
1: 2025/02/20(木) 12:26:55.59 ID:lcx5w/Zs0 【ワシントン時事】米キニピアック大が19日公表した世論調査によると、トランプ大統領の支持率は45%で不支持の49%を下回った。 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/02/20(木) 12:28:02.88 ID:DwfP7FPn0 民主主義の限界やね 3: 2025/02/20(木) 12:28:16.41 ID:8HvM9c3C0 はえーな しかし大学が支持率調査するんか 28: 2025/02/20(木) 12:43:04.35 ID:gHHAIp5q0 >>3 エリー調査とか有名やで 4: 2025/02/20(木) 12:28:39.26 ID:jmOfWYhf0 2025年は米株大暴落で経済危機始まるから終わるやろうなトランプ 34: 2025/02/20(木) 12:45:35.54 ID:CReXAIvP0 >>4 せやからKingだって言い出した 支持率が下がっても王は動じないぞ 37: 2025/02/20(木) 12:46:21.09 ID:gHHAIp5q0 >>34 それって典型的な権威主義者ムーブじゃ… 50: 2025/02/20(木) 12:51:01.93 ID:CReXAIvP0 >>37 ただの権威主義者でもここまでやらんぞ 5: 2025/02/20(木) 12:28:43.45 ID:sdM2/8HQ0 共和党支持者からは100%近いからセーフ 6: 2025/02/20(木) 12:28:57.73 ID:WZfph5E2d とにかく女が大統領になるのが許せないだけでトランプに入れたやつがいっぱいいるからな 19: 2025/02/20(木) 12:38:18.12 ID:lneHoD5Y0 >>6 バイデンでも負けてたけど 25: 2025/02/20(木) 12:41:41.03 ID:iVXqZBoP0 >>6 女性だから入れるって層もいるから 今のマスコミの流れだとそれ含めるとトントンどころか女性優勢の流れになってもおかしくない 36: 2025/02/20(木) 12:45:57.41 ID:9lprfoMT0 >>25 まさにそれって感じのやつらが何度も集会開いてたな 7: 2025/02/20(木) 12:30:36.53 ID:rB9rYNLY0 まぁどんなに言っても4年間はトランプが大統領や 楽しんでな 8: 2025/02/20(木) 12:31:52.16 ID:CIeIlPsr0 やっぱりね、アメリカも市民はまともなんだよ 9: 2025/02/20(木) 12:32:16.77 ID:/20zLV8+0 NISA積立期間はアメ株低調でええやろ 4年後トランプ辞めたら爆上げしてクレメンス 10: 2025/02/20(木) 12:33:05.21 ID:jT6ArQ0v0 大統領にする前に気付けよ 11: 2025/02/20(木) 12:33:51.26 ID:JdbywB0V0 バイデンが辞退したのに代わりに出てきたのがハリスやったのがなあ 12: 2025/02/20(木) 12:34:30.02 ID:Gh/eoE/qd 日本なんか比較にならん愚民やろあいつら 14: 2025/02/20(木) 12:35:44.07 ID:hQHameNU0 輸入品に関税かけて喜んでるのは素直にガイジなんよ その関税負担するのお前らなのに 15: 2025/02/20(木) 12:36:50.55 ID:uRXPq6Wx0 ヤバいの露呈するの早すぎるんよ 16: 2025/02/20(木) 12:37:16.26 ID:v0zoiLhy0 世論調査とか参考なるんけ 18: 2025/02/20(木) 12:37:55.33 ID:a+OzfSrQ0 おやびん…〓 20: 2025/02/20(木) 12:39:05.89 ID:2pMVdkaX0 アメリカ人ってほんま先見なさすぎやろ ちょっと立ち止まった考えるだけやんなんでそれができんのかなあ 日本?30年以上立ち止まってるぞ? 24: 2025/02/20(木) 12:41:12.30 ID:Rvcycgr10 プーチンと組み出して露骨に信用失い出したな 29: 2025/02/20(木) 12:43:19.42 ID:ySmE6iKKr まぁ日本も斎藤みたいな知事を当選させる国やし スケールは相当違うけど 31: 2025/02/20(木) 12:44:16.46 ID:weqwjB8E0 EU離脱した国みたいなことやっとるんか 21: 2025/02/20(木) 12:39:51.17 ID:s784Mbb+0 もう遅い!〓 おすすめピックアップ 引用元:…