
1: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:08:12.536 ID:fMSdeDLtd.net そもそも本来人間ってそうなるものでチー牛が限界値低いだけか? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:08:48.841 ID:gzgtO5iE0.net 赤ん坊のまま大きくなったんだろ 3: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:09:03.065 ID:XY/Rd785r.net 撮り鉄見てりゃわかるだろ そもそも低知能なんだよ 4: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:09:35.623 ID:4l+afRrPd.net チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッ(泣) 5: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:09:39.212 ID:EpmR3l1n0.net エンターテイナーだから 6: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:10:08.144 ID:qEETu/9n0.net いや受け入れがたいものに発狂するのは人類共通では 受け入れられるキャパに差はあるんだろうが 7: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:10:48.095 ID:7xYDGZD10.net チー・・・ 8: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:12:22.309 ID:OHCvtvbg0.net ガキだから 9: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:12:34.778 ID:8Nf+6Xqj0.net 本物の牛より耐性低いよな 10: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:13:46.557 ID:8WARxgUZ0.net 普通現実でそんなシーンに遭遇しないけどお前らくんの生活レベル() 11: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:14:11.474 ID:fMSdeDLtd.net 理性よりも今の感情が優先されやすいってことか 人間的には欠陥だけど訓練させれば治るのか一生そのままなのか 12: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:15:40.819 ID:zYziVucJ0.net チー牛以外は限界超えても発狂しないのかよ 限界ってなんだ 15: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:17:30.546 ID:fMSdeDLtd.net >>12 普通は辛いこと苦しいことあっても理性で抑え込めるよね いい大人が泣き喚いたり絶叫したりはしない 16: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:19:10.424 ID:df/p+uIX0.net >>15 泣きわめかないことが理性なら、泣きわめくことは何なんだ? 18: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:21:00.734 ID:fMSdeDLtd.net >>16 本能じゃない? 犬とか猿って感情のままキャンキャン鳴きわめくじゃん 21: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:23:45.523 ID:df/p+uIX0.net >>18 では本能に抗うものが理性だということか? 23: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:25:14.316 ID:fMSdeDLtd.net >>21 本能に抗うかは知らんけど湧き上がる感情を抑えるのは理性だよね 25: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:26:52.978 ID:df/p+uIX0.net >>23 ではお前たちが掲示板やsnsで人を叩いたり貶めたりあざ笑うのは本能なのか? 26: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:28:43.701 ID:fMSdeDLtd.net >>25 さぁそれはやってる本人に聞いてくれ 俺は疑問に思ったから投げかけただけでそういう意図はない 27: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:29:55.580 ID:df/p+uIX0.net >>26 まるで自分が一度たりとも与したことがないような言い方だな 31: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:36:26.464 ID:fMSdeDLtd.net >>27 間接的に関与してしまってることはあるのかもしれないが自分から進んで実行したことはないなぁ 32: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:37:26.333 ID:df/p+uIX0.net >>31 では自覚がなければ理性だと言うことか? それとも自覚無く本能のままに生きたということか? 33: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:40:16.969 ID:fMSdeDLtd.net >>32 それは無意識かどうかで本能理性は関係ないんじゃね? 無意識である以上その時を状況は記憶してないし分析するのは不可能だよ 34: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:40:58.851 ID:df/p+uIX0.net >>33 そもそも本能は無意識に作用するだろう 35: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:41:39.648 ID:fMSdeDLtd.net >>34 理性も無意識に作用するんじゃ? 36: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:42:27.770 ID:df/p+uIX0.net >>35 なぜそう言えるの? 本能が無意識に作用することは疑いようもない しかし理性もそうだと言うなら根拠が必要だ 37: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:44:48.594 ID:fMSdeDLtd.net >>36 自分を例にしてみて 意識的に理性を働かせようと思わないと感情は制御出来ない? 17: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:20:49.452 ID:zYziVucJ0.net >>15 それ限界超えてないだけじゃね 限界ってなんだよ 13: にゅっぱー 2024/01/30(火) 22:16:35.690 ID:ys5ClTpq0.net >撮り鉄 ↑ああ、やっぱり。 同じ連中がやってるのか。 30: にゅっぱー 2024/02/02(金) 09:14:54 チー牛スラングの使い方をびみょ~に間違えてるな すぐ発狂するのは「ドキュン」のほうだよむしろ 引用元:…