1:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:40:18.081 ID:GyP5e+zv0 飲食離れ激しすぎやろ もう終わりやね 3:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:41:22.390 ID:F7rnM78T0 そんだけもらえても休みがなかったら嫌だよな 5:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:42:25.104 ID:Gvhkx+4qM 飲食40て店長か 7:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:43:41.862 ID:GyP5e+zv0 >>3 まぁそこなんだろうな あとコロナで安定志向になって大手に皆集まるって求人会社に言われたわ >>5 店長やな 料理人は35で出してるけどゼロ 6:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:43:27.776 ID:DzxKyT0DM それで来ないってどんな求人だしたの 9:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:45:00.773 ID:GyP5e+zv0 >>6 月給40万、インセンティブ有 月8休 まぁ、他の奴らは50~60万で出してたりするんだけど 8:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:44:46.101 ID:VWobGGb10 見なし残業は月どのくらい? 14:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:46:04.135 ID:GyP5e+zv0 >>8 みなしは月45時間分入れてるけど今いる社員の残業時間は月25時間前後 10:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:45:08.960 ID:2nMqrwhV0 年休130日で有給取得率が100%ならそんな低賃金でも採用できると思うよ 11:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:45:21.119 ID:hxln9gKxa 求職者「40出してまで求人出すってことはそうとう激務のブラックか…やめとこ」 12:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:45:26.408 ID:eNGW+7920 50で出せばいいじゃん 20:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:51:01.746 ID:GyP5e+zv0 >>12 給与は下げること出来ないから高くしすぎて人集めるくらいなら結局学生バイトでも出来るような業態にするしかないのだ 徹底的に安くするか高い金出して質を上げるかの二極化が今の流れやね うちの料理人はそんな高い金取れるようなスキルはないので安くしていくしか無いがそうするとマックとかと競合するという悩み 13:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:45:44.149 ID:UQeIcuOP0 オーナーにたった40でこき使われるくらいなら 根性ある料理人さんなら自分で開店しちゃうからじゃない? もしくはオーナーが人格に問題あるとか 15:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:47:27.818 ID:2nMqrwhV0 飲食って残業代無し固定給賞与なしで年休54日有給取得率0%とかでしょ 年収480万ぽっちで飲食墜ちしたくないよね 16:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:47:54.215 ID:Y5z2Tbe70 飲食=ブラックだと思ってたが40出しても見向きもされない時代になったのか。いい傾向だな。 19:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:49:19.333 ID:cyuJtRFd0 飲食は店の種類とか繁盛具合とどれだけ続いてるかが判断しやすいかんな 真面目に働く若くて健康な日本人男性なら数年で潰れるような店で働く理由ないし 21:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:53:22.727 ID:eWoaZOln0 この飽食の時代に赤の他人の空腹満たす為に 過酷な労働なんぞしたくないわ 22:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:53:26.558 ID:UQeIcuOP0 ところでその店美味しいの? 28:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:57:01.837 ID:cyuJtRFd0 >>22 不味い 29:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:58:38.716 ID:UQeIcuOP0 >>22 不味い客の回転上がらない評判良くない店員ころころ変わってりゃ 最悪 としか言えない 32:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:01:18.952 ID:GyP5e+zv0 >>22 主力メニューは美味いと思ってる まぁ不味いと思ってるもん出させないよな 23:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:54:33.343 ID:VLYAccjd0 そもそも嘘話だぞ 24:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:55:06.309 ID:UQeIcuOP0 春先はバカと嘘つきが増えて困るな 25:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:55:29.794 ID:R5oRo7NY0 年間休日と業務時間教えて 30:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:59:50.161 ID:GyP5e+zv0 >>25 今だと業務時間+仕込むと閉め作業で9~10時間やな(仕込み時間がメニューの売れ具合で左右される) 年間休日は年末年始のみ休みと週休完全2日で110前後だと思う 34:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:04:38.690 ID:cyuJtRFd0 >>30 有給使えんの? 38:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:06:35.068 ID:GyP5e+zv0 >>34 就業規則的にはあるけど実際今は人手不足すぎて使えへんね... 人が十分集まったらそういうのも受け入れたいけど現状1店舗を社員一人とバイトで回してるから有給をOKが出来ない 27:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 06:56:51.174 ID:zmOGb6Mq0 飲食はブラックしかないからな 31:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:00:09.617 ID:kIKyLRNl0 店長ならボーナス200万ぐらいあるの? 480万なら平社員の年収だぞ 33:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:01:55.065 ID:GyP5e+zv0 >>31 ボーナスはなし 売上から損益分岐点引いた分の5%が店長に入る 35:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:04:48.949 ID:kWrWz9fo0 どうせサービス残業しまくりのブラックだろ 41:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:09:19.798 ID:GyP5e+zv0 >>35 残業はあるけどサビ残はねーよ、営業に関係ない残業は申請制だけど 前社長が親戚の従業員だからってサビ残させてたら離職する人に「残業代払ってもらってねーよなぁ!?」って問題になったからな 36:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:04:49.034 ID:zYiPpRara 業態は? 42:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:10:19.770 ID:GyP5e+zv0 >>36 いわゆるネオ居酒屋 37:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:05:27.478 ID:UQeIcuOP0 じゃあ今日席予約する 夫誕生日だから(これは本当) 行かないよ? もうワインもケーキもビーフシチューも仕込んだし 45:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:12:11.434 ID:A82s6vF3d 給与減らして休み増やせば? 47:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:14:45.304 ID:1AyJ1+/N0 ネオ居酒屋ってなに? 48:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:16:06.670 ID:GyP5e+zv0 >>47 簡単に言うと女受け狙ったスタイルの居酒屋や デートや女子会に来てもらうことを設定した居酒屋 55:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:33:09.590 ID:UQeIcuOP0 じゃあソルティードッグ 枝豆で 試してみるか 56:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:35:21.913 ID:44nKlb4s0 ボーナス無いし ただのブラックじゃん 57:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:37:28.640 ID:GyP5e+zv0 >>56 飲食では割と良い方なんだが 世間で見たらそうよな コロナで売り上げ落ち込んでたらインセンティブもそう貰えんし 58:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:44:37.446 ID:EX0mkaFYd そもそもどこに求人出してんだよ 59:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:45:33.658 ID:GyP5e+zv0 >>58 飲食com リクナビ 60:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:45:48.445 ID:UQeIcuOP0 店長 オススメ 女子会メニュー何ありますか? (専業主婦 料理は自分では上手いと思っている) 61:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:48:16.310 ID:oAucZzp+0 経験ないけど応募していい?♂ 62:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:49:51.126 ID:UQeIcuOP0 店行っていい♀ 65:風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:57:38.349 ID:O92/3yvtM 新宿古着屋なんて時給数百円でしたけどダイバクショウ via:…