1:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:04:52.98 ID:hQZFdC+90NIKU 家帰れるんやろか・・・ 2:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:05:28.90 ID:wm4la86w0NIKU 要領が良ければ余裕やで 6:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:06:37.47 ID:hQZFdC+90NIKU >>2 要領は知らんが頭は悪いぞ 4:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:06:13.58 ID:hQZFdC+90NIKU ほんとに嫌や・・・ 5:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:06:18.26 ID:wm4la86w0NIKU 最初に有能な上司につければ、ガンガン成長できる 7:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:07:07.78 ID:oXCqNjHZ0NIKU 大手でも家帰れないから どっちにしても一緒 10:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:07:55.36 ID:hQZFdC+90NIKU >>7 そんなに家帰れないんか? オラついた態度で「ん?ブラックか?お前らは知らんがワイは帰るぞ」とか言ったらどうなるん? 22:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:10:57.89 ID:mIASCjMr0NIKU >>10 別に帰ってもええけど誰がどう調整してゴールに向かわせるねん お前もすぐそういう立場になるねんで 30:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:12:41.30 ID:hQZFdC+90NIKU >>22 出世しない方が得やんけ!! 8:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:07:16.38 ID:hQZFdC+90NIKU 定時に帰れて週休2日の仕事がしたいンゴ 9:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:07:45.47 ID:LDWS2HfX0NIKU 下流も下流の仕事ならむしろまったり ただし薄給だけど 14:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:08:31.20 ID:hQZFdC+90NIKU >>9 ワイのとこ薄給やで ボーナスないし 11:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:08:00.08 ID:ckg/t/AxMNIKU ワイ今年の4月中小IT入って9月に辞めたで 19:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:09:27.46 ID:hQZFdC+90NIKU >>11 何があったん? 23:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:11:11.87 ID:j+S4Zwl1aNIKU >>19 その他業種も苦労するからアカンねん 12:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:08:10.60 ID:j+S4Zwl1aNIKU 残念やけど一度中小に入ってしまうと転職しようにも経験()なんてほぼ評価されんから終わりやで 19:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:09:27.46 ID:hQZFdC+90NIKU >>12 別にITとか興味ないから転職する場合は他業種行くわ 15:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:08:32.89 ID:ubcaAB120NIKU 定時帰宅したいならパートくらいしかないで 20:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:10:46.45 ID:hQZFdC+90NIKU >>15 日本にバイト以外で定時で帰れる仕事ってないんか? 薄給でも構わんから 66:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:19:34.83 ID:rc3HZ94r0NIKU >>20 ないで 公務員も部署による 16:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:08:35.85 ID:a6kjD6l70NIKU 金融相手に商売してたらあきらめろ 20:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:10:46.45 ID:hQZFdC+90NIKU >>16 金融も扱ってるらしいけどなんで金融だとアカンのや? 17:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:08:49.29 ID:wm4la86w0NIKU 有能な働き者 有能な怠け者 無能な働き者→もしこれやったら終わりやでw 無能な怠け者 138:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:35:09.17 ID:D08d5ssw0NIKU >>17 これよう言うけど無能が怠惰にしとってもアカンしどないせぇと 18:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:09:25.88 ID:K1ZZ8GWv0NIKU ITって比較的ホワイトなのに何故ブラックの代表みうに扱われているのか 21:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:10:46.72 ID:m2yoStsD0NIKU 毎日日記をつけるんやで 上司からのパワハラや長時間労働は確実に書き記すんやで ブラック企業の記録としてマスコミに高く売れるで 30:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:12:41.30 ID:hQZFdC+90NIKU >>21 何かあったら即暴露したるで~ 24:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:11:17.41 ID:nW5vTwa70NIKU まぁITなら中小で色々やった方が転職でええとこ狙えるで 激務に生き残れたらやけど 27:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:11:51.75 ID:Vd1pfkvRaNIKU >>24 数少ない上に登っていける業界やね 30:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:12:41.30 ID:hQZFdC+90NIKU >>24 それが一番不安や ワイ時間的拘束が何よりも嫌いなんやが 25:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:11:39.30 ID:jEc2CJbFdNIKU 中小ってどの程度なん? 36:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:13:47.87 ID:hQZFdC+90NIKU >>25 社員50人ぐらいのとこや 26:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:11:41.59 ID:qUCZf/5EdNIKU ITは自分で人脈作らないと余所に移るの難しいで 技術も人脈も属人性の著しい業界や 28:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:12:24.53 ID:mn5myOiW0NIKU ワイ 中小ルート営業やけど毎日楽々やわ おすすめやで 39:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:14:32.61 ID:hQZFdC+90NIKU >>28 何の営業? 45:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:15:43.76 ID:6CSsWmkQdNIKU >>39 英語は必要。会議もSkypeでやったりするから 52:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:15.63 ID:hQZFdC+90NIKU >>45 じゃあ無理やわ 59:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:18:07.14 ID:RjK+82DU0NIKU >>52 無言の帰宅の意味知らないん? 79:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:22:17.17 ID:hQZFdC+90NIKU >>59 しらん 54:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:37.40 ID:mn5myOiW0NIKU >>39 医療機器のルート営業や 毎日いろんな病院や医療機関に器具を卸しとる 69:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:20:30.32 ID:hQZFdC+90NIKU >>54 まったりなら楽しそうやなぁ Fランでもいけるんやろか 74:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:21:19.42 ID:mn5myOiW0NIKU >>69 ガチFは無理やで 83:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:23:24.70 ID:rc3HZ94r0NIKU >>74 嘘つけ大東亜帝国でもいけるぞ 90:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:24:15.01 ID:mn5myOiW0NIKU >>83 そこガチFじゃないやんけ 107:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:28:20.64 ID:hQZFdC+90NIKU >>74 ガチFワイ、死亡 113:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:29:27.26 ID:gwaaEHk80NIKU >>107 今のFランてプログラム一切かじらんの? 137:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:34:57.45 ID:z3z+TWu+0NIKU >>107 基本情報はプログラミング関係ないけどな まぁどの道おまえには無理や 29:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:12:40.68 ID:SiFCJwBWdNIKU 服飾の輸入業とか身体的に楽やぞ 39:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:14:32.61 ID:hQZFdC+90NIKU >>29 英語とかできなくてもええんか? 31:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:13:02.11 ID:9OEEmLwc0NIKU ワイも中小ITで働いとるで エアプニートがブラックとかいっとるがんなことない 33:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:13:05.52 ID:WpEE4FK30NIKU 請負じゃなくて派遣なら楽やで なお偽装請負 44:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:15:34.24 ID:hQZFdC+90NIKU >>33 まさに派遣やな 客先常駐とかほざいとる この時点でめんどいんやが 34:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:13:25.41 ID:6mWY9x2M0NIKU 実際に働いてみたらわかるだろうけど週休二日制って重要やで 休みが週に1日しかないと休んだ気になれないから 38:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:14:25.24 ID:qUCZf/5EdNIKU >>34 休む用休みと遊ぶ用休みがあるからな 激務で週休一日やとただ休んで終わりや 48:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:16:08.45 ID:hQZFdC+90NIKU >>34 一応完全週休2日、月残業20時間以内とか書いてるが信用できへんわ 57:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:53.79 ID:zKqmFPC30NIKU >>48 ネットにすら情報ないレベルならまあまあまともかもしれんで どんな小さいとこでもブラックは情報あるから 79:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:22:17.17 ID:hQZFdC+90NIKU >>57 調べてもろくに出てこんわ 給料やっすとかは書かれてたが 35:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:13:45.49 ID:RjK+82DU0NIKU 特定派遣やろ?どうせ 44:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:15:34.24 ID:hQZFdC+90NIKU >>35 まさに派遣やな 客先常駐とかほざいとる この時点でめんどいんやが 37:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:13:57.55 ID:giStBgVd0NIKU SEとプログラマーってどっちがきつい? 40:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:14:34.64 ID:WpEE4FK30NIKU >>37 分業なんてないで 単価が違うだけ 55:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:41.80 ID:9OEEmLwc0NIKU >>37 特化した分野を作ればどちらでも平気 ただし会社の規模が小さかったり営業が無能で専門外の案件くるときつい 41:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:14:39.41 ID:2XyO/uUZpNIKU 口開けばブラック連呼してるやつって働いたことあんのかな 43:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:15:10.42 ID:FUtxZG6r0NIKU >>41 ニートやで 42:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:15:03.21 ID:hFaZ9ejb0NIKU そら帰れるやろ無言の帰宅やで 52:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:15.63 ID:hQZFdC+90NIKU >>42 無言で帰宅しまくっても詰められたりクビにされたりしないんか? 46:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:15:55.00 ID:pZhq2mud0NIKU 客先常駐でお客様からは派遣さん言われてただの雑用させられる仕事によく行くな お前ただの派遣やぞ 58:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:55.31 ID:zSGu8G/D0NIKU >>46 そんな余裕あるプロジェクトとかホワイトそう 61:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:18:59.84 ID:hQZFdC+90NIKU >>46 雑用ってか開発させられるんやろ プログラムなんて触ったこともないが 68:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:20:24.03 ID:EUTP3ZckaNIKU >>61 残業代が発生すると事務処理とかめんどくさいねん お客さん側が 81:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:22:27.75 ID:zSGu8G/D0NIKU >>61 派遣の人よりもプロパーの若手使った方が単価安いし、 経験なるし 47:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:16:01.52 ID:nw05fOea0NIKU 零細で特派やってるけど残業代全部でるから月給30万は超えてる 61:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:18:59.84 ID:hQZFdC+90NIKU >>47 30万もいらんから早く家帰りたい 49:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:16:33.56 ID:zSGu8G/D0NIKU 派遣常駐とかやないか? 給料安くても帰れると思うで 61:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:18:59.84 ID:hQZFdC+90NIKU >>49 常駐だと給料安い代わりに早く帰れるん? 50:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:16:34.91 ID:ZcFgKS9Q0NIKU なんで震えるところを受ける お互い無駄なだけやろ 69:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:20:30.32 ID:hQZFdC+90NIKU >>50 就職支援業者から「ここ行ってみるンゴ!行ってみるンゴ!」って連呼されたんや 51:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:16:36.17 ID:fqGt3hWI0NIKU ワイの友達も中小ITで頑張ってるで 勤続3年目で応用情報と情報セキュリティスペシャリスト試験合格した秀才ンゴ... 53:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:19.93 ID:qUCZf/5EdNIKU >>51 向上心あって立派やんけ 技能以上に性格面で適性あるんやろ 56:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:17:44.11 ID:03uQMlAA0NIKU なんていう所や? ええとこもあるって知り合いが言うとったで 60:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:18:07.22 ID:rc3HZ94r0NIKU 保守運用とかクッソ楽そうで羨ましい 62:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:19:06.59 ID:zSGu8G/D0NIKU 常駐先に同じ会社の人がどれくらいるかやろ その人たちでチームなら人間関係は大変やないと思うで 63:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:19:07.19 ID:EUTP3ZckaNIKU ホワイトな大手に派遣に行けばらくやで 98:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:26:25.29 ID:hQZFdC+90NIKU >>63 どこに行くかなんか分からんわ 64:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:19:34.34 ID:4usNnn5qdNIKU ワイ中堅it企業残業なし年収600万 65:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:19:34.47 ID:4PNclpDY0NIKU そこしか内定出ないようなスペックなんやから黙って仕事せーや そんなん勉強しなかったか相手からしたらなんの魅力もなく育ったイッチが悪いんやろ 98:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:26:25.29 ID:hQZFdC+90NIKU >>65 高給は求めてないねん 早く帰れる仕事がしたいんや 67:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:19:56.65 ID:MpqjICMT0NIKU 中小ITと国税の内定貰ってるんやが、どっちがえてやろ 70:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:20:36.92 ID:rc3HZ94r0NIKU >>67 国税 国のために働く官吏様やぞ 75:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:21:56.51 ID:MpqjICMT0NIKU >>70 せやよな 良かったで 71:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:20:40.09 ID:76O4F8XV0NIKU >>1 モノタロウ? 72:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:20:44.29 ID:ylRc/FAKrNIKU IT系は手に職つくから食いっぱぐれないんちゃうの って思ったけどIT系はインド人とかの安い労働力に仕事外注するのが増えるんかな 78:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:22:03.92 ID:qUCZf/5EdNIKU >>72 手に職言うても言われた通りにコーディングするだけやと ただのライン工とほとんど大差無いで 88:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:23:50.47 ID:iN1kTcTGdNIKU >>78 実際ライン工位の感覚で一切考える能力無いやつがはいってきて勝手にうつ病とかになって辞めてくのホントに邪魔 87:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:23:48.82 ID:zSGu8G/D0NIKU >>72 わいのところはコーディングとテストをベトナムに出してたけど、 問題多くてそこを直す工数考えるとトータルじゃ変わってないと思うわ 95:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:25:49.15 ID:7axG8kKddNIKU >>72 規模による 99:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:26:35.66 ID:qYMKfiROdNIKU >>72 上流やってるとあんま身に着かんで ITインフラ構築の上流やってるけど下請けの転がし方ばっか覚えるわ 133:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:33:54.97 ID:76O4F8XV0NIKU >>99 上手くなる仕事、安定した仕事、運がいる仕事 この3つの中から選ぶ感じやな 73:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:21:16.30 ID:2C9N9di6MNIKU デー子ユー子ならそこそこの生活できるやろ 独立系はお察しやが 76:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:21:57.27 ID:peeDsNoA0NIKU ワイのとこネットにも評判出てない田舎の中傷itやけど 12~5月以外はまったりしてるやで オススメや 77:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:22:03.48 ID:0Chw4uw0MNIKU 基本情報とか持ってないの? 107:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:28:20.64 ID:hQZFdC+90NIKU >>77 持ってる訳ないやん プログラムだって見たこともないわ 80:風吹けば名無し 2016/12/29(木) 18:22:22.74 ID:bWqz5/U50NIKU ワイ新卒、特定派遣ITやめる 参照元:…