1: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:58:08.25 ID:QFnPMsjK0.net アメリカザリガニは日本で生態系などに被害を及ぼす外来生物として規制する対象だが、中国では近年、夏の味覚として人気だ。飲食など関連産業を含めた市場規模は4200億元(約8・4兆円)に上る。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:58:25.92 ID:QFnPMsjK0.net 3: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:58:45.79 ID:1KX/2F6va.net 食い尽くす勢いやん 4: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:03.61 ID:7YJ0x4t/d.net 草 5: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:06.69 ID:CAO+pxJ5d.net 日本のも頼む 6: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:09.74 ID:t0EtNTJDM.net まあ中国でうなぎが食われないゲテモノだとおもわれてるからなんともいえんわ 58: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:07:49.12 ID:B0W5u7+20.net >>6 これバレたら絶滅するまで捕られるよな サンマみたいに 69: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:09:05.13 ID:x8DoEBmw00808.net >>58 絶滅させそうな日本が言えたことやないやろ 68: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:09:00.71 ID:w3fbqXBZ00808.net >>6 いや普通に最近食い始めてるで テレビで見た 7: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:15.44 ID:H5BkirWv0.net 養殖すれば良かった 8: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:16.71 ID:7YJ0x4t/d.net クソワロタ 9: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:33.12 ID:LmmHY725M.net これで中国人が日本のアメリカザリガニ取り尽くしてくれんじゃないか? 10: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:47.88 ID:dvsHWtzq0.net 日本やと特定外来生物やっけ 11: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:50.99 ID:oMsihnwQa.net ザリガニ食うとか土人かよ 45: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:04:31.17 ID:vmnSXFPka0808.net >>11 IKEAのザリガニ美味いで 12: にゅっぱー 2023/08/08(火) 07:59:59.83 ID:qw8Q1KuZr.net 日本のも制限されとらんし食ってええぞ 13: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:00:02.74 ID:1dHVfnHr00808.net アメリカザリガニなんて食うところほとんどないやろ? 別の品種ちゃうの 14: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:00:02.79 ID:SWBIjED3M0808.net ちまちま徹夜してアニメ描くよりザリガニ剥く方が儲かるの草 15: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:00:22.71 ID:UAYi10O+00808.net その辺にいるザリガニとは違うんじゃない? 19: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:01:08.75 ID:p3wv7yfN00808.net >>15 その辺に居るザリガニやぞ 16: にゅっぱー 2023/08/08(火) 08:00:31.09 ID:+0qyT2t100808.net 飲食など関連産業含めって多分ザリガニ出すとこ全部ひっくるめてるやろ 22: にゅっぱー 2023/08/28(月) 00:36:40 イエローテンパランス「ザリガニも食ってパワーアップッ!!」 引用元:…