1: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:41:32.436 ID:B3olzxJ20.net 今年の新卒で入って来た新人が、典型的なゆとりで叱られたらやる気なくして反発してくるような奴なんだけど とうとう見放されて先月からもう仕事やらなくなったんだよ 皆すぐに辞めるだろうって思ってたんだけど、堂々とマンガを100冊くらい持ち込みやがった しかも仕事ないのに毎日2時間くらい残業(マンガ)して、残業代を請求している模様 課長から「マンガを持ち込みは禁止だ」って言っても「嫌だといったら?クビにしてみろよ」って開き直ってる 「俺はこのまま会社から搾れるだけ搾り取りますので」って言ってた このメンタルほしいわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:42:32.669 ID:B3olzxJ20.net ちなみにその新人を育てようとした教育係は皆完全に折れた 3: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:44:22.797 ID:VR3dxaUq0.net クビにすればいいじゃん 4: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:44:28.209 ID:FAuTtOGjK.net 取引先のお偉い社長さんの息子なんかな 5: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:45:12.701 ID:gZsZb/Ml0.net これは辞めさせて良い事案だぞ 会社に不利益を被らせる社員は辞めさせても問題ないし 8: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:47:43.411 ID:B3olzxJ20.net >>3 >>4 >>5 俺は普通の平社員だから辞めさせる権限ない。何で会社はこんな奴も居すわらせてるんだろ。 でも2年前にも社内ニートいたけど、3か月くらいで辞めていった 6: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:46:22.766 ID:YtkMT1FH0.net 自発的に勉強しててエライじゃないか 7: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:46:59.685 ID:0mWyl7H80.net そもそも仕事じゃないなら、業務と関係ないってことの記録取って残業代出す必要ない。 労力使って訴えたとこで残業代は出ない。 そして注意するにしても猶予を与えた上で文書による注意を何回かしたらええ。業務内容もいくつか変えてな。 そんなこともしないのなら会社の資質が問われるぐらいの簡単な問題だな 14: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:51:08.196 ID:B3olzxJ20.net >>7 そんなことはもうとっくにやってるんだよ 仕事覚えない→教育係が注意→新人逆切れ→喧嘩になる→新人ますます言うこと聞かなくなる 何人か教育係変えたんだけど皆こんな感じだった、課長が直接言ったけど聞かなかったみたいだし それで仕事を与えないことに決めたっぽい 31: にゅっぱー 2016/09/12(月) 01:13:16.344 ID:0mWyl7H80.net >>14 じゃあ解雇しない会社が無能だな そのうち傾き始めるよ 9: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:47:54.171 ID:MY90z8BX0.net 100冊て 15: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:52:41.677 ID:B3olzxJ20.net >>9 この前は「長門有希ちゃんの消失」を一日中読んでた あとは俺には分からないタイトルが何十冊も 18: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:54:50.211 ID:YtkMT1FH0.net >>15 なんでお前はそいつを事細かに知ってんだよ ホモか 21: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:58:03.911 ID:B3olzxJ20.net >>17 知らん、でも会社も不当解雇とかで訴えられると悪いから及び腰なんじゃないの? こういう社員に限って訴えるとか労基に告発とかやりそうだし >>18 だってそいつ俺のすぐ左の席だし 10: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:49:00.805 ID:YtkMT1FH0.net てか俺もその会社入るわ マンガ読んでカネ入るとか最高じゃね? 11: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:49:50.875 ID:gZsZb/Ml0.net 残業代は横領として認識出来るから 課長から役員に言ってもらってクビにするべき この際、残業代の返還請求もしないと 12: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:50:43.359 ID:sQEpqYJH0.net なんで首にできるもんならとか強気なんだ?普通契約の不履行で解雇やん 13: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:50:54.980 ID:5TN7/3SL0.net これはクビにしない方が無能と示されてる お前も早くやめとけそんな会社 16: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:53:46.063 ID:sQEpqYJH0.net 仕事を与えないっていうのはいかんよ いじめだって訴えられたらめんどくさい やらなくても回る仕事をとりあえず振っとけ。それと同じ内容誰かがやっててもいいし 20: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:55:30.270 ID:B3olzxJ20.net >>16 確かに、一種のパワハラだって訴えられたらまずいからな 事実わりと厳しい教育係が怒鳴りつけたときに「パワハラで訴える」って騒いでたし でもあそこまで反抗的だと仕事のさせようがないと思うんだ 17: にゅっぱー 2016/09/12(月) 00:53:58.218 ID:dMnqQaC10.net 勤務態度で解雇は可能だろ むしろそこまで強気に出れるってことは何かのコネ入社か? 引用元:…