1: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:02:55.22 ID:WkbwBqYP0.net 後日車屋さん「終わったよ~えーと料金は8万円ね!」 ワイ「ふええー」 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:03:57.02 ID:WkbwBqYP0.net 車屋さん「あと代車はガソリン満タンにして返してね(元々メーター半分の軽)」 ワイ「ふぁーーーー!(2300円ほど給油する、乗ったのは10キロほど)」 3: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:04:25.14 ID:WkbwBqYP0.net 許せんなあ…許せんなあ! お前ら「ユーザー車検やれよw」 はい 4: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:05:23.48 ID:Z0yeOcAP0.net お人形あそび楽しいか? つか8万なら安いやろ 5: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:05:34.97 ID:hE6nQViO0.net 8万は良心的 8万で終わる内容でも15万20万提示してくるのが車検 6: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:05:54.71 ID:WkbwBqYP0.net >>5 マジ? 7: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:06:52.77 ID:sEOav4bA0.net ワイが持っていくところ 入庫した時点で全バラにされるんで むしろ一桁とか不安になるレベル 9: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:07:18.63 ID:WkbwBqYP0.net >>7 なんやそれ怖い 13: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:08:37.03 ID:sEOav4bA0.net >>9 ヒストリックカーはそういう世界や そこまでやって車検と合わせて10万円台とかバーゲンプライスや 8: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:07:11.66 ID:suw+p4vBd.net 代車代ガソリンで済むなら安いほうかもな 10: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:07:43.32 ID:WkbwBqYP0.net >>8 え、代車の金も取られるところあんの? 33: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:17:43.04 ID:Ip8Jm4FJa.net >>10 当たり前 11: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:08:06.58 ID:QUfcgFs50.net 安いな 14: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:08:42.40 ID:WkbwBqYP0.net >>11 これ安いんか…ワイが無知やったわ 友達に話すとたけえな普通7万円くらいやろとか言われるんよなあ 21: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:12:37.54 ID:zH3IPK+v0.net >>14 誤差じゃねーか 部品値上がりするだけで一万くらいぶれるわ ダチが無理筋なマウントとろうとしてるだけや 22: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:12:50.88 ID:QUfcgFs50.net >>14 整備士やってるけどうちなら最低9万~だな 普通車といっても重量によるけど 12: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:08:10.30 ID:SH50x7+l0.net ユーザー車検なんて代行費用が浮くだけだから1日休み取っていくとそんなに浮いた気せんぞ 整備全部自分でやれるなら話は別やけど 16: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:09:19.87 ID:WkbwBqYP0.net >>12 そうなんだ 15: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:08:50.96 ID:WXQ8msbm0.net 八万とか軽やろ 17: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:09:33.72 ID:WkbwBqYP0.net >>15 えっと普通車です 1800ccです 18: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:11:10.85 ID:Z0yeOcAP0.net >>17 普通車なら3年目以外10万超えるやろ 20: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:12:37.03 ID:WkbwBqYP0.net >>18 いや知らんわ 19: にゅっぱー 2024/03/19(火) 16:12:00.53 ID:suw+p4vBd.net サイドスリップ調整とかできるんか? 引用元:…