1:08/06(月) 00:44:14.674:6JhiHvtjMチャリで行く大阪~東京間チャリで移動した時は五万くらいかかった気がする 2:08/06(月) 00:45:32.001:re0z4uJp0その辺に生えてる植物とか農作物食べれば食費タダになるんじゃね4:08/06(月) 00:46:39.128:6JhiHvtjM>>2食物探しに一日の大半費やすことになりそう3:08/06(月) 00:46:33.203:kwhfnk8KM一周の距離を東京大阪間で割れよ5:08/06(月) 00:46:49.247:6+ZPzlJzp435000円ちょうど8:08/06(月) 00:47:44.523:6JhiHvtjM>>5ひょえぇぇぇ6:08/06(月) 00:47:31.920:GS/3Yw4Md毎日野宿なら10万あればいける10:08/06(月) 00:49:04.617:6JhiHvtjM>>6テントは買おうと思ってる前はネカフェ見つからない日はホテル泊まったりしてたからなぁ7:08/06(月) 00:47:33.133:z00+P3bn0500円もあればなんとかなる9:08/06(月) 00:48:09.929:1sRoboPc0季節によってだいぶ変わりそう12:08/06(月) 00:52:35.967:6JhiHvtjM>>9春か秋スタートがいいかな15:08/06(月) 00:54:47.701:q5dgXYy3M>>12美味いもん食いたかったしなガスとフェリー代も結構痛かった19:08/06(月) 00:58:10.327:08tQcoUn0>>15そうか、場所によっちゃ船要るもんね旅路の疲れは分かりますわ21:08/06(月) 01:01:06.870:q5dgXYy3M>>19チャリならもっと疲れるだろうし、気をつけてな無理!ってなったら中途半端にマンキツとかじゃなくホテル行ったほうがいいよ23:08/06(月) 01:04:02.183:08tQcoUn0>>21そうだね、疲れた日にフカフカのベッドは効くもんねthx16:08/06(月) 00:55:21.183:q5dgXYy3M>>12寝泊まりはテント!たまにホテル 疲れて事故ったらアレヤシ11:08/06(月) 00:50:03.376:q5dgXYy3Mバイクで日本縦断したときは2、30万だったな90日くらい12:08/06(月) 00:52:35.967:6JhiHvtjM>>11結構するんですのね寝泊まりはどうしてた?13:08/06(月) 00:52:49.319:GGjO9bIk0野宿四国一周で訳5万だった14:08/06(月) 00:54:32.654:6JhiHvtjM>>13美味しいものいっぱい食べたのね17:08/06(月) 00:55:49.781:FYOYZtmm0運が良ければ所持金0でも日本一周くらいは出来る18:08/06(月) 00:57:11.460:kwhfnk8KM>>17多少の運と強烈な厚かましさがあればね22:08/06(月) 01:01:19.504:ahI6BNGG0だいたい30日かかるから一泊3万としても100万+食費・フェリー・修理代・メンマ合計で200万くらいで済むだろ23:08/06(月) 01:04:02.183:08tQcoUn0>>22ブルジョワかな24:08/06(月) 01:06:43.783:q5dgXYy3M予算足りないなら2回に分けるとかね東日本と西日本で一気にやっても疲れるし26:08/06(月) 01:09:57.936:08tQcoUn0>>24実家が関西だからありかも25:08/06(月) 01:07:26.610:Pceu+N9Jr今の時代なら中継したりしてお捻り貰えるんじゃないの?26:08/06(月) 01:09:57.936:08tQcoUn0>>25投げ銭あるのってつべとか?ニコニコはなかったよな27:08/06(月) 01:11:17.117:KbfJUJGN040日で日本一周したぞバイクで全日野宿+朝晩自炊で20万いかないくらい28:08/06(月) 01:14:16.278:1RPKttSj0先々で身体売れば実質タダ29:08/06(月) 01:15:03.911:08tQcoUn0バイクのがいいのかなぁ原付しか持ってないんだけどチャリよりはましか?30:08/06(月) 01:18:31.788:cTf34X8I0>>29むしろ原付だと応援したくなるわカッコいい大型二輪乗って「日本一周してます(ドヤァ)」って言われても「あっそうですか、頑張ってください」としかならない34:08/06(月) 01:24:39.867:08tQcoUn0>>30チャリや原付は優しくされやすいってたまに聞くわいいバイクだと金持ちのおっさんの趣味感が出るからかな33:08/06(月) 01:24:05.781:OaVEti2U0期間3ヶ月?2年 野宿前提 50万円?150万円ググった宿に泊まってたら相当かかりそう35:08/06(月) 01:25:58.055:08tQcoUn0>>33おお……やっぱ高くつくなぁ37:08/06(月) 01:29:20.339:9N5N9f1b0もう15年前になるけど東日本一周はしたなぁ(日本半周?)北海道がチャリダーに優しくていいところだよ若いなら公園や橋の下でテント野宿しても大目に見てもらえるからテントと寝袋持って行こうおっさんがやるとホームレスと間違えられるけどなwwwお金いくらかかったかはもう忘れちゃったけど、民宿泊 最低3500以上、できれば5000円 最近は地方だと5000円ぐらいでビジホ泊まれたりするからねえ食費 名物とかうまいもの食わないで2000円ぐらい 晩飯豪華ならプラス1000円洗濯 コインランドリーで500円ぐらい 釣り用の折りたたみバケツあると毎日公園で洗えるけど、乾かすのが大変が毎日の最低限?衣食住?それプラス遊びにいくら使うかで自ずと決まるんでない?どれ位テント泊するかがキモだよね38:08/06(月) 01:30:51.235:9N5N9f1b0あと、北海道だけ宿の相場が変わってくるかもライダーズハウスっていう形式の宿があって一泊1000円ぐらいで泊まれた当時の話だけど今どうなってんのかな?46:08/06(月) 01:47:56.095:OaVEti2U0>>38500円のとことかもあるよな野宿の方がましなくらいヤバい48:08/06(月) 01:54:20.343:9N5N9f1b0>>46俺のイメージだと『ヌシ』(長期滞在者)が偉ぶってる以外は毎晩酒のんで楽しかったけどな笑函館のライムライトとか留萌の無料宿泊施設とかまだあるのかな?51:08/06(月) 02:03:46.283:OaVEti2U0>>48今もあるかは知らないけどあるんじゃないかなライダーハウスは寒くて野宿がきつい時しか泊まったことないから人と出会ったこともないやその頃は寝袋のみでテントももってなかったたしかに他のライダーと出会えるのはメリットだったかもしれない53:08/06(月) 02:14:09.303:9N5N9f1b0>>51あるみたい北海道はおおらかでいいよなぁ留萌のみつばちハウスは今年で30周年だって宿泊費無料なのに頑張ってるよねぇ毎年恒例の8月19日の819(バイク)の日まつりまたやるみたいだね1000円で飲み食べ放題のやつ俺はあそこで初めてちゃんちゃん焼なるものを食ってしばらくハマった56:08/06(月) 02:18:08.098:OaVEti2U0>>53そこは行ったことないけどすごいなそういう話聞くとライダーハウスももっと回ればよかったなぁと思うよ47:08/06(月) 01:49:32.676:9N5N9f1b0日本海側北上してる時に秋田県と青森県の間あたりで海沿いにテント貼って野宿してたら警官に職質されたときはあったなぁ『北海道目指して旅行中です』って言ったら話盛り上がっちゃって、あとで差し入れ届けてくれたし今はもう時代じゃないのかもねテントはるならキャンプ場になるのかね?なんかアニメの影響で人気だし49:08/06(月) 01:56:32.518:9N5N9f1b0ググったらまだあったわ笑チャリダー、ライダー王国北海道健在やね54:08/06(月) 02:15:06.098:08tQcoUn0みんなありがとねまだ計画立てる段階ですらないけど旅に出たらスレ立てるわ55:08/06(月) 02:16:30.501:9N5N9f1b0>>54がんばれよーきっといい思い出になるよそして日本一周が終われば次は海外ツーリングが見えてくるぜ56:08/06(月) 02:18:08.098:OaVEti2U0>>54楽しんどいで57:08/06(月) 02:23:57.977:JUIilNhJM俺も八十八ケ所巡礼したい野宿でいい参照元:…