4: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/20(金) 08:36:20.19 ID:LAEuvw5vO 1日で辞めますた 引用元: 5: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/20(金) 12:12:58.93 ID:ay16TfPM0 正社員で1日 6: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/20(金) 13:16:10.95 ID:5CuDF1y00 正社員でも試用期間があるから、 俺も一日で辞めた。ちゃんと「思ってたのと違う」と正直に言ってね。 7: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/20(金) 15:24:06.73 ID:KBcg7+uwO 3日だったけど、思っていたのと違うって言ったら、3日で何が分かる?って言われたよ。 でも、ああここは合わないなと思った。 8: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/20(金) 15:28:06.31 ID:vCIku8Ra0 中国人経営の食材輸入会社を1日 10: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/20(金) 22:13:59.04 ID:l14TjP7z0 ある会社に入って2時間で辞めた。 ・・社長の息子がとんでもないバカで職場にアイドルのポスターを 貼りまくっていた。 あまりにもマトモじゃないと思い2時間分の給料は要らないから入社は 無かった事にしてくれと言い逃げた。 面接の時に分かっていたら絶対に入らなかったよ。 11: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/21(土) 05:52:26.09 ID:qKnA/y7l0 5分 14: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/21(土) 11:39:28.67 ID:gNp0ulRK0 工場では最初の夜勤が終わったらバックレる人が多い 16: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/24(火) 04:52:06.51 ID:yJkIINSA0 出社前に退職 25: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/26(木) 19:07:57.65 ID:gYBziryO0 初出勤会社前まで来てUターン 26: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/26(木) 19:27:49.37 ID:vTX4l9Vo0 電話して三日で辞めた、文句いわれたけどライン作業は無理だ 27: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/26(木) 19:58:06.50 ID:YbsPcgqA0 >>26 ラインで三日って頑張ったなw 俺は初日に「じゃ初めは見てるだけでいいよ^^」なんて言われて 後ろで立って見てたけど10分で具合悪い言ってバックレたわw 29: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/26(木) 22:14:14.12 ID:xdPdP8hz0 >>26 まだまだだね。 ご丁寧に電話したんじゃバックレじゃないよ! 31: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/27(金) 23:16:22.06 ID:8TU4H6fn0 2日で正社員をバッくれた事ある 社印章返せとか電話がうざかったな 32: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/27(金) 23:16:55.59 ID:+4X6ismd0 そりゃ、そうだろ 33: 名無しさん@引く手あまた 2011/05/27(金) 23:32:28.40 ID:y8kxaTBr0 初出社2時間後 35: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/03(金) 11:56:30.93 ID:3VQnxoOI0 みんなすげーなww 俺も初日で無理だってわかったが3ヶ月我慢した 39: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/06(月) 11:32:51.95 ID:lfndaMJTO 新卒2ヶ月♀ 46: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/13(月) 20:42:37.16 ID:gfVbQv1r0 ライン作業が辛すぎる。 生活のために一ヶ月は頑張ろうと思うけど、もう無理かもしれん。 47: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/14(火) 08:10:08.33 ID:9n1Mzddm0 1週間で辞めた。1日目で嫌な予感してたんだが・・・。 66: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/22(水) 07:54:27.65 ID:BYmavYvw0 3か月頑張れよ、慣れるよ。流石に1日でやめるなよ、体力が理由なら。 70: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/23(木) 07:26:58.17 ID:DL5UqxCY0 自分のやりたい仕事内容なら辞めない 71: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/23(木) 09:17:45.35 ID:ouQxLmNEO 感想文、作文系は本当に無理。 帰宅したらノート1ページ埋めて翌朝提出、また帰社時に持ち帰りの繰り返し。 それを研修期間の3ヶ月毎日続けるって会社だった。 社訓やマニュアルを大声で読み上げるなんてのもあったが それぐらいは苦にならない。 とにかく作文が苦痛で10日でリタイアした。 72: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/23(木) 20:30:12.60 ID:4fI+cSHc0 >>71 何かしらあるとすぐ作文書かすところはやめた方がいい 俺のところはソレから始まって、出ないと評価に響く会社行事満載になって、意味の無い毎回同じ事の会議ほぼ毎日やるようになって 、皆で声出して頑張りましょうな発声ばかりやるようになった。ちょっとでもそれらに意見すれば、、、、、 ぶっちゃけ宗教だよ。 21世紀少年っつー映画にでてたともだちランドだっけかな?あんなノリ。 反発したら最後、マジ終わる。 75: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/26(日) 09:53:03.51 ID:NpXoOQqp0 >>71 何というオレ 一か月前に全く同じ理由でやめたわw こんな会社が結構あるんだな・・・ 78: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/30(木) 21:09:09.17 ID:sku0dcBB0 入社して1週間あまり 辞めたい辞めたい辞めたい 人見知り前回周りに馴染めない 給与や待遇が面接時に聞いたのと実際そこで働いていた人から聞いたら違う。 ミスしたら自己負担。抜けてる自分がミスしないわけがない こんな最速で鬱になって気持ち悪くなったの初めてだ 79: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/01(金) 05:43:54.99 ID:v2AV9TpxO >>78 職種・業種は何? 82: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/01(金) 23:21:13.25 ID:9ikaWyVK0 >>79 接客。某携帯ショップ店員 安月給で長時間労働 自分に務る仕事じゃないし見習い期間3ヶ月でやめとこかな 3ヶ月も精神もつだろうか 部長はぶっ飛ばすが口癖なんだけど本気でぶん殴られそうだわ 86: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/04(月) 01:44:32.06 ID:D4iA4QlmO 工場派遣。4日でリタイア。 おばちゃん集団怖いよ怖いよ… 93: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/04(月) 20:38:51.34 ID:z2FCzFEX0 二日で辞めました。 2カ月給料でない、募集内容と契約内容も違いすぎ。 交通費、出張費まで自腹。何しに行ったか分からない日々だった。 雇用保険とかもかけられてなさそうなので 黒歴史にならずにはすみそうなのが救いだ。 今日からまた就活頑張ろう。 99: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/05(火) 22:21:43.88 ID:U/MdPUPY0 警察学校を一週間で辞めた。 110: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/21(木) 12:25:57.59 ID:wPeBJasI0 結構心が折れそう(;´д`) 職場の空気も悪く、誰一人雑談する人間もいない、続けられる自信ないから、辞めるのも時間の問題だ、、、 資本金も500万以下の会社ってどうなんだ?従業員も10人程度 興味本意なだけに、わからなすぎてマジ鬱 119: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/26(火) 23:07:44.21 ID:L6VaBLbNO ビルメン4日。 職場でイジメ。 124: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/27(水) 13:19:09.77 ID:UhDDch+pO 配送2日。求人&面接と始終業時間から、内容まで 全く違いすぎで話にならんかった。 150: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/09(火) 01:13:24.77 ID:nmwdCFTc0 ガラスの加工工場あまりの恐怖で1日でとんだ 153: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/09(火) 18:27:34.23 ID:INXhmavOO うちの会社でも1日で辞めた人がいたが何だったんだろ 別に残業もないし、社長も優しくて人間関係も悪くないのに ここでいう、第六感ってやつか? 160: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/15(月) 19:36:34.43 ID:u8EF+ROU0 幼稚すぎるだろ 162: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/17(水) 18:54:56.56 ID:Bl/tiIPU0 俺は三ヶ月は続けようと決めたから長く感じる 163: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/21(日) 02:29:58.40 ID:kwbKkck1i 社長にブチきれて昨夜辞めました。 3週間です(T_T) 164: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/21(日) 08:23:56.60 ID:wRbPkzoD0 6日。 とんでもなく古臭い会社だった。 iPhone使うと怒られる。 社内にパソコン1台。 書類は手描き。 アホらしくなった。 173: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/23(火) 09:27:23.09 ID:RYkTQ+SM0 俺は入社数日でブラック会社だと気づき、辞めたいと思っていた矢先に飲み会でDQNな先輩に絡まれ大喧嘩に。 ちょうど良いきっかけと思い辞めた。 182: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/23(火) 23:49:10.57 ID:sGWBNler0 5日間で辞めた。 配属先には机も用意されてない。 そんなところで仕事できるか! 197: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/27(土) 19:32:24.73 ID:cfIk4rRz0 長続きっていうのは一般的には3年以上かな? 199: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/27(土) 21:07:57.58 ID:/Z8cdRia0 >>197 最低3年、できれば5年、が一般的に早辞めではないとされる年数だから 長続きっていうのは、少なくとも10年以上だろう。 208: あやまん 2011/08/29(月) 22:49:27.10 ID:3nVU/mPQ0 皆さん、数年勤めた後の転職はすぐ辞めちゃうんですね。 自分もそうでした。7月入社で末で辞めちゃいました。 やっぱり前職と比べちゃうんでしょうか。。 自分が変わらないとダメなんですかね。 212: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/29(月) 23:40:13.97 ID:rxEQUbIjO 物流倉庫で 7時出勤→12時バックレ。 初めは9時からと聞いていたのに、いきなり早出させられた。皆腰にコルセット巻いて脂汗かいてた。仕事中は常に駆け足。身の危険を感じた… 213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/30(火) 13:24:32.78 ID:rIUmKbOr0 ゲーセンで将棋天下一やってから、その日辞めた 219: 名無しさん@引く手あまた 2011/09/04(日) 19:57:37.23 ID:zwpP9xA40 雇用形態を知らずに入社するなんてありえないからそれは通じないぞw 227: 名無しさん@引く手あまた 2011/09/05(月) 17:42:25.33 ID:yP9nMUHx0 俺は1ヶ月くらいかな? 運送関係(酒の配送)で毎朝、朝3時起きが耐え切れず ちょうど自分の誕生日があって、その次の日に辞めた。 (意味はないけど誕生日を迎えて、緊張の糸が切れたのかも。) その時は先輩社員に同行してたんけど、無理っす辞めますで辞めた。 232: 名無しさん@引く手あまた 2011/09/05(月) 22:24:07.48 ID:96+nl1Mu0 前いた会社で聞いた最短記録は15分。 トイレに行ってきますと言ってそのまま戻ってこなかったそうだw…