1:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:21:49.839 ID:HbcxJ9xzM どこ 2:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:22:15.346 ID:j6ZqZohW0 そんなのあるか? 3:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:22:23.005 ID:EqqJP0hm0 intelはそれくらい貰える 4:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:23:13.993 ID:nBt4TgMD0 普通20万くらいなのに? 6:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:24:22.905 ID:HbcxJ9xzM >>4 普通じゃないところの話してるのに普通は~とか頭悪そう 8:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:24:54.033 ID:nBt4TgMD0 >>6 いや俺東大生なんだが 13:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:26:05.675 ID:HbcxJ9xzM >>8 関係ない話いきなり突っ込んできて頭悪そう 15:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:26:49.265 ID:nBt4TgMD0 >>13 東大生だけど 23:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:28:56.631 ID:HbcxJ9xzM >>15 頭悪そう 5:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:24:12.242 ID:5vAHgeJb0 月で1000マンかあ 7:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:24:47.810 ID:HbcxJ9xzM >>5 間違えた 初年度で年収1000万 57:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 14:47:07.745 ID:5vAHgeJb0 >>7 頭使えば? 9:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:25:01.255 ID:VC0RYojpM キーエンスとか? 16:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:27:17.176 ID:HbcxJ9xzM >>9 リクナビで初任給見たら22万くらいだった 24:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:29:00.523 ID:VC0RYojpM >>16 そうだったか さすがに初任給で年収1,000万円超えって上位旧帝か上位国立院卒で外資コンサルとかしかないのだろうか 30:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:31:29.216 ID:ZKKOVola0 >>24 つかなんかのバックとかインセンティブある給与体型じゃないと流石にないと思うんだがなあ 10:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:25:36.508 ID:97kq2iYsM ゴールドマン・サックスはガチで初年度から年収一千万いくらしいな 17:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:27:40.815 ID:HbcxJ9xzM >>10 すごい 12:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:26:02.946 ID:S9PQIqqg0 大東建託 20:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:28:14.660 ID:HbcxJ9xzM >>12 調べてみる 14:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:26:31.078 ID:lttmeV0d0 戦略コンサル 21:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:28:26.071 ID:HbcxJ9xzM >>14 コンサルもピンキリ 18:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:27:49.338 ID:4qb0bdCv0 そんなとこ行って周りのガチですげー奴らと張り合える自信がない 25:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:29:22.390 ID:HbcxJ9xzM >>18 君なら大丈夫 周りが君を成長させてくれる 22:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:28:52.371 ID:g0WHG90B0 jpモルガンは850万らしいからそれ以上ってなると歩合制でかなり売り上げるとか 27:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:29:49.316 ID:HbcxJ9xzM >>22 ありがとう 26:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:29:37.793 ID:swMKFlHCM 歩合制なら 28:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:30:42.165 ID:iOyqfn1u0 そんなとこに入ったら普通の生活は遅れんだろうな まず雇われ社長とかそんなんだろうけど 地獄そのものだぞ 29:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:31:28.982 ID:EqqJP0hm0 普通にゲーム配信やってるよ アメリカから 31:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:32:23.933 ID:fuaElJzza 小僧寿しが社長募集してなかったっけ? 多分なり手居ないだろうけど 32:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:33:29.759 ID:x9Cp2XHuM 俺のマッチング予定の病院は初年度700万で2年目で1000万や 33:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:33:56.482 ID:HbcxJ9xzM >>32 すごいね 何をやるの? 35:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:35:29.651 ID:x9Cp2XHuM >>33 医者 38:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:36:25.965 ID:HbcxJ9xzM >>35 勤務医もそんなに稼げるもんなんだ いいね むしろもっとくれとか不満ある? 40:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:38:06.325 ID:x9Cp2XHuM >>38 特に不満はないかな 田舎の方が給料が高いからもっと田舎に行けば初年度1000万行くところもあるかも 34:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:34:57.712 ID:rYzLjpoS0 グリーがむかし1500万の新卒求人出してたな 39:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:36:40.677 ID:HbcxJ9xzM >>34 すごい 37:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:36:18.452 ID:I3x+Ni3h0 外資でも新卒の契約年収1000万は歩合じゃないとないだろ 41:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:38:23.662 ID:VC0RYojpM 勤務医の平均年収が1400万円くらいだっけ 全体の平均だからベテラン勤務医も含まれての数字だけど 42:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:38:27.085 ID:7EKzb8Pj0 入社した月から毎月残業120時間やって年収800万だったやつなら知ってる 43:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:39:51.525 ID:CeJJXsKZd >>42 ただのバカじゃん 44:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:40:34.513 ID:rYzLjpoS0 >>43 仕事が好きなら別にいいんじゃね 46:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:41:11.488 ID:VC0RYojpM >>43 残業代全部出てたならマシじゃね 45:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:40:57.323 ID:UghwTu5N0 ネギ農家で3000万くらいだったろ 47:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:41:38.495 ID:VC0RYojpM >>45 それ年収じゃなくて年商でしょ 48:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:41:47.549 ID:xxcnuA8O0 新卒もキャリアも同じ枠で取りますって企業ならありそう 50:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:42:49.609 ID:3bROR+F00 キーエンスだな。 51:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:50:22.768 ID:DIwN2Du/M くら寿司 52:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:51:14.058 ID:T9Cp3U4N0 日本の企業は年功序列だから50歳になったら1000万いくからいいでしょ 53:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 13:51:36.260 ID:T9Cp3U4N0 なんか初めから高い企業って昇給しなさそうじゃん 54:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 14:00:20.820 ID:q4c+KJxGa キーエンスは600万ちょっとだぞ 56:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 14:11:25.678 ID:ki+xpgF6d プロ野球選手でもドラ1レベルやぞ 58:風吹けば名無し 2021/03/04(木) 15:37:50.371 ID:iOyqfn1u0 医者はなるのも地獄なった後も地獄 そら年収高いよ 責任も重いし via:…