1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:00:31.89 ID:EWnlM1Jqi 今月どうだったよ また来週から数字が0からになるとかマジつれーわ… 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:02:02.70 ID:yqwfUXcpP >>1 入社2カ月いまだに売り上げ0 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:02:42.33 ID:EWnlM1Jqi >>3 最初はみんなそんなもんだから頑張ろうぜ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:01:59.57 ID:bxcMU7+dP 0のスタート 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:02:10.83 ID:P/EfvNjk0 こんなとこでサボってないで数字上げろや 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:03:12.32 ID:EWnlM1Jqi >>4 今日どうこうして数字が上がるもんじゃねーからなうちは スタバでおサボり中だわ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:03:03.46 ID:f2JJxCGj0 新規開拓の営業は毎月ゼロになってリセットされるから大変だよね ていうか長く続かないでしょ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:04:13.45 ID:EWnlM1Jqi >>6 そうなんだよな 既存顧客のフォロー営業とかやってみたいわ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:04:47.25 ID:ytKPnvcR0 将来どうすんの? 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:04:47.34 ID:zKCb+QJ1P 月初→会議だるいわー 二週目→仕事だりー、どこでサボろうかな 三週目→あれ、数字やばくね? 四週目→目標無理だろ…胃が痛い このルーティーン 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:05:34.42 ID:f2JJxCGj0 新規開拓の営業するならよほど扱ってる商品が専門性が高くて スキルや知識的に財産になるモノじゃない限りやらない方がいいよ とっとと転職した方がい 何年いても何のキャリア形成にもならないから 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:08:50.25 ID:EWnlM1Jqi >>10 将来が見えないから転職活動中だわ >>11 ウルトラわかる 特に3週目あたり >>12 知識はかなり付く仕事だけどいい加減もういいわ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:08:10.57 ID:CFCnMRoN0 日々の数字を求められる営業もかなりつらいぜ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:12:14.77 ID:aMGSxAqr0 1日~15日までにノルマクリアして 16日~月末は来月の準備だろ そんなの2年目までの台詞だろ無能 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:15:25.79 ID:zKCb+QJ1P >>17 月中で消化できる数字だったら目標数字上乗せさせられるわ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:20:52.77 ID:aMGSxAqr0 >>19 なにそのブラック 俺は目標必達させるから文句は言わせねーわ 仕事量コントロール出来ない営業なんて終わってる 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:23:04.04 ID:zKCb+QJ1P >>25 課で持ってる年間目標を少しでも早く消化して さらに上乗せさせることで実績にしたいんだろうけどな 下で働いてる俺らには良い迷惑 だから余裕ある目標数字でも辛いふりしてるのが一番 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:13:56.56 ID:CP1AmHsI0 俺はドトールにいるわ 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:17:17.07 ID:BQpreItu0 新規開拓の営業マンは消耗品だからね 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:18:32.71 ID:Mr/0u5510 新規開拓の営業なんて1日も早く足を洗ったほうがいいぞ どうしても転職で同じような職種になりがちだけど、じっくり探してもう足を洗え 同じことをやってる限りエンドレスで転職を繰り返すことになる 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:20:42.10 ID:EWnlM1Jqi >>20-21 だよなぁ 一応コールセンター経験あるしインバウンドのコールセンターのSVでもやろうかと思ってるんだがどうだろうか 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:21:01.65 ID:zKCb+QJ1P 次も営業志望? 俺はもう数字に管理される仕事は嫌だな 外でサボれないのは辛いけど 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:23:37.09 ID:EWnlM1Jqi >>26 営業以外の仕事って人事とか経理とかか? だいたいそういうのって未経験の求人あんまりないんだよなー 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:25:19.57 ID:zKCb+QJ1P >>28 俺は転職活動してないけど事務仕事が良いなとは思う 接待もないしね 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:25:04.46 ID:w5zxXDi/0 俺は四半期ベースでの評価なのでまだ一ヶ月ある 一月目 会議だるい、先月の追い込みで疲れた、サボろ 二月目 さぁ仕事しよ、あーある程度数字まとまった、さぼろ 三月目 数字あるからサボろ、上からもっとがんばれうざい、少し追い込み このループ 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:31:53.97 ID:Yf9y9Za20 来年から社会人の僕はこのスレを開かざるを得なかった・・・ ちなみに戸建住宅営業です。 面接の時も散々脅されて、周りからも言われましたが、やるしかないと思い内定もらいました。 でも先輩方のレス見てるとやはり重いですね・・・ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:33:54.81 ID:aMGSxAqr0 >>33 ピンポーン お前「今日はー家買いませんかー?」 客「いらねぇよ」 1000人中998人はこんな感じだから頑張って 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:36:15.50 ID:Yf9y9Za20 >>35 ですよねー てか本社に行ったり、面接で上層の人と話したりしてやはり社会人そのものに厳しさを感じました しっかりやっていけるのか不安ですわ まぁ残りのボーナスステージを有意義に使うとします 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:34:45.43 ID:zKCb+QJ1P >>33 営業はサボれるからな 映画見たり買い物したり 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:39:00.77 ID:w5zxXDi/0 >>33 戸建ての住宅営業なんて余裕 家を建てようと考えてる人間相手なんだし 販売と大差ない 不動産売買、土地活用の営業してると更にきついからお前はまだ大丈夫だ 安心しろ 難しく考えると逆にキツくなるだけ 成績さえある程度あげときゃいいからがんばれ 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:50:45.53 ID:m0Pp/Ejs0 >>33 新卒でやるような仕事じゃない 転職を繰り返して落ちぶれた奴が行き付く世界だよ 三井とかああいう所じゃない限り 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:06:25.04 ID:Yf9y9Za20 >>49 そうなんですか 一応そのあたりの大手ではあります。 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:08:17.93 ID:EWnlM1Jqi >>54 不動産の営業は月に2件取れれば優秀らしいよ だから平均が月1件~3ヶ月2件くらいだとして、それをどうやって取るか想像してみたらいいんじゃん 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:14:30.45 ID:m0Pp/Ejs0 >>54 新卒なら多少は長い目で見てくれるかもね 早く勉強して知識獲得をすることも大切だと思う 高額商品だからハッキリ言って20代前半の若僧は不利な世界 だからこそ不動産に対する圧倒的な知識がないと客の信頼が得にくい 独身でも左手に指輪をして既婚者のように見せて営業する人も多いよ その方が信頼が出るから 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:34:39.02 ID:ytKPnvcR0 新規0 給料だけ頂く なにこの罪悪感 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:38:44.60 ID:aMGSxAqr0 >>37 たくさん新規を獲得してきた営業マンがお前を食わせてやってんだよ 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:38:46.78 ID:EWnlM1Jqi >>37 罪悪感があるだけ良いな 慣れてくると未達に罪悪感すら感じなくなるわ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:35:36.78 ID:j1ci8E4U0 マンションとかいらないんで会社に電話かけて来ないで下さい 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:41:54.45 ID:zKCb+QJ1P 戸建住宅営業ってラッキーパンチで数字作る世界なんだろうか 戦略とかあるのかな? 俺の方は接待して相手をおだててれば売上伸ばすことできるけど 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:43:38.82 ID:aMGSxAqr0 >>45 マニュアルはどこにでもあるでしょ たまにブラックでないとか聞くけど信じられん 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:44:10.50 ID:EWnlM1Jqi >>45 ショールームとかで営業するのかな? 集客が難しいだろうなー 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:46:42.13 ID:zKCb+QJ1P >>46 うちの会社はマニュアルらしいマニュアルは無かったな ただ、新人研修泊まり込み1ヶ月の後に3ヶ月のOJTで先輩と同行はあったけど >>47 俺の先輩が中途なんだけど、ショールームで泊まり込みって言ってたなあ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:54:23.76 ID:m0Pp/Ejs0 戸建ての営業ってさ 誰に売り込むのかを考えたらおのずと行動が見えるだろ 嫁相手に営業しても意味ないわけだよ 基本は旦那と嫁のセットで話をするんだよ ということは、旦那が仕事の休みの休日や、仕事が終わって夜になってから商談しないと駄目 ということが簡単に想定できるだろ だからどれほどブラックなのかがわかるはず 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 12:58:20.00 ID:W8SSlCv20 コピー機はどうなのよ? 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:04:36.02 ID:m0Pp/Ejs0 >>51 モーレツ営業の代表格 法人相手の営業だろ 今はどこでも企業にテレアポ→訪問というスタイルだが テレアポも自分でやる場合と、テレアポは専門のスタッフがいる場合とがある どちらにせよ糞営業の代表 Fラン以下の巣窟 テレアポにしろ飛び込みにしろ、企業にアプローチするんだから 当然だけど事務員とか普通の社員が対応に出るのは想定できるだろ そんな相手に売り込んでも意味はないんだから、決定権のある奴に電話を代わってもらわないと駄目 簡単に変わってくれると思う? 普通は事務員や受付のレベルで門前払いだよ 気が狂うまで電話してやっと一件のアポが取れるみたいな世界 それでやっと社外に出られる 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:04:35.91 ID:EWnlM1Jqi >>51 取り扱うメーカーにもよるだろうけどOA機器系はブラックのイメージ強いなぁ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:08:33.99 ID:m0Pp/Ejs0 OA機器の営業なんて 光通信系の所がやってること多いからな ブラックなんてもんじゃない 超絶ブラック 光通信の元社員が分裂していろんな営業会社をやってるパターン コッテコテの訪問販売の営業会社だよ 出社・・・社訓10箇条唱和!!!! ロープレ・・・・壁に向かって喉がかれるぐらいの大声で延々営業トーク 絵にかいたようなこういう世界だから 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:11:25.54 ID:EWnlM1Jqi >>56 うちの会社がまさにその分裂会社ですわ そこまで光色は無いから良いけど 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:25:23.74 ID:m0Pp/Ejs0 >>57 光系か・・・ まぁ同業に転職するならプラスで見てもらえると思うけどな 光系である程度の年月いたなら 相当やるだろうという目で見られるから どっちにしても、他の仕事した方がいいと思うけど 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:16:03.65 ID:P/EfvNjk0 どこも似たようなものか 俺は広告代理店だけど 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:31:47.10 ID:6xMKABoZ0 来年から業界でそこそこ知名度ある機器企業の営業職で働くんだけど 営業こええええ 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:37:45.11 ID:m0Pp/Ejs0 >>65 メーカーの営業ならマシ まぁもちろんピンキリだけど 少なくとも「営業会社」ではないからね 営業会社って言うのは、何かの商材を仕入れてそれを売ってるだけの会社 無茶苦茶わかりやすい例が、布団とか浄水器 もちろんOA機器であったり健康食品であったりいろんな商材があるし 対象も個人であったり法人であったりするけど 「営業会社」の営業は他の営業とは違う世界の営業になるから 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:31:56.84 ID:m0Pp/Ejs0 不景気だからか、そこそこの大学の奴でも内定先を聞いたら それって訪問販売系の営業会社じゃん!ていうのが少なくない 少なくとも新卒で行くような会社じゃないよっていうケース ああいうのって、ほんと他にどこも無かったのかなと思う ちょっと知ってる人が周りにいたら教えてくれるのにな 社会経験がないと訪販系の営業会社かどうかの見分けって付きにくいのは事実だが 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:37:22.19 ID:6FTnVuDe0 >>66 あんまりやりたい事がある大学生が少ないのかね 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:33:39.92 ID:w5zxXDi/0 ふぅ 一仕事終えてきた っても役所に建築関係の書類提出だけど 今期はもう二件契約あるから仕事しないと決めた 正直俺も営業やめて管理の方に移りたい 数字の関係ない部署に行きたい 給料下がってもいいからちゃんと休めて八時には家に帰れる仕事したい 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:38:12.73 ID:6FTnVuDe0 >>67 わかるわー 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:34:58.95 ID:nYQ48zpn0 車の営業やってたけど辞めたわ 達成しなきゃいけない項目があまりにも多すぎる 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 13:35:47.81 ID:P0obpCe9P 一度営業やり出すとほかの数字に追われない仕事に就きにくいよな 引用元:…