1: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:11:04.88 ID:2wD94udOM.net 圧倒的に人気シリーズだしワイみたいなのは少数派らしい 勇者様、勇者様ってあの勇者を讃える世界観独特すぎて気持ち悪くない? イチオシ記事 50: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:34:18.39 ID:yDvP9doa0.net >>1 異端かっこいいってのはダサいと思うぞ 2: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:12:19.64 ID:2wD94udOM.net あの独特すぎる世界観のおかげでひとつも食指が伸びん 3: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:12:22.31 ID:oUkGdigba.net ? 世界を救ったのならそうなるやろ 5: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:13:40.77 ID:2wD94udOM.net >>3 他のRPGでも世界救ってるけどそういう世界観になってるのドラクエだけやん だから独特言ってるんや 9: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:14:33.89 ID:oUkGdigba.net >>5 ファイファンも割とそんな感じやろクロトリま 4: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:12:24.92 ID:3BYnNKDs0.net いやそんなドラクエ少ないだろ 1、2、3くらいちゃうの 10: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:15:10.10 ID:2wD94udOM.net >>4 そうなんか 11やってるけど勇者様という単語は出てくるし王に会いに行くまで勇者の末裔だからえらいみたいな雰囲気じゃん 38: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:26:46.54 ID:UXVKvsg80.net >>10 そういう世界だと明示されててそれに違和感あるんならやめたらええんちゃうか? 11なら勇者=救世主で信仰の対象と化してる存在だって説明あるんやし 6: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:14:09.68 ID:qNWwZVCFp.net 逆張りすらわかりづらいってお前どうしたんや 14: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:16:31.96 ID:2wD94udOM.net >>6 逆張りってなんやねん 周りと違うこと言おうとしてるわけじゃなくてこれが本心だからな なんでこんなに人気なのかわからんのや 7: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:14:14.15 ID:/umHcYRJH.net やってる大半が英一郎みたいな幼稚なこどおじって考えたら笑えるよな 8: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:14:21.61 ID:gmMrNi4nr.net ED以外勇者様勇者様ってちやほやされとる描写あるか?少ないと思うんやが… 19: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:18:30.52 ID:2wD94udOM.net >>8 本人がというより勇者の末裔すごいみたいな概念が強すぎる そこでついてけなくなってしまう 11: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:15:11.74 ID:Tl9/Ifut0.net 危険なたびに行かせるなら旅立ちの時にはがね一式くらいよこせや 12: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:16:01.51 ID:oUkGdigba.net >>11 そんなんやったら武器屋にはがねのつるぎにあったときテンションあがらんやろ 13: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:16:30.01 ID:KGUU77R+0.net 結論:人それぞれ おしまい 15: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:16:40.23 ID:rtJfhrYAr.net ついて行けないのならついてこなくて良いのでは? 16: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:17:01.60 ID:/kyo52ZHp.net ほとんどのナンバリングのドラクエは一般の村人とかは一般人として主人公に接してくるやん なんかイメージだけで言ってないか 17: にゅっぱー 2021/06/02(水) 06:17:54.82 ID:oUkGdigba.net 魔法陣グルグルとかは割とドラクエ皮肉ってたけどな 引用元:…