
1: どどん ★ 2025/02/23(日) 15:25:22.37 ID:167Chbvo9.net トランプ氏はワシントン近郊で開催された保守政治行動会議(CPAC)で演説し、「われわれが投じたすべての資金に対して、何か提供してほしい。レアアース(希土類)や石油、何でもいい」と語った。 「金は取り戻す。不公平だからだ。どうなるかは分からないが、合意にかなり近づいていると思うし、そうでなければならない。なぜならこれはひどい状況だったからだ」 全文は以下ソース AFP 2: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:26:02.16 ID:xZ+c5fXD0.net 利息も取って問題無いよ 12: 警備員[Lv.40] 2025/02/23(日) 15:28:32.82 ID:9L3wFO560.net アメリカ国民もトンデモおじさん選んだもんだ 14: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:28:48.85 ID:vG97PxTw0.net 支援じゃなくて単なる売買じゃねーかよ ってか最初にぶん殴ってから交渉するいつものスタイルやな 172: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 16:03:25.68 ID:lpv0QQH+0.net >>14 WW2のレンドリースも有償だったよ 無償の方がおかしいかと 軍事同盟国に対してならいざ知らず 19: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:29:20.31 ID:GCMhfIRg0.net わー国のアホ政治家にも、これくらい言って欲しいよ、口だけでも。 一体、どんだけバラまいたんだよ。それで貧乏になって先進国から脱落してんだから。 21: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:29:37.33 ID:0NVIE3bD0.net 日本も早く核武装して自主防衛に徹した方がいいぞ、、、 この感じだと在日米軍の金を要求されて、その上で実際に同盟が果たさせるか怪しい、、、 26: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:30:28.99 ID:Fgkfr7Ef0.net 多くのアメリカ人にとってはウクライナなんて関係ない国のために何で俺達の税金が((#・∀・)) という気持ちを代弁してるだけだろ 30: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:31:14.19 ID:Pngny9pC0.net ロシアから取る気がなくて草 31: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:31:19.56 ID:8gG8VT0m0.net 岸田リーダーが連帯保証人にサインしてるから日本が払う事になるんだろうな 47: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:35:08.94 ID:Wgnt1bhK0.net そもそもウクライナにそれだけの資源あるのかよ 121: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:54:22.58 ID:u+2hF6z40.net >>47 だからロシアが占領してる 50: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:35:22.77 ID:nmnG49P00.net アメリカに金払うぐらいならロシアと組んだ方がまだマシとウクライナが考えるまであと少し 62: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:37:27.22 ID:FjQd1e2G0.net この戦争でウクライナを支援した国は回収に出る資格がある 日本も当然その1国 63: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:37:34.82 ID:/i+CCT1c0.net ほんとマジで核武装ドミノしか選択肢が無いよな 64: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:38:11.99 ID:iPlfYsq00.net トランプ大統領は4度の破産を乗り越えて不動産王になった百戦錬磨の強者 お笑い芸人上がりのゼレンスキーではとても歯が立たんだろうな 85: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:43:30.77 ID:kGXNy5wh0.net もうそれ支援じゃねぇよ。押し売りだよ。 87: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:43:54.15 ID:KAmy4k0L0.net それ中国がコロナ禍を引き起こした件については請求せんのか 92: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:45:00.62 ID:3d7vSRSo0.net 開戦直後からレンドリースとか言ってたし最初から有償支援だったのさ 107: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:48:18.21 ID:fzARIJoM0.net >>92 正確にはバイデンのレンドリース法は、1ドルも使われずに期限切れで法律が無くなったけどね バイデンは最初から最後まで無償支援しかしてない 104: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:47:34.28 ID:3rVCJVxb0.net 勝てずに負けて結局ロシアとアメリカの大国たちに搾取されるウクライナさん… 105: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:47:45.76 ID:1LHAWfQj0.net wwⅡでレンドリース代金踏み倒したロシアにも言ってやれよ 135: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:58:28.46 ID:ryaY3PqL0.net ゼレンスキー支援されてるのタダだと思ってそうだから目を覚まさせてやれ 137: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 15:58:45.20 ID:V+h8HLJ00.net トランプは商売人だわな 159: 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 16:01:22.07 ID:8eB9paNp0.net 日本も支援されたらこうやってカネ請求されるわけか 保守速報の応援はこちらへ 【超絶悲報】日本、完全に敗北をしてしまう・・・・・・ 新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税でとんでもなくなるんやが it follows where you go 【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功 河野太郎に訴えられました 引用元:…