
1: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:51:50.49 ID:cLX5VoLep.net 目指さない理由何? オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:52:09.46 ID:WjqVG+bH0.net 日本人はリスクとらないから 3: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:53:12.07 ID:Hv6N1CyWM.net 合格率考えるとね 4: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:53:25.82 ID:B1/c/dSr0.net 1年で受かるとかバケモンやん 5: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:53:27.02 ID:xkXyY5ZR0.net 公認会計士にかなり執着してる模様 6: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:53:37.61 ID:qwtw6Koo0.net 勉強なんて苦痛でもないのにな 7: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:54:46.83 ID:PtE56DvPd.net 1年受かる人ならもう八百くらいあるやろ 8: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:55:19.51 ID:jDe5CPJ60.net で、なれんかったんやろな… 9: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:56:01.82 ID:LnI7VqFF0.net ワイ2年かけて電験二種取ったんやが、今思えばもうちょい頑張って公認会計士のほうが良かったかな 11: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:56:56.49 ID:fA7r+QoN0.net >>9 すごい 10: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:56:05.51 ID:5Cv7UaMb0.net なお激務です 12: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:58:26.38 ID:N0Pd0PIpa.net 資格とかTOEICしかない どうやってそんな情報仕入れるんや 13: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 07:59:11.97 ID:kmO8kzAtr.net ワイの妹は高校生のときから勉強して大学3年のときに合格したで 14: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:00:04.06 ID:gjWjTz1/d.net >>13 知らねーーー 28: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:06:22.30 ID:iwhWZ/TjM.net >>13 優秀すぎて草 なんGおばさんなんて簿記2級が限界やのに 15: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:01:39.75 ID:owKUGlygr.net それだけやっても1000万なんか 16: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:01:52.11 ID:IFJIsd/t0.net 無職の公認会計士信仰ってなんなん? 17: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:01:58.94 ID:S5gwJbSe0.net 博士号「(最低)3年くらいかけて人間やめて勉強してください。そしたら年収200万余裕最高600万(理研)のポスドクになれます」 18: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:02:06.54 ID:7ohm/Sc1M.net 弁護士と会計士ダブルライセンスの人が 会計士試験だけで16000時間勉強して言うてたな 37: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:09:30.02 ID:kD8bMzgI0.net >>18 そこまで勉強できるのも才能だわ 19: 名無しさん@HOME 2023/09/03(日) 08:02:19.47 ID:khu/4YtO0.net あの勉強量は脳のキャパの才能ないと無理やろ こちらの記事も読まれております。 引用元:…