
「任務に不必要」米政府、在外公館にニュース購読打ち切り指示 批判的なメディア選別支出削減の一環としている。トランプ政権は批判的なメディア選別を進めており、国務省はニューヨーク・タイムズ紙やロイター通信、AP通信など6社を名指しして契約解除を求めた。— 産経ニュース (@Sankei_news) February 19, 2025 104: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:25:07.47 ID:hKVL1V3Q0.net >>1 オールドメディア排除は正解 124: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 11:08:29.84 ID:45vXZOhM0.net >>1 ワロタw 2: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 08:53:34.63 ID:h3nJ77hE0.net そんなこと言ってると日本で買う新聞無いぞw 3: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 08:53:36.56 ID:L9Q9V0PP0.net 日本もやろうぜ! 図書館以外の公的機関ではすべて打ち切りでさ 4: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 08:53:58.99 ID:+XBuGccM0.net >>トランプ政権は批判的なメディア選別を進めており ここ情報操作だろうね 実際には捏造報道するようなところが切られてるだろ 9: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 08:56:09.78 ID:DFUHwpmD0.net フェイクオールドメディアは資源の無駄だよね 10: 警備員[Lv.11] 2025/02/20(木) 08:56:50.33 ID:vuWpjm4J0.net まあ、これはいいじゃん。 自分で買えよ。税金使うな。 13: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 08:57:41.83 ID:WdPegXGs0.net まあ尻拭きにもならん新聞が多過ぎるのは明らか 41: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 09:18:53.37 ID:eWs7i0rt0.net 財政立て直しに全振りだな 61: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 09:36:35.98 ID:6OFEDq3B0.net 支出削減のスピードが早いねぇ 日本は何もかもが遅すぎる 80: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 09:55:54.56 ID:wTjNSBcl0.net 日本も赤旗購買終了でよろ 82: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 09:58:05.89 ID:BhI+dY8r0.net 赤旗と聖教は買わなくていいだろ 83: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 09:59:13.82 ID:4/3GcH/l0.net まさか世界日報やワシントンタイムズを税金で取ってることはないよな 86: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:02:56.29 ID:nSivZoeV0.net フェイクも含めて分析するのが仕事じゃないんかい 88: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:03:55.81 ID:H08bDirL0.net 日本の自治体、図書館なども新聞購読やめて経費節減しろ 税収をもっと大切に使え 99: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:21:09.79 ID:uUwmQp6b0.net オールドメディアの情報は鵜呑みには出来ないが オールドメディアの報道姿勢から見えてくるものってはあるからな 107: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:34:51.41 ID:h0gC5fAR0.net 一次情報として監視する必要があるのにな 111: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:38:20.04 ID:IxPifzsS0.net まあニュースくらい自腹で読めよ高給取りなんだからさー 101: 名無しどんぶらこ 2025/02/20(木) 10:21:40.99 ID:h7gNIYEe0.net 日本でこれやったら新聞滅亡w 保守速報の応援はこちらへ 【超絶悲報】日本、完全に敗北をしてしまう・・・・・・ 新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税でとんでもなくなるんやが it follows where you go 【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功 河野太郎に訴えられました 引用元:…