1: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:44:13.85 ID:O/BCajHG0 これから先どうすればええんや... 2: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:44:46.54 ID:ZUEZliPQd もうすぐ親に捨てられるんやで^^ 3: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:45:09.89 ID:O/BCajHG0 >>2 それが1番こわいんや、追い出されたら終わりや 4: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:45:23.01 ID:DCZtRfO+d 公認とって大学とか専門受ければええやん 9: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:46:11.62 ID:O/BCajHG0 >>4 中学1年生までの範囲しかできないけどいける? 14: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:46:54.76 ID:DCZtRfO+d >>9 いやそれだといけんやろ… 17: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:47:17.62 ID:jOiGznww0 >>9 高3の範囲までや ワイの大学を叩いてるなんj民なら余裕やで 18: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:47:19.26 ID:Z4TKH/Cga >>9 2-3ヶ月くらいがんばればいける 5: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:45:36.35 ID:1Pq5ToDUd イッチがマンの者ならセーフや 7: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:45:42.72 ID:peRW7wh4a YouTuberしかないで 10: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:46:21.06 ID:jOiGznww0 とりあえず中卒のままやと無理やろこのご時世 とりあえず高卒まではいっとけ 15: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:46:59.77 ID:O/BCajHG0 >>10 N高いってみたい 19: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:47:42.86 ID:RmbpX9nSa >>15 そういう気持ちがあんなら大丈夫や 20: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:48:08.97 ID:YnT9ucTC0 >>15 N高wwwwwwww 超会議か闘会議が無料になるくらいやろてか超会議でなんか出し物やってたよな あれ一生の黒歴史やろ 25: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:49:00.78 ID:4l2xTI9ia >>15 N高って陰キャばっかりだから気が合う奴を見つけやすいかもな 28: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:49:43.41 ID:9vlNoKQca >>15 ええやん がんばれや 97: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:09:14.01 ID:vsNSsSXZ0 >>15 N高って本当に高校なん? 101: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:10:14.02 ID:Iauy8uC+d >>97 高校やで 3年通えば高認じゃなくてちゃんと高校卒業の資格がもらえる 12: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:46:33.24 ID:3WsAx97oM 30までガチで一瞬やで 13: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:46:50.58 ID:ZUEZliPQd 中二から引きこもってるのか… 16: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:47:00.40 ID:8g3PT0OR0 なぜ引きこもったんや? イジメか? 23: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:48:29.12 ID:O/BCajHG0 >>16 いじめではないけど小学生からの親友と喧嘩しちゃってそのまま不登校。ズルズルいって引きこもりになった 32: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:50:03.90 ID:Z4TKH/Cga >>23 人間関係が問題なら余裕やろ 親に高認取って大学行きたい言うてみ?クソ喜ぶと思うで 42: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:36.71 ID:8g3PT0OR0 >>23 ワイやんけ ワイやんけどころかワイなんか親友が中学の時ヤンキーグループに入って持ってワイのことイジメ始めたで ワイも不登校なったけど高校でヤンキーの頭じゃ行けへんとこ行ったろでなんとか逃げ切ったわ 大事なのは嫌なことは完全に忘れることや 132: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:20:26.07 ID:M91Q9KVUM >>23 こんな社会不適合なメンタルだと就職してもすぐ辞めるぞ 障害者は働く必要なんてないんだから高校も無理して行かなくていいよ 21: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:48:14.09 ID:hQLlS+bbd 通信から死ぬ気で勉強して旧帝いければ完全に人生逆転やで 22: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:48:20.85 ID:Iqnvk1lOa 家族構成やどこ住みか知らんけどフリーターでも生きてけるやろ 惨めな人生になるだろうけど 24: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:48:57.51 ID:jOiGznww0 まあとやかく言う奴はいるやろうけどな行きたい高校があるのはええことや それすら無くなったらほんとうの終わりよ 26: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:49:19.25 ID:7Jd39LqQp 20までは人生なんとでもなるで。それ以降は知らんが 27: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:49:23.49 ID:qmUy+f0D0 引きこもりニートから主夫にクラスチェンジしたワイもおるんやし人生何があるか分からんで 34: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:50:30.90 ID:npEEJhA7a >>27 何がクラスチェンジに主夫じゃ ヒモやろが人型バイブ野郎 29: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:49:55.42 ID:HE5KfvrTr マジ20代あっという間 何もしなくて惰性に生きてるとマジで後悔する 38: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:07.49 ID:O/BCajHG0 >>29 14から引きこもってるけどあっという間だった。20代なるともっと時間過ぎるの早いのか 30: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:49:59.18 ID:WmyAQ3EZa 10年前のワイで草 31: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:50:02.28 ID:DmIl5wbWa もう終わりやで 35: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:50:45.20 ID:zRiMYHTQM 嘘やろ? そんな引きこもりほんとはおらんやろ 36: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:50:54.77 ID:v30kVTjE0 人間関係が一番問題やろ 人と関わらずに社会復帰できんぞ 37: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:03.73 ID:h3WSYAdzp 専門がお勧め 何か手に職つければ人生逆転までとはいかんが復活出来るで 一度始めたらもう投げ出すなよ 39: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:16.19 ID:zefbYyg10 マジで通信でもええから公認とれ そのあとにマーチ以上の大学行けば挽回や 45: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:43.51 ID:Z4TKH/Cga >>39 F欄でも中卒より圧倒的に待遇ええで 48: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:53:22.50 ID:WzyN49PFa >>45 それな マーチ以上とかネットに毒され過ぎや 40: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:29.39 ID:wsVl/baW0 ワイやんけ ガチる気力はありそうだしまだなんとかなりそう 41: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:51:31.89 ID:47s6pD1H0 むしろ親に追い出されないと人生始まりそうにないのでは 46: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:52:04.82 ID:h3WSYAdzp 人間関係が苦手ならやばいかもな まずアルバイト始めて人と慣れろよ 普通にコミュニケーションとれるようになったら学校行け 47: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:52:36.71 ID:Z4TKH/Cga >>46 いきなりバイトはハードモードやろ 50: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:53:40.83 ID:h3WSYAdzp >>47 は? バイトくらいできるだろ まず接客じゃなくて人と話さなくていい仕事から始めろ 54: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:54:36.01 ID:Z4TKH/Cga >>50 仕事がキツイ社会嫌や→引きこもりルートがワイには見えるで 51: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:53:45.66 ID:wTuTTTiBH 引きこもりの数ってどうやって調査してるんや? 何千軒かにあなたの家に引きこもりは何人いますか?って聞くんか? 60: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:57:04.95 ID:qmUy+f0D0 >>51 親と生計を共にしとって本人の納税がゼロやったら高確率で引きこもりやしそれでざっくり算出しとるんちゃうか 親の金で遊び回っとるロイヤルニートもおるけどそういう奴らは極わずかやし 52: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:54:03.16 ID:yy3WJ3by0 ワイも中卒引きこもりの22やけどとりあえず免許取るとこから始めたで その先は一切未定やけど 58: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:56:01.54 ID:O/BCajHG0 >>52 えらい、わいも18歳だからもう免許とれる年齢なんやって気づいた 55: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:55:27.15 ID:8g3PT0OR0 一日1時間くらいは家族と世間話してるか? 家族とすら話さなくなるとちょっとまずいで 61: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:57:09.24 ID:O/BCajHG0 >>55 全然話してない、飯食うとき一言喋るぐらいや 62: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:57:47.64 ID:qmUy+f0D0 >>55 飯くらいは家族と一緒にゆっくり食わなあかんね ダイニングにテレビとか置くのもあかん 57: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:55:50.64 ID:capDvupDd 通信でも夜間でもいいから高校行くべき 59: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:56:24.85 ID:UtWRF2zva そのうち包丁振り回すんやろ? 63: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:58:05.42 ID:O/BCajHG0 >>59 人殺すぐらいやったら1人で首吊った方がましや 66: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:58:35.86 ID:13GMb1BS0 わいと同い年で同じような境遇やな わいはスタディサプリで勉強して高認とったで 引きこもりでもできるからオススメや 72: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:00:44.00 ID:O/BCajHG0 >>66 同い年で似たような人おるんやな、これから大学でもいくんか? 87: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:06:07.78 ID:13GMb1BS0 >>72 せやな 2年くらい前から一日3時間くらいやっててセンター8割くらいは余裕で解けるようになったで 高認は高1の範囲だけだから本当に簡単 参考書とかよりスタディサプリのがええでほんまに 95: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:08:40.89 ID:Z4TKH/Cga >>87 センター8割ってもうそれマーチいけるやん 104: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:10:32.09 ID:13GMb1BS0 >>95 もっと上目指してるわ 勉強の面だけで言えば高校行く意味がわからんな 67: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:59:02.12 ID:h3WSYAdzp ワイも高校引きこもって辞めて通信で卒業して2年フリーターしてからプログラマー目指して学校行って就活成功したで 69: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 09:59:16.22 ID:Z4TKH/Cga 高認って確か年度分けてやっても8教科さえ合格すればええんよな 70: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:00:27.84 ID:PDUydlrW0 ワイも7月で18になる中卒引きこもりやで!仲良くやろうや! 85: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:05:39.31 ID:rvObqXqha 金を稼げ 金は神だ 88: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:06:22.37 ID:O/BCajHG0 >>85 お金ほしい。GALAXYs10ほしい 91: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:07:36.84 ID:Z4TKH/Cga >>88 まずは日雇いはじめたら? イベントのバイトとか肉体労働やけど人との会話少ないし精神的には楽やで 93: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:08:33.19 ID:8g3PT0OR0 いいなーワイももう一回大学受験したいわ 下手にfラン地方私立入っちゃったからもう間に合わん 1年だけ勉強して東京の私立行きたかったなあ 94: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:08:33.21 ID:bN+25cuR0 色んなバイトして金貯めて証券口座開いてvtiでも買えば 30まで買い続ければ小金持ちになって人生イージーモードやで 99: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:09:46.95 ID:l/vi9gtH0 バイトしてたらあっという間に年齢の有利なくすぞ 中卒でも専門技術を身につければ平均以上の生活はできる 100: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:09:51.79 ID:f4pnbKBYd どうすればいいんやといいつつまだ心のどこかでなんとかなると思ってそう 105: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:10:37.76 ID:Z4TKH/Cga >>100 実際今がんばればギリギリなんとかなるからな 117: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:14:30.95 ID:13GMb1BS0 とりあえず何するにしても勉強はじめろや 126: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:16:37.41 ID:uxazSv3xa >>117 今2chやってる時間で勉強すれば少しはましになるんだろうな 120: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:15:21.20 ID:MtGnSgrGH 若さって財産やからな 下手に浪費すんなよ 121: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:15:23.44 ID:l/vi9gtH0 高校なんか通っても人の周回遅れをなぞるだけやぞ 高校通ってない事を有利に使わんかい 128: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:18:35.28 ID:8RboPK7ha しかし不登校になるやつって豆腐メンタルにも程があるやろ 134: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:21:21.65 ID:uxazSv3xa >>128 自分の中学知り合いだけで8人ぐらい不登校いる。自殺者もでた 127: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 10:18:12.72 ID:kImxoSLK0 ここにおる奴のアドバイスを未来からの自分のアドバイスと思うんやで ダラダラしてたらマジで人生詰むから今日から行動を起こすんや…