1: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:40:13.28 ID:g6e4vFrp0 大鵬薬品工業は来年4月入社の新卒採用者から「非喫煙者」を採用条件とする。1日にはたばこ税の増税に伴う値上げがある。禁煙を 考えている従業員や喫煙率の低下を目指す企業にとっては一つのきっかけにもなりそうだ。 全文はソース 20: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:42:45.83 ID:rGQfpkPer 自己申告やのに無理やろ 37: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:44:04.30 ID:+DPwgoOBa >>20 多分、社内に室内外問わず喫煙可のスペース無いんやと思う 56: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:45:23.45 ID:rGQfpkPer >>37 ワイはトイレで電子タバコ吸うてるで 70: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:28.05 ID:T8PcM0j2M >>56 高校生じゃないんだから… 23: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:28.36 ID:QvhPyqAq0 生産性下がる定期 25: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:31.55 ID:ecG8S/dyM チオビタドリンクええやん 28: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:40.07 ID:orw0ZOD40 上司「でもアルコールは強要しますw」 29: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:40.94 ID:TxM1IkvFM ワイの会社も実質同じことやったわ 31: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:41.28 ID:sruM76+pM チオビタとかいうリポDのパクリにもなれなかった飲み物 33: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:44.95 ID:PSUHP0FOd おっちゃんくらいしか吸わんやろ最近 34: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:43:44.92 ID:djJh7WWda 思ったより大手やったわ 42: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:44:37.14 ID:cOBiBuJF0 ただの差別 46: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:44:40.86 ID:uXGjezGL0 こんな差別問題になりそうな事明記せんでも優秀なやつだけ採ってれば自然と淘汰されるんちゃうんか 58: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:45:27.27 ID:go2XAeend >>46 どうやって? 今どき喫煙してるアホなんて淘汰しとくのが安全 47: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:44:43.78 ID:4ibESFXJd 入る前に言うのならアリだわ 50: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:44:50.98 ID:8nCjnGYJd 止めたけどくせえし良いことねえよ 52: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:44:55.47 ID:go2XAeend 禁煙手当ってのを作るのはええやろ 54: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:45:08.68 ID:T8PcM0j2M 星野リゾートはずっと前からやっとるし今さら騒ぎ立てるもんでもないやろ 63: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:45:47.86 ID:Fe73nd5ud 高校生の頃から吸い始める←まあ分かる 大学生の頃から吸い始める←分かる 社会人になってから吸い始める←!?ww!??wwww 社会人になってからわざわざ吸い始めるチー牛は何がしてえんだよw 59: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:45:35.70 ID:cOBiBuJF0 国がタバコ売る法律作った癖に? 65: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:00.46 ID:0RCrk5HI0 職場の喫煙室にかけるかねが無駄やろ 69: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:27.04 ID:go2XAeend >>65 1畳間でええやろ 81: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:56.00 ID:V9di7EM10 >>69 1人用のやつでも80万くらいするからな… 67: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:14.00 ID:U1w50DML0 パチ屋におるオッサンやん 73: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:33.59 ID:RQIOfq5id 東工大にすら喫煙所あるんやで 78: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:46:43.29 ID:WZN7CFbR0 底辺は当たり前に吸うしエリートも激務のストレスで吸ってる奴は多い 好き嫌いの問題や 84: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:10.14 ID:gzoo2KaU0 アメリカでは既に喫煙者は採用されてないぞ 85: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:14.16 ID:ArqWXqDJ0 今時喫煙しとる奴そんなおらんやろ 87: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:20.44 ID:vOhDJ8sq0 JAは何かコメント出さないのか? 88: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:25.79 ID:Hqmz84Ac0 男性権威なんてもうないんやな 91: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:49.57 ID:djJh7WWda 医者には止められるし喫煙室ももう無いから吸う意味はもうゼロなんよ 昔は喫煙室が情報収集場なんて言ってたけどな 92: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:50.56 ID:IcIn4fXX0 まだ吸ってる奴はそりゃあもう障害者みたいなもんやから仕方ないわな 94: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:53.16 ID:U67jGmKL0 もう普通の企業であれば勤務中タバコ禁止やで 95: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:47:55.97 ID:emHedklbM 黙ってればバレなくない? 96: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:01.00 ID:cOBiBuJF0 むしろ激務ほどタバコ吸うよ。酒なんか呑んでたら仕事に支障でる 97: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:01.47 ID:KTrYKn2ba タバコ吸うやつってその金を他のことに使おうとか思わないの? 101: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:39.11 ID:go2XAeend >>97 たとえば? 油でギットギトのラーメンとか? 104: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:42.59 ID:rGQfpkPer >>97 そんな貧乏じゃないんやで 113: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:49:21.75 ID:QvhPyqAq0 >>97 お前は食べるご飯にそれ言えるか? 376: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:10:37.03 ID:eyURLLi70 >>97 あれは私のベンツですが 384: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:11:13.00 ID:K2ewQdj7a >>376 もう一台買えたのになぁ 98: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:10.12 ID:go2XAeend タバコのニオイは残るからバレる 102: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:39.96 ID:jQchW93Za 電子タバコならいいけど紙タバコは勘弁してくれ 106: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:44.12 ID:v3gc3SsCd 働き出してから始めたのでセーフ 108: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:48.77 ID:djJh7WWda 今吸ってる大学生はただのアホやろ 喫煙所に閉じ込められてる猿みてえなジジイ共なんてかっこよくも何ともねえのに 109: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:48:49.87 ID:hM3Ktib40 なお喫煙者のドクターにはへこへこなもよう 116: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:49:28.26 ID:98S/1ERh0 差別ってのは人種とか性別とかそういう自分の努力では変えられん要素に対してなされる不当な扱いのことやろ 自分の意思で始めたことなのに嫌われる風潮になると差別ガーは草生えるわ 140: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:20.90 ID:IcIn4fXX0 >>116 一応は娯楽やからなタバコって 実態は強い依存性のあるドラッグだとしても 142: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:26.19 ID:Cdjlt/UL0 >>116 最近、差別と区別がごっちゃになっとる 120: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:49:37.08 ID:UAkwiDKi0 体感だが医者の喫煙率は意外と高い 125: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:05.17 ID:qXNGzeIva >>120 看護婦とかヤバそう 134: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:56.91 ID:cOBiBuJF0 >>120 知り合いみんな見事に喫煙者 酒なんか飲んだら仕事に影響するかららしい 122: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:49:48.84 ID:vOhDJ8sq0 同期が喫煙所で幹部と仲良く話してポイントためてる間にお前らは突き放されてるんやで 123: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:49:53.52 ID:dHaLjK2ra まあタバコは正直クッソ臭いからありがたい 喫煙者が気を付けてても匂うんや 124: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:49:54.57 ID:hR5Z3gVD0 入社してそこそこ偉くなってから吸い始めてほしい 126: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:07.45 ID:IcIn4fXX0 ブルーカラーが電子タバコ吸うのはまあ容認してええんちゃうか?とも思う 赤ん坊のおしゃぶりみたいなもんで気晴らしをふんだんに与えて置くべき 382: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:10:59.90 ID:HFaJRQ+8d >>126 これはあるわな 倉庫や工場でバイトした時に束の間の休憩時間を旨そうにタバコ吸ってる労働者の姿をよう見てたがほんま幸せそうやった 127: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:13.35 ID:7INwBw1v0 理系とタバコはセットって大学の先輩が言ってた 131: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:43.11 ID:YonHq1dn0 >>127 理系の研究室でも吸うやつなんてごく僅かやろ 153: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:25.04 ID:yOVtw/roM >>131 体感3割くらいはおるで 大学によるやろうけども 165: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:53:24.10 ID:djJh7WWda >>153 むしろ理系の方がおりそうやな今時タバコなんてだせえから 129: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:34.99 ID:vc8qG2P+0 わいの勤めてる底辺運送業でも禁煙になったし時代やろね まあわいはIQOSやからばれへんしダメージないけど 135: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:03.71 ID:qXNGzeIva >>129 臭いでバレるやろ 151: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:18.63 ID:vc8qG2P+0 >>135 ばれへんぞ なんか臭い臭い騒いでるやつおるけどほんま臭いは残らないぞ 221: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:57:28.71 ID:qXNGzeIva >>151 吸った後息臭くない? 233: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:57:57.48 ID:V9di7EM10 >>221 吸った後じゃなくても臭いぞ 137: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:09.62 ID:NHqfgZqO0 >>129 底辺が禁煙とかなったら暴動おきやんの? ワイ中小やから全員吸っとるけどそんなんなったら多分全員やめそうや 168: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:53:39.75 ID:vc8qG2P+0 >>137 底辺やからばれなきゃOKの世界や まあ吸ってる人間も半分くらいしかおらんし 132: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:44.59 ID:DGUje+egd もう暫くは会社にも喫煙者おるやろうけど そのうちマジでおらんなるんやろなぁ 133: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:50:55.97 ID:U67jGmKL0 もう喫煙所もなくなったわ 138: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:12.56 ID:Oxo9ZKKi0 大鵬薬品って藤沢薬品の発酵創薬部門を吸収したけど今でも役に立ってるんかな 141: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:25.72 ID:tGDyGY5Y0 肺が苦しくて草 144: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:51:45.71 ID:iJPpr9xY0 メーカーにいたけど基本現場の人間ばっかだったな喫煙者 設計は誰も吸ってないか止めたか 174: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:54:06.82 ID:+DPwgoOBa >>144 同じやな 工場の作業員と外勤営業は喫煙率高くて 設計開発の奴は誰も吸ってない 147: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:00.47 ID:7U/OtIt2d 20代で吸ってるやつはまじでおらんから コミュ強ならあえて吸うのはあり 187: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:54:40.27 ID:8ZHnwz6Rd >>147 40人くらいの同期いて4、5人おったな喫煙者 皆コミュ力高めではあったかも 148: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:01.88 ID:ykDQXyBd0 タバコって一度吸ったらガチでやめられんの? 166: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:53:24.99 ID:aZ3khLdA0 >>148 一本吸った程度なら辞められるよ 149: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:15.22 ID:KoeQfmD5d 今の若い子って大学入ってとりあえず吸ってみるかってのも無いのかな? 185: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:54:37.77 ID:nkCQJyTI0 >>149 今は先輩が後輩にタバコ吸わさせただけで問題なる時代やからな 483: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:21:56.79 ID:UPFCEKQqx >>149 それで一本吸ってあんまり合わんからやめとこみたいな奴は結構おったな 152: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:22.20 ID:VSNG7Rlo0 ワイ大手メーカーやが営業の喫煙者結構多いで 158: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:52:52.34 ID:HdLqtyg1a 20年前は「お前タバコ吸わへんのや」って茶化す文化あったぐらいやのに 今は「えっお前タバコ吸うんや......」やもんなあ 167: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:53:33.39 ID:VSNG7Rlo0 警官もめっちゃ喫煙者多いらしいな 夜勤中とかよく吸ってるって言ってたわ ソースはワイのトッモ 170: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:53:54.29 ID:bTimRwNpa >>167 高卒が多い職業やからな 181: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:54:24.26 ID:V9di7EM10 >>167 看護師とかも多い やっぱストレスなんやと思う 197: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:55:34.07 ID:b/jU3DLs0 >>181 ワイ看護師してるが、手が臭くなったりすることあるから基本的に禁止されとるで 居てもアイコス 割合は1割くらい 205: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:56:12.74 ID:V9di7EM10 >>197 それぞれだよなぁ… 211: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:56:48.80 ID:qVX/vgfgd >>197 女で1割ってクソ多いやろ 220: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:57:28.62 ID:b/jU3DLs0 >>211 すまん、看護師含んでる 227: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 16:57:44.02 ID:A70dy1Bm0 臭いもんね…