1:02/14(金) 00:20:19.539: tdXq4yHa0正直いって残業で苦しんでるやつはごみ処理場で働いてみ? まじで天国、、、までとは行かないけど普通の生活と休み多くなるから! 3:02/14(金) 00:21:14.892:I3Vv0XJN0クレーンで貯めたゴミを焼却炉に入れる仕事ならやりたい5:02/14(金) 00:24:05.310: tdXq4yHa0>>3 クレーンが面白いw臭いがキツいけど介護施設よりはましかな?個人的には 4:02/14(金) 00:21:38.781:JpI3gfDt0資格は何かいる?5:02/14(金) 00:24:05.310: tdXq4yHa0>>4 いらないよ!未経験でも高卒と40歳以下なら入れる!6:02/14(金) 00:25:02.227:EHulCwYA0どんな人が働いてるの?9:02/14(金) 00:28:15.800: tdXq4yHa0>>6 聞いてるとニート上がりが多いかな?チーム内では。 在日多いと聞くがうちはいない、、、はずw 7:02/14(金) 00:25:12.074:N6KZjN6RMオッサンの俺にも関係無い話だった9:02/14(金) 00:28:15.800: tdXq4yHa0>>7 年齢いくつ?特に年齢制限ないとこもあるよ! 8:02/14(金) 00:25:18.027:SS8W5/nn0お給料はいかほど頂けるんで?9:02/14(金) 00:28:15.800: tdXq4yHa0>>8 20万+夜勤手当+残業代で25万! ボナは冬満額もらえて35万だった10:02/14(金) 00:29:51.063:N6KZjN6RM50近いねん ちな高校中退15:02/14(金) 00:32:29.929: tdXq4yHa0>>10 中退か、、、 場所によってはあるかも ちなみに夜勤耐えれる? 俺のとこは 朝→朝→休み→休み→夜→夜→明け調整→休み→休み 8:00~20:00 20:00~8:00 労働だよ11:02/14(金) 00:30:21.144:O3FFsGvv0こわい17:02/14(金) 00:34:28.715: tdXq4yHa0>>11 確かに夜は怖いけど慣れればなんともない 12:02/14(金) 00:30:55.526:qLaX++n60すくねえw17:02/14(金) 00:34:28.715: tdXq4yHa0>>12 まぁ未経験だからね? けど休み増えたからおけ! 13:02/14(金) 00:30:56.874:oXYgsgJVa体に臭いつく?17:02/14(金) 00:34:28.715: tdXq4yHa0>>13 風呂が完備されております! ただほかの人も入るからシャワーだけだけどね自分は14:02/14(金) 00:32:21.292:j/hHDhPld風呂はいるし臭いは落として帰れる16:02/14(金) 00:33:45.843:0YfaGiyPa寿命縮めそうな交代でその給料はキツいなぁ20:02/14(金) 00:35:42.296: tdXq4yHa0>>16 毎日残業してたから楽なんだよなw 基本定時終わりだし18:02/14(金) 00:35:10.677:o+8ADk0A0夜何すんの22:02/14(金) 00:37:55.536: tdXq4yHa0>>18 夜も基本朝と同じ作業するで 19:02/14(金) 00:35:17.797:qLaX++n60拘束時間なげえw22:02/14(金) 00:37:55.536: tdXq4yHa0>>19 普通だろ 定時終わりが8:00~17:00だとして毎日残業3時間すると思えば普通 そのぶん休みもちゃんとあるし?21:02/14(金) 00:36:47.150:7l/C/8U6a12時間勤務がまず普通からすれば長すぎる23:02/14(金) 00:38:48.409: tdXq4yHa0>>21 1時間30分休みがあるで! 俺のとこ24:02/14(金) 00:39:32.871:aGb/H5EK012時間ってそれ違法なんじゃ27:02/14(金) 00:41:14.233: tdXq4yHa0>>24 そのぶん休みあるじゃん しかも12時間違法なら残業させてる会社殆ど違法だぞw25:02/14(金) 00:39:42.021:pdF6XeYU0休みがあるとかじゃなく12時間拘束がキツいわ29:02/14(金) 00:42:46.726: tdXq4yHa0>>25 年末年始、と個人で5連休とれて調整明け休み含めると190日近くある26:02/14(金) 00:40:29.769:N6KZjN6RM今は夜勤の仕事してるから夜は平気 体力には自信無い31:02/14(金) 00:44:42.703: tdXq4yHa0>>26 体力ないのはキツいな 休むと補充で人いれないといれなくなるから補充で入った人の休みがなくなるパターンがある そのぶん休みはとれるけどね30:02/14(金) 00:44:28.287:05QHrbJbd仕事内容は?34:02/14(金) 00:48:25.261: tdXq4yHa0>>30 最初やらされたのは設備点検、見回りや監視業務。 その後資格とってクレーンとかフォークとか32:02/14(金) 00:47:32.256:WV34LiwNM昼夜交替制は若いうちは良いけど40過ぎたらキツイな37:02/14(金) 00:50:40.879: tdXq4yHa0>>32 そう思って資格取りまくってる 今までサボってたからな 33:02/14(金) 00:48:17.250:JEyYCVOn0普通に2交代勤務だろそんなのも知らない奴らが増えたのかVIPは…37:02/14(金) 00:50:40.879: tdXq4yHa0>>33 だよな。 8:00~17:00 20:00~5:00 とかあるけど残業してね?が普通だし35:02/14(金) 00:49:19.701:N6KZjN6RM求人はどうやってさがしたの?39:02/14(金) 00:51:35.461: tdXq4yHa0>>35 みんなご存じハローワーク!あと、タウンワークやdomoもあるよ!36:02/14(金) 00:50:26.623:JEyYCVOn0学歴の要否は忘れたけど石油備蓄基地は楽だし給料そこそこの交代勤務だよ40:02/14(金) 00:53:20.662: tdXq4yHa0>>36 ほえ~ まぁお互いがんばろうぜ! 38:02/14(金) 00:51:28.835:qAjx4sLud何歳?学歴職歴は?40:02/14(金) 00:53:20.662: tdXq4yHa0>>38 今年アラサー! 専門学校卒業41:02/14(金) 00:54:26.000:qAjx4sLudアラサーってさ 25歳から35歳じゃん 幅広すぎるよ48:02/14(金) 00:58:32.475: tdXq4yHa0>>41 30歳でごさいます! 42:02/14(金) 00:55:00.580:qAjx4sLudあ。今年ってことは25か43:02/14(金) 00:55:04.813:nf5Egjh00確か缶と瓶仕分ける作業だろ? 昔やってたわ48:02/14(金) 00:58:32.475: tdXq4yHa0>>43 それはやった記憶ないわ、、、 他の人がやってる人はみたけど 44:02/14(金) 00:55:12.247:N6KZjN6RM無駄に鼻がきくんだけどニオイになれる? ガスマスクみたいなのしてもいい?48:02/14(金) 00:58:32.475: tdXq4yHa0>>44 最初はキツいよ?ガスマスク欲しいな。まじw 47:02/14(金) 00:56:19.074:eOz7zGmk0ゴミやくさくね50:02/14(金) 01:03:19.360: tdXq4yHa0>>47 臭いはしゃーないよ 49:02/14(金) 01:00:09.554:IEB2kPv80そこの職場は、髪の長さをロン毛とか、茶髪にしたりは出来るんですか? 仕事着はどんな感じの着て働いているの? スニーカーでも勤務出来る?50:02/14(金) 01:03:19.360: tdXq4yHa0>>49 基本黒髪で長さには制限ない。ただ、この前ロン毛先輩がネチネチいわれてたな 靴や作業服は支給されるから基本それきないとだめ。あとヘルメットも場所によっては着ける51:02/14(金) 01:04:27.168:rpxi88lz0現場猫事案ないの?52:02/14(金) 01:06:06.525: tdXq4yHa0>>51 聞いたことないな~ 基本チームで動くからね!54:02/14(金) 01:07:00.302:sX5v7kifd俺は火葬場検討してる ちな35歳ニートの若者です56:02/14(金) 01:10:28.378: tdXq4yHa0>>54 火葬場も安泰な職場だからありじゃない? ただ、人前で焼かれた骨の説明できる?4んだ家族の前で59:02/14(金) 01:12:16.367:sX5v7kifd>>56 わからんな 喉仏ですとか適当にいいそう61:02/14(金) 01:14:49.010: tdXq4yHa0>>59 だろ?家族が4んだ手前でいい加減な接客も出来んじゃん?だから俺は諦めたw 60:02/14(金) 01:12:40.922:b9W3x1B10天井クレーンとフォークリフトと車両建設系機械の資格持ってるけど即戦力なれるかな61:02/14(金) 01:14:49.010: tdXq4yHa0>>60 是非ともお越しくださいませ! クレーンとフォークだけでも即戦力でございます!63:02/14(金) 01:15:45.277:05QHrbJbd資格ないとダメなの?66:02/14(金) 01:17:31.216: tdXq4yHa0>>63 無資格で入ったけど会社負担でフォークとクレーンとった!64:02/14(金) 01:16:39.586:XX7YoqCQ0みんな騙されんな 本当は輩みたいなのばっかりだぞ68:02/14(金) 01:20:44.810: tdXq4yHa0>>64 どの職場にもいるだろ?DQNはw あほな上司、チャラい同僚や後輩とかさ67:02/14(金) 01:20:14.809:vT1DIo/u0工場もなんでもそうだけど同じ職種でも場所によっては楽なところもきついところもあるし千差万別だよね たまたまいいところにいけただけじゃないか70:02/14(金) 01:22:03.712: tdXq4yHa0>>67 ほんとそれだと思う。運もあったかなと自分でも思うわ69:02/14(金) 01:21:35.473:tXBjWG/lMホワイトカラーでいいわ71:02/14(金) 01:25:01.511: tdXq4yHa0けど無職ニートでひまな奴らいたら工場見学だけでもやって見るとよろしい。 ハロワで先に工場見学とかしたいんですがと担当者に言って相手がOKならそのときに質問とかすればいいし72:02/14(金) 01:25:58.355:IEB2kPv801は、今までどんな仕事をしたことがあるの? 職場の周りの人達は、男で、ロン毛、茶髪とか、ラフな感じの人達はいましたか?73:02/14(金) 01:29:24.017: tdXq4yHa0>>72 正社員だと イベントスタッフ→ニート→工場→現在 学生時代のバイトは BOOK・OFF イベントスタッフが一番そういうの多かったね。74:02/14(金) 01:32:41.081:IEB2kPv80髪の毛とか小まめ小まめにカットするのすごいストレス感じますわ。 ホテルマンとか堅すぎる職種は、よく頻繁に髪をカットしているなあと思いますわ やはり髪とか服とかは自由な職場で働きたいですわ75:02/14(金) 01:38:09.927: tdXq4yHa0>>74 人は見た目だからね~。 長髪男というだけで変な先入観ができる そして悲しいかな。明日夜勤補充よろ!の連絡が来てしまった、、、ちくしょう!w77:02/14(金) 01:40:21.792:IEB2kPv80>>75 まさに長髪の男ですわ。 茶髪ですしね。 お洒落好きなのでね。 ホテルマン見たいな見た目にはなりたくないよー76:02/14(金) 01:39:08.239:IEB2kPv80工場で働いてた時とか、 バイトで働いてた、ブックオフの面接の時は、採用いわの連絡きたのは、 その場で採用されたんですか? 何日後かに電話などで、採用の連絡が来たんですか?78:02/14(金) 01:44:34.872: tdXq4yHa0>>76 基本 書類選考→面接と一般常識、性格検査。 バイトは即日。春休みだったからね 居酒屋とかなら茶髪いけるんじゃない? 社員の面接受けるなら黒に最低限染めて入社後に染め直すってのも手かな? さて、眠くなったので俺はおさらばで では!via:…