1: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:16:17.359 ID:msEFztFv0.net 派遣ってカスしかいねえの? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:16:38.257 ID:+yOnn5tc0.net うん 3: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:17:14.293 ID:msEFztFv0.net 品性ってもんがねえのよ 日本人が持つ和の精神が微塵も感じられない 向いてねえから日本人やめろと言いたい 4: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:17:18.107 ID:CE2f4Lu7d.net まともなら正社員になるだろ 6: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:17:32.955 ID:+yOnn5tc0.net >>4 これ 7: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:18:22.038 ID:msEFztFv0.net >>4 人としてカスってことな 能力カスでもまともな人間はいるだろ 8: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:18:46.969 ID:+yOnn5tc0.net >>7 いないから非正規なんだよ 5: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:17:24.720 ID:ZlwdJG3A0.net そうだぞ 9: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:18:59.196 ID:5yQALaiJ0.net 和の精神の持ち主「カス、日本人やめろ」 11: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:19:14.598 ID:+yOnn5tc0.net >>9 草 10: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:19:14.478 ID:msEFztFv0.net カスが休んでなんで俺が頭下げんだよ カスのために頭下げてる俺はなんだ? カス働かせてカスから搾取してる俺はなんだ? 14: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:19:48.209 ID:+yOnn5tc0.net >>10 世の中カスって事さ 22: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:23:44.309 ID:CE2f4Lu7d.net >>10 まあその料金を派遣は支払ってると言えるからな 品性とか和とか意味不明な事言ってないで黙って仕事しろとしか 24: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:24:27.729 ID:msEFztFv0.net >>22 は?なにが? 与えてる立場なんだわ 12: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:19:24.229 ID:sCJz/o+Z0.net すまんw 13: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:19:30.162 ID:wTPW85A20.net 手取り14万とかなのに派遣会社に支払われてる金がその倍以上と知って派遣会社って日本の癌だなーって思った 19: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:22:37.243 ID:NaQg9iSb0.net >>13 seは派遣費用月60万で本人は手取り16万だぞ 虚業が栄えて国が衰退するわけだわ この国にイノベーションは無理 15: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:20:10.038 ID:tV5b/WQYd.net 派遣業も中抜きのカス業主だけどな 16: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:21:24.273 ID:msEFztFv0.net >>15 こっちは仕事与えてんだわ いやなら直雇用でも個人事業主でも好きなことしろや 21: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:23:27.901 ID:tV5b/WQYd.net >>16 どっちもカス 17: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:21:48.954 ID:yeitqQa40.net 昔派遣やってたけどマトモな人間もいる むしろなんで派遣なんてやってるの?って人もいた でもクズも多い就職祝い金だけ受け取って逃げる奴から 周りに借金してまでパチスロやって給料日にも返さずにパチスロ打ちに行く奴とか 20: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:23:15.445 ID:msEFztFv0.net >>17 いやいないね まともな人間なんていねえ カスの中にちょっとマシなカスが混じってることがあるだけ 前借りしてパチンコ行って負けて飯食えません飯がないと明日仕事休みますって言ってパン買ってやったらラーメンが良かったとかほざくのが派遣 34: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:32:37.371 ID:yeitqQa40.net >>20 請負派遣と紹介派遣だとマトモなの多いぞ 無遅刻無欠勤は当たり前で残業要請も二つ返事で受けて仕事もできる そういう人もいたわ 請負派遣のとこだと10年20年は当たり前で過去には40年働いて定年退職したって人もいた 何度か社員に誘われたらしいけど不思議な人だったわ 30: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:29:12.149 ID:NaQg9iSb0.net >>17 うちの昔の職場は 3日研修に来て健康診断を 外部で受けるときにいなくなった 給料先払いもらって ケータイ解約していなくなる 賢いおじさんいたわ 鮮やかな逃げ方で社員も唖然としてた 35: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:35:22.651 ID:yeitqQa40.net >>30 住所不定 携帯なし 履歴書なし で入ってきた50歳が祝い金も貰わずに次の日に消えた事あったけど あれはなんだったんだろう? 旅費を浮かせたかったんじゃね?って事で落ち着いたけど もしかしたら集団幻覚だったのかもしれんw 18: にゅっぱー 2024/02/13(火) 06:22:04.423 ID:+u3JUf7Up.net 営業職がカスしかいないんだよ 27: にゅっぱー 2024/02/14(水) 23:43:28 カスを扱う仕事を選んでおいて文句いうなよ 引用元:…