
1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:37:37.83 ID:DVRdLCTn0 もう、ジジイしか乗っ取らん 3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:38:58.48 ID:9SMgTfuc0 人乗らない、荷物乗らない、年寄りくさい、高い、モテない 売れる要素が何一つない 10: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:24.33 ID:RW+8oCqU0 >>3 流行ってる形のSUVも荷物乗らないよね? なんならコンパクトカーの車高上げただけみたいなやつもあるしダサいやろ 397: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:11:30.84 ID:D3SGzU3vd >>10 セダンより>>3の要素少ないやろ 4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:39:10.72 ID:UMetqVh/a あの形である意味ないよね 6: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:40:06.25 ID:JyJxBtup0 セダン乗ってるで キャンプ行くのに荷物乗らなくて少し後悔してる 7: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:40:45.14 ID:Rf0T0l/n0 視界や室内空間のよさを重視するようになった ある程度の乗り心地がセダンじゃなくても得られるようになった 9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:07.03 ID:ntCxCGnKd ワイ将2シーターのクーペ 11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:27.84 ID:Mg7HILWwH 不便 12: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:34.42 ID:/57pPye+0 なんでチンピラものらなくなったんやろな 13: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:36.21 ID:TGPdqOrkd おっさん臭い 荷物積めん人乗らん 14: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:38.21 ID:3SJVCYVU0 メルセデスBMWアウディの御三家はセダンばっかだろ 28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:23.42 ID:Mg7HILWwH >>14 そいつら全部SUV売っとるぞ 38: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:12.44 ID:JyJxBtup0 >>28 こないだBMW行ったらSUVしかとまってなくてワロタ 45: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:09.72 ID:Fy9WZgPT0 >>28 高級メーカーも最近だしたSUVが販売数で既存の車種ブチ抜いてるらしいな 17: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:56.26 ID:aAvCo5r00 金が無いからやろ100万ならみんなセダン乗るわ 18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:06.25 ID:JyJxBtup0 リアのスタイルはやっぱセダンやな 19: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:12.10 ID:Ta1JeuH60 普通ハイラックス乗るよね? 20: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:22.59 ID:DVRdLCTn0 まあ見た目だけやしな 21: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:27.11 ID:O85zVurzd プリウスってセダン? 25: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:11.86 ID:UMetqVh/a >>21 フィットとかと同じカテゴリーやろ なんて呼ぶんやろコンパクトカー? 100: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:50:33.88 ID:G1TyzrRO0 >>21 ハッチバック? 120: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:52:46.86 ID:Se6dAq2kM >>21 扱いはセダンや 納得いかんが 22: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:30.45 ID:BUUmhSjO0 ここまでミニバンSUVだらけになると逆にかっこいいって風潮になりそうやけどな 23: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:57.32 ID:s8y0mqiA0 セダンのレクサスよく見るけど 35: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:10.13 ID:UMetqVh/a >>23 高級なセダンはかっこいいけど普通の人は買えへんし 24: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:06.54 ID:xop+TxmrM クソ狭いから 26: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:12.17 ID:wSChTL7K0 セダンの乗り心地ってセダンでしか味わえん特に後部座席は段違い ただ今はみんな自分が運転しやすい車を買うから運転難しいセダンが売れない代わりに窓が広かったり車高が高い車を買う 27: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:19.02 ID:JDtbRdmJr 実用性求めたら論外だもん 29: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:34.83 ID:qfeSE/080 ワイ、型落ちマークX乗り維持費高くて泣く 505: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:17:23.86 ID:llv3/FHn0 >>29 ワイと一緒やリッター8キロのハイオクは死ぬ 見事に買い物行くしか乗らんようになったわ 30: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:38.07 ID:Fy9WZgPT0 セダンって機能性0やし高度成長期の見栄の産物って感じ 31: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:38.13 ID:DVRdLCTn0 軽もトールワゴンばかりやし狭い車は売れないんやろな 32: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:41.08 ID:1yKdeRl70 横風に強いのはええけどな 34: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:58.28 ID:u6LL1Ch9H セダン乗るならBMWかベンツだから 36: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:10.42 ID:O85zVurzd メリットは事故った時に死ににくいくらいか 39: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:28.47 ID:VhudaLosM セダンにしなくても別に乗り心地いいしなあ 40: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:31.29 ID:QwKCcd6l0 グレイスくんいかないで 54: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:03.79 ID:XZPDwjn+d >>40 カローラアクシオに全部持ってかれたな 出た時期が悪すぎた 43: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:07.79 ID:XZPDwjn+d ゼロクラアスリートとかいう最高のデザインからグリルクソでか野郎にしたトヨタほんまクソ 44: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:09.02 ID:pfT76xega 車内をフルフラットにして寝転がって テレビ見るのになれたらセダンは不便過ぎて無理だと気付いた 46: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:16.39 ID:MeKVhcvrd ワイはカムリ欲しいです 47: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:31.11 ID:DVRdLCTn0 レクサスもよく見るのRXばかりやろ 49: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:49.96 ID:x7gjtbIsd 17万キロのフーガ乗ってるで 58: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:22.43 ID:Rf0T0l/n0 >>49 ワイも前50後期乗ってたわ ええクルマやった 50: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:50.38 ID:ep+fwZNWp すまん ワイ来月BMWのセダン買うわ 62: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:30.96 ID:Z6/ya4aq0 >>50 ダサすぎて草 114: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:52:15.74 ID:gLvByrdVr >>50 羨ましいンゴオオオオオオオオオオオオオ 52: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:57.60 ID:Rf0T0l/n0 昔よりもクルマに動力性能を求めてへんのもあるやろな 53: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:02.97 ID:pfT76xega ミニバンは買い食いも捗るしな 55: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:15.41 ID:DVRdLCTn0 クラウンをSUVにします!←カス 159: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:56:31.58 ID:Od7A06ETa >>55 これは同意 56: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:15.56 ID:QrmQLijn0 クラウンは昔の角張ったやつはいかにもオッサンの乗り物やったが現行はかっこいいと思うで 72: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:17.34 ID:wSChTL7K0 >>56 レクサスがあるせいかむしろ現行はマークXよりも厳ついイメージ 59: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:27.32 ID:YOZsKF+HM カムリのりたい 60: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:29.06 ID:JyJxBtup0 国産はワゴンもセダンも殆どなくなってるからな クラウンも無くなるし 61: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:29.38 ID:099z1D3bH スカイライン400R欲しいンゴ 高すぎるンゴ 64: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:41.49 ID:QQwD4J5Hd 軽とミニバンSUVを煽っていじめるだけの車種 リアエンジンと四駆スポーツが後ろから来ると道を譲らなければいけない中途半端な性能 65: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:44.07 ID:+1h1ydemM ワイプリウス、無事ジジイ認定され死亡 66: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:47:03.56 ID:N/+brZFD0 見通しの悪い交差点で頭にょきにょき出して来るセダンしね 68: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:47:34.71 ID:t7MoEmHz0 セダン=高級というのは後付け スリーボックスのセダンが車体剛性上げるのに都合がよかったから アルミや高張力鋼の値が下がって安く軽く剛性保てるようになって 容積効率のいいパッケージに移行した 69: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:47:36.03 ID:1yKdeRl70 セダンは高級ラインと大衆ラインの2種だけでええやろ 70: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:47:46.84 ID:Z1r1/kzX0 アパレル系とかの意識高い民にセダンはやっとるで 最近のSUVはあんまりおらん 78: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:49.56 ID:Fy9WZgPT0 >>70 そういうやつは旧車のセダン乗ってて新車で買うことはなさそう 71: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:05.41 ID:4WISqmmf0 タクシーだけはクラウンコンフォートであって欲しい 73: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:17.59 ID:PWa0g04d0 前が長い車嫌い 131: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:53:34.93 ID:idSVM9pDa >>73 ハイエース好きそう 74: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:28.07 ID:J8F83wYy0 狭いんよ 75: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:29.02 ID:FKjoCkxF0 普通車のセダン ダサい 高級車のセダン カッコイイ 凄い差があると感じる 76: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:38.93 ID:Ta1JeuH60 普通ピックアップトラックだよね 80: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:57.22 ID:Rf0T0l/n0 >>76 ファスター最高や! 121: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:52:49.34 ID:Ta1JeuH60 >>80 いや手に入らないよね 140: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:54:24.75 ID:R+dBiVUed >>121 ほなプロシードで我慢やな 173: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:57:48.09 ID:Ta1JeuH60 >>140 普通は素直にハイラックス新車買うよね 中古車ばっかり賑わうと折角のピックアップトラック復活の流れが途絶えるんだよね 181: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:58:25.43 ID:VhudaLosM >>173 サーフを復活させろや 185: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:58:45.32 ID:I6FlB3hT0 >>181 そのためのラブ4やぞ 193: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:59:12.05 ID:VhudaLosM >>185 デカさと地上高が足んねーよ 223: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:01:26.03 ID:I6FlB3hT0 >>193 はいランクルプラド トヨタとかいうsuvは無駄に豊富なメーカーさいこうや 77: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:45.96 ID:uirT+yiR0 ワイの愛車ジャパンタクシーなんやけどとんなイメージ? 79: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:51.09 ID:l4U5iOzF0 買えんけどパナメーラほしい 81: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:04.06 ID:IOWL3nDya 最近はヤンキーもセダン乗らなくなったわ ワイもプリウスに乗り換え予定やし… 82: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:17.91 ID:NMgRi1RYd 性能は良くても実用性あんまないし NVANの方が便利 83: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:19.65 ID:Rxqc91h7p インプのセダンタイプに乗っとるがそのうちセダンの方は生産終了されそうなんよな… 84: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:24.90 ID:011RdbdQ0 新型フライングスパーかっこええけど一生乗れずに過ごすんやろうな 悲しい 85: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:27.80 ID:5xMpU25l0 4ドアクーペ「セダンです」 92: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:52.83 ID:Rf0T0l/n0 >>85 2ドアセダン「クーペやで」 97: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:50:15.54 ID:5xMpU25l0 >>92 これもう分かんねえなあ 123: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:53:08.56 ID:R+dBiVUed >>97 4ドアハードトップというドイツ人が乗っかってきたジャンルきらい 86: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:31.11 ID:tGgwT/ol0 前が長いのが無駄に感じる 88: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:31.16 ID:pfT76xega ドライブも1BOXとミニバンは快適過ぎるけど セダンは疲れ溜まる…