1: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/11/21(水) 17:48:55.12 ID:8kxvqje1 30歳未経験から税理士に挑戦した場合の一発逆転確率 ①税理士試験合格確率 2% ②会計事務所・税理士法人就職確率 10% ③独立成功確率 10% ①×②×③=0.02%=5000人に1人 引用元: 6: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/11/22(木) 19:52:56.79 ID:??? 30すぎは一度ハロワにいってごらん じぶんの市場価値がわかるよ。。 7: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/11/22(木) 21:48:59.30 ID:??? 働け!働け! 20: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/11/25(日) 21:45:53.68 ID:??? 朝一パートで6時間働いて残り勉強してるけど先が不安で不安で仕方がないよ 取り敢えず簿財消受かっていて欲しい 今は所国やってる 21: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/11/27(火) 18:27:27.36 ID:??? 俺がいた事務所はひっきりなしにハロワから連絡きて履歴書送られてきてたけど 「30超えてるのはいらんねん」が所長の口癖だったわ 30超えてる人の履歴書はとりあえずコピーはとって 後はまともに読まないでシュレッダー行きがデフォ 30超えてるやつの応募のが圧倒的に多かったけどね 36: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/01(土) 08:17:04.59 ID:3N/gZvfP 日本は新卒で就職しなかったらお終いの国だから 50: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/04(火) 09:06:48.89 ID:??? 綺麗なオフィスでノルマ無し土日休み、賞与あり。 これだけでサビ残あろうがホワイト認定でいいだろ。 ホワイトな職場は20代じゃないと無理だってw 未経験の30オヤジが異業種から転職して45で開業とかいう話は 平成一桁までの話な。 専門学校に行くといまだにその頃の話してその気にさせて いるみたいだけど、 専門学校も村田や大原っていう学校法人が全盛だった頃は こういう営業って無かったが、株式会社が参入してからだよな。 71: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/06(木) 22:18:58.17 ID:??? お前らは税理士より介護士目指した方が良いんじゃないか?? 72: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/06(木) 22:19:48.05 ID:??? おれは、介護福祉士からこっちにきたわ 77: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/08(土) 20:16:16.53 ID:??? マジレスすると・・・ 三十代職歴無しから会計事務所無理だぞ 80: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/08(土) 21:02:21.10 ID:??? よく30代職歴無の男性はアルバイトも無理と聞きますが、 30代職歴ありの女性はアルバイトなら可能性あるんでしょうか? ちなみに会計系の職種は未経験です。 81: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/08(土) 21:57:21.57 ID:??? >>80 可能性はあります。 事務所にいます。 85: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/09(日) 08:51:11.90 ID:??? エージェントにきいたけど、 空白が1年以上あると、もう正社員での採用はむりなんだってさ。 前職ある人でそうらしいから、 無職専念なんてね・・・ 87: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/09(日) 17:13:21.08 ID:??? >>85 事務所による 俺は拾ってもらえた 所長が試験で苦戦したから理解があった 118: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/13(木) 06:41:50.19 ID:??? まあ、氷河期だったのは事実だから仕方がない。 119: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/13(木) 07:55:24.93 ID:??? 氷河期は社会が悪いんだから 社会が救済しろよ。 141: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/18(火) 07:55:59.39 ID:??? これから受けるんだったら 会計士の方がおすすめ 税理士五科目より簡単だし 近々監査法人全入になるしな 税理士より職域が広いし はじめのキャリアで大手に入りやすいから転職も大手に行きやすい 199: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2012/12/29(土) 12:43:38.03 ID:??? 資格も学歴も何の意味も持たない。 30歳以上に求められるのは 確かな職歴・実績だけ 242: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/01/05(土) 07:49:23.21 ID:??? 海外就職してみたらどうだ? 278: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/01/12(土) 21:34:19.33 ID:??? 33才、職歴なしで何とか会計事務所に就職できた。 ただ基本給22万なんだよなぁ。 残業代別途支給。ボーナス年2回で合計4ヶ月分支給。 もう少し高いところ探した方がいい? みんなならどうする?全くの未経験だから仕方が無い? 簿財消法持ちです。 283: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/01/13(日) 11:52:12.40 ID:??? >>278 おめでとう やはり法持ちは強いな・・・ 俺は簿財しか持ってなくてどうにもならないので社労士でも受けようと思ってるよ 356: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/01(金) 21:53:47.21 ID:??? 社労士なら簿記論一科目の半分くらいのパワーで取得できるな ただし、価値もそれなり ぱっとしない三兄弟の次男坊だ 「楽してやっぱり成功なし」 364: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/02(土) 22:10:08.13 ID:??? 会計事務所はハロワだと50倍クラスがゴロゴロしてるからな 二十代優先経験者優先女性優先 お前らに入る余地があると思うな 365: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/02(土) 22:14:29.68 ID:??? 会計事務所はバイトも高倍率だからな バイト求人誌にも殆ど募集ないしな 予備校の求人もほぼ経験者優先 実際探してみたら分かるだろ ハロワ行けば倍率も教えてくれるしな バイトから入ればいいとか甘過ぎ 367: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 00:28:04.35 ID:??? 今は公認会計士がいいよ 難易度下がって 監査法人も全員は入れるようになったらしい 文系なら税理士より会計士の方がいい 368: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 00:35:33.42 ID:??? 30歳過ぎまで職歴無いとどうなるの? 369: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 00:55:55.54 ID:??? >>368 35までだったら職歴なくても5科目取れば普通に就職できる。 なぜなら俺がそうだから。 去年34才で簿財法消相の官報合格。 就活したらあっさり数社から内定もらえた。 370: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 00:59:32.12 ID:ZPE1Gw9t >>369 ずっと受験に専念していたのですか? どういうスタイルで生計と勉強を両立していたのか、体験談を聞かせてください! 374: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 08:39:33.74 ID:??? >>370 受験生になったのは29歳から。 大学出て、2年間留学して就職しようとしたけど上手くいず。 それから5年間はスロプロとして生活してた。ちなみに結構勝てた。 さすがにやばいと思ったのでTの2年本科を申し込んだ。 4年間はかなり勉強した。 375: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 11:43:22.96 ID:ZPE1Gw9t >>374 4年間の受験生活の間は、ずっと勉強に専念していたのですか? バイトとかも一切なし? 376: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 12:02:34.37 ID:??? >>375 バイトはしてない。 スロットはしてたけど。 実家だったしアツいイベントのときだけ打ちにいって、小金稼いでた。 直前期はもちろん打ってないよ それ以外は基本勉強。受かったら経歴終わってても就職できるから頑張って。 377: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 12:16:42.00 ID:ZPE1Gw9t >>376 受験に打ち込んだ4年間の各年の受験科目お合格科目も教えて欲しいです。 390: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 19:28:59.97 ID:??? >>375 1年目簿○財○ 2年目消○法X 3年目法○ 4年目相○ 393: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 19:49:27.41 ID:??? >>390 勉強は予備校の自習室とかで? 396: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2013/02/03(日) 20:05:15.26 ID:??? >>393 Tの自習室 基本朝から晩までいた。 自習室に荷物置いたままスロット打ってるときもあっけど。 直前期は缶詰め状態だった。 受かれば勝ちだよ…