった 20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:33:18.31 ID:Pwb9H9+50 肉巻きおにぎりとかな 120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 13:29:26.68 ID:mlBDDTwu0 次はおにぎり屋かな さすがに800円のおにぎりは買えない 68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 12:20:39.64 ID:iUW4YiFU0 白いタイヤキ 三か月で閉店 年末に開店した高級食パン屋 ゴールデンウィークまで持たなかった 14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:29:16.45 ID:sGqmPVKF0 マリトッツォは流行らせようとして失敗した感じ 174 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 15:52:22.47 ID:n+DVM0e00 >>14 クリームボックスの下位互換 272 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:01:24.64 ID:aHLFTGHv0 >>14 古代ローマ時代からある洗練されてない菓子パンでしかない 25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:36:29.22 ID:2xvjhUWU0 >>14 全く同じものじゃないけどクリームたっぷり使った スイーツなんて腐るほどあるからね ティラミスなんかは今来ても新しい感じはするけど 27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:37:19.29 ID:OytkMoPV0 マリトッツォはパンがクソまずかったからなにが良いのかわからんかった 普通にシュークリームで良いやんアホだろ 16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:31:08.79 ID:HxfKYNOm0 変なネーミングのパン屋は質が悪い二番煎じだらけになったからだな 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:26:44.10 ID:ERqQqUVg0 あらやだ奥さん 13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:28:50.70 ID:T+/313zS0 >>5 17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:31:30.31 ID:ERqQqUVg0 >>13 移転して生き残ってんのか? 22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:35:13.02 ID:ERqQqUVg0 ってググったら元々が複数店舗あったけども 閉店ラッシュなのか。愛西しか知らなかった 51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 12:00:20.50 ID:c7JyHUYE0 高級食パンってオープン日に長蛇の列になって 売り切れてたよ。爺さん婆さんが訳もわからず並んでた。 不思議でならんかったが潰れたんなら納得 106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 13:00:36.15 ID:QRuK6C4S0 高級食パン屋と激安風俗店のネーミングセンスはなんであんなに似てたのか 32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:43:35.83 ID:Qtalbhup0 この手のブーム商売はいつでも撤退できるように 投資額を最小限に抑えるのが鉄則 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:26:45.93 ID:1Y07JYPM0 跡地に酸素カプセル屋が増えてきた 4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:26:39.65 ID:+QwLS8eQ0 不動産関連や什器や設備屋が儲かるだけ 36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 11:45:30.09 ID:YppHNwRy0 フランチャイズ詐欺やからな(´・ω・`) 胴元は儲かって、店が潰れるたびに被害者は首吊ってる 83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 12:35:14.06 ID:hP7uJS060 こんな分かりやすく露骨な仕掛け人のいるブームを報道するマスコミって恥ずかしくならないのかね まあ、連中もグルなんだろうけど 98 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 12:50:16.89 ID:Lbdz9PcH0 >>83 仕掛けて、宣伝費使って(マスコミ取材もその一環)ブーム起こして、仕掛人は出店コンサルとして稼ぐ って流れだよな 105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 12:59:57.05 ID:0YbjyonO0 一種の詐欺だよ 出鱈目な市場予測に基づいたビジョンで釣って退職金等を出資させて開業させる 本部はリスクを負わず損失を出さない仕組み 111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 13:10:26.41 ID:0YbjyonO0 3?5年続けられれば普通は回収出来る業態なんだけれど 仕入れ値も割高で簡単には回収できないんだろうと思うよ 本部による搾取構造でしかない FC開業で成功してるのはドトール等の喫茶店系だけじゃないかな 店員に負担がかからない仕組みも徹底的に考慮されてるし 113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 13:13:22.31 ID:7Au2Q71S0 >>111 デイリーヤマザキという超優良FC店や セイコーマートという販売路を限定することでコストを抑える優良FC店もあるじゃん 115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 13:19:07.38 ID:5TTmymuE0 >>113 デイリーヤマザキはロイヤリティ低いんだがじゃあコンビニ3強と並んでてデイリー選ぶ人がどれだけいるかっつーとな 近所に徒歩1分の距離にローソンとデイリーが並んでるとこがあるが客入りの差はギャグと言っていい 231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 19:26:10.18 ID:DKlg0uSp0 >>113 デイリーヤマザキに売ってる「ヤマザキが作った高級食パン」が普通に旨い 116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 13:21:06.74 ID:nJNpm0j40 デイリーヤマザキは店で焼いたパンが魅力であってそれ以外は普通のコンビニのほうが品揃えいいからな 139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 14:14:12.33 ID:UT+UkNgw0 白鯛焼、メロンパン移動販売は速攻消えたな 142 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 14:19:54.48 ID:AABW67Fi0 キッチンカーも減ったな。あと移動販売の弁当屋 144 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 14:22:16.54 ID:FDBIQs400 >>142 俺思うんだけど キッチンカーなんかで作ったもん食いたいか? 手も十分に洗えないんじゃねえのかな 147 名前:sage] 投稿日:2025/03/02(日) 14:29:13.54 ID:0YbjyonO0 >>144 その懸念はわかるけれど実態として飲食店の少ない田舎の準工業地域などで人気があるんだよ 規模の大きい企業が多くて社員食堂なんてのがあっても、 選択肢に認められればランチで乗り入れ許可されて短時間で売上げ稼げるみたいだね 37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:45:31.46 ID:7o/LtVOf0 田舎住まいだけど、唐揚げ専門店は美味しい所は生き残っているな。家で揚げ物したくない人一定数いるし、 24時間餃子や24時間冷凍スイーツ店もまだあるな買った事ないけど。 家賃が安いから生き残って感あるけど 40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 11:48:59.31 ID:+uuPMmJj0 唐揚げ屋の一部は頑張ってるな 味が良いのだろう 155 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 15:03:18.98 ID:gpSYFSI/0 こないだ隣の唐揚げ専門店潰れた 少し先の唐揚げ専門店も潰れた そっちは唐揚げと焼き鳥の店が入るらしい とうしても鶏肉を使いたいようだ 281 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 23:15:41.00 ID:RA9vuTgS0 テリー伊藤の唐揚げ屋オープンから二年持たず潰れてたな 後に焼肉屋がオープンしたけど同じように直ぐ潰れるだろうね 123 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 13:33:29.93 ID:MyXKhjzJ0 今年は何がくるのか教えてくれ 141 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 14:16:40.48 ID:g4UHUAR60 新しいブームが出る出る言われてるけど無人餃子屋の次は全然出てこんな 140 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 14:15:15.09 ID:jC6qQx/30 作ろうとしたブームだから当たり前だろ 229 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 19:13:08.86 ID:hfHrsknQ0 冷凍餃子なんかその辺の24ドラッグストアで 買った方が旨いし安いしおまけにポイント土筆で 愚の骨頂すぐるんだけどな 119 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 13:25:12.26 ID:a88GgaUy0 まぁ無人販売所は 人件費かけずに品目も限定して儲けたいっていうコンテンツ以外の何物でもないからな 因果応報で無敵の乞食どもの標的にされてるだけよw ああいう世の中ナメた商売は淘汰されてしかるべき。 152 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 14:55:01.19 ID:AamXf2tv0 米バカ高いのにおにぎり屋乱立させてるの笑える 脱サラオーナー即死させたほうが儲かるのかな のみじょし(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)posted with AmaQuick at 2025.03.06迂闊(著)竹書房 (2015-07-04T00:00:00.000Z)¥644Amazon.co.jpで詳細を見る よしふみとからあげ(1) (ヤングマガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.03.06関口かんこ(著)講談社 (2015-10-06T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る…