1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:22:48 ID:wbm 大手銀行に勤めてるんだけど上司は胸ぐら掴んで怒鳴るし事務仕事多いしもう辛い…転職考えてるんだけど辞めた事ある人いたら何をきっかけに辞めたのか教えて欲しい 2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:23:58 ID:1p2 きっかけ?嫌だなーって思ったらそく転職よ 4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:25:08 ID:SIe >>2返信早いな。ありがとう転職経験ある方ですか?だったら辞めた理由とか教えて欲しいな 3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:24:35 ID:mrx ここにいても成長できないだろうなーもっと良い環境にいこうかなー 6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:29:07 ID:SIe >>3そう言う意味だと今の仕事続けてても得るものが無いと思うんだ。個人の営業をしてて結構長いことやってるんだけど、もうこれ以上スキルは身に付かないと思ってるのに踏ん切りがつかない 8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:31:18 ID:mrx >>6踏ん切りが付かないってことは今の仕事を続けることに何かしらのメリットがあると考えているからなんだろうそのメリットを手放すリスクと、他の仕事を始めるリターンを比較して将来的にリターンの方が大きいと思うなら転職すればいい 11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:34:20 ID:SIe >>8どちらかと言うと今の現場が嫌すぎて別のところに逃げたいんだけど、次が決まってる訳じゃ無いんだよね。ただ現状から逃げたいだけなんだけど果たしてそれが正解なのかわかんなくなってきて 14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:43:18 ID:mrx >>11どっちを選んでどんな人生になろうが、選ばなかったほうの人生が正解だったかどうかなんて誰にも分からないけどな 16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:45:58 ID:SIe >>14それはもっともだと思うよ。だから後悔無いように色んな人の話聞いて決めたいんだ。14さんは転職経験ある人? 19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:47:49 ID:mrx >>164回転職して今独立 20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:56:13 ID:SIe >>19凄いな。何系の仕事の人?4回転職って全部同じ系統の仕事なの? 21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:57:01 ID:mrx >>20IT最初の仕事は異業種だった 22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:05:21 ID:SIe >>21まあ職種は違うけどIT系で独立って凄いなぁ。質問ばかりで申し訳無いんだけど、転職するときの決め手ってなんだったの?給料とか、やりがい無いなぁとかって言うよりも、得るものが無いって感じ? 23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:12:01 ID:mrx >>221回目 ITやってみたいなー転職しよ2回目 待遇わりーなー転職しよ3回目 専門分野に特化したとこ行きたいなー転職しよ4回目 ヘッドハンティング転職の理由は待遇だったり内容だったり色々だね 24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:12:44 ID:mrx >>23業務内容ってことね 29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:20:38 ID:6HY >>24言い方悪いかもだけど結構シンプルな理由で転職してたんですね。2回目の転職の時の話が聞きたいんですけど、資格とか事前に取りましたか? 32: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:22:18 ID:mrx >>29転職の為に資格を取るってのはないね会社にいたときは資格取得手当が出たからそれ目当てでは取ったね 35: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:25:04 ID:6HY >>32そっか。転職のために資格取っとこうかと思ったんだけど何取れば良いか分かんなくて困ってたんだ。4月に欲しい資格があるからそれだけは取っておこうかな 37: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:27:26 ID:mrx >>35次の仕事に必要な資格を取ればいいんじゃないか 42: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:31:34 ID:6HY >>37そうなんだけどね。次の試験4月だからその勉強してるだけで良いのかなって不安になってたのですよ 44: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:35:00 ID:mrx >>42まあそれが次の仕事に活きるならいいんじゃないかな 5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:26:27 ID:JR0 ひでー職場だな。胸ぐらつかむのはねーわ。 9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:32:44 ID:U2f おい倍返しだ 12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:34:54 ID:SIe >>9ちょっと旬過ぎてるけどそれくらいしたい気分 10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:33:55 ID:HAl まずは、マイカーをやめるんだ。 13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:35:31 ID:SIe >>10マイカーローンの事?無いよ家 15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:44:37 ID:ltw 妖怪の仕業だよ 18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:47:04 ID:SIe >>15ジバニャン可愛いよね 17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)21:46:37 ID:o6q 俺もメガバンだけど、辞めたいわ 25: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:13:13 ID:XAT 辞めて遊んでる俺 33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:22:42 ID:6HY >>25将来不安にならないかそう言うの…? 26: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:14:53 ID:HAl 銀行の給料でマイカーがないんなら東京だな。ITなら、最初はどこでもいいから数年の経験を積んで、その後、一般派遣で時給で稼ぐ、これが最強。 27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:19:57 ID:mrx >>26それは単価が低い奴の考えだな 31: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:21:30 ID:HAl そうか、おまえさっきのやつか。単価高くても、その大部分を会社にピンはねられてるからねぇ、特定派遣の正社員は。 34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:23:27 ID:6HY >>31派遣って色々先の事怖くない?体壊して仕事できなくなったらどうしようとか 38: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:29:02 ID:HAl >>34IT業の場合、正社員になってもソノヘンは同じ。さっき書いた一般派遣と特定派遣ってのがあってね、正社員になってもヨソの会社に派遣で送られるのは、特定派遣の方。特定派遣の方は営業のハッタリとゴリ押しで、無茶な場所に送られるおそれがあって、そのくせ社内業務となると、ロクに儲かってないから露骨に煙たがられるしね。 36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:26:07 ID:mrx >>31独立って言葉の意味すら理解できないなら時給で稼ぐのが一番だと思うだろうな 41: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:30:14 ID:HAl >>36おまえ、独立なんてしてーの?だったら、今からでも営業に転向するがよい。独立ってのは自営業のことなんだからな。 43: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:33:35 ID:mrx >>41したいも何も、もうしてるんだよさっきもそうだけど、お前は視野が狭いんだ自分の経験したことある世界でしか物事を見れていないお前の中でのITの仕事ってのはSIerなんだろうけど、世の中それだけじゃないからな? 45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:35:44 ID:HAl >>43なんだ、おまえ営業マンか。単に営業マンと技術者の視点の違いなだけよ。 46: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:37:43 ID:mrx >>45営業なんてほとんどしてねーよそもそもSIerじゃねーよ 40: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:29:41 ID:MGF やめちゃえお 52: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:47:42 ID:HAl それにしても銀行か。内定が決まった時はさぞや周囲が大喜びしただろうに。 53: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:51:44 ID:6HY >>52身内は辞めるなって言うけどそれを加味してももうね。一生この仕事続けるのは考えられなくて。まあ、正直なまじ大手だからって言うのも辞めにくい原因の一つなんだけれども 54: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:55:41 ID:HAl 大手ってのは、社員が多すぎて、内部の足の引っ張り合いとかがヒドそうだからねぇ。派閥なんてのもできるわけだし。 56: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:59:58 ID:6HY >>54うーん…そう言うのともちょっと違うんだけどね。上司はきついけど足引っ張りたい訳でも無さそうで。ただただキツイそして何より辛いのはやりがいが無い事 55: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)22:59:00 ID:tYi 銀行なんて、いつ足元すくわれるかわからないよ 58: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)23:01:31 ID:HAl 給料はアホほどいいらしいね。部外者はそれしか見えてないもんねぇ。 59: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)23:03:53 ID:6HY >>58アホほど良くもないよ。まだ入社何年目とかだから世間一般並み 60: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)23:05:07 ID:tYi それまで順調でも、いきなり出向とか地方に飛ばされたりするからね 61: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)23:08:16 ID:6HY >>60ああ、そう言う話か。どうだろ?うちはあんまり遠くに急にって話は聞かないけれども 66: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)23:30:47 ID:6HY 皆ありがとう。色々気持ちの整理して来ます。おやすみなさい 引用元:…