1: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:29:37.604 ID:k/yus1dk0.net 初任給550万でメガベンチャーに内定 人生最高やね イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:30:42.936 ID:tQSGj5cY0.net 年収一億行けんじゃねそれ 3: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:30:45.259 ID:nbdql2610.net 生涯長時間労働 4: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:31:50.945 ID:k/yus1dk0.net >>3 インターン行ったけどガチでホワイトっぽい 子供の運動会とかで普通に休んでたし 5: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:32:23.947 ID:liAR5gWY0.net 詐欺師は犯罪者の顔して近寄って来ないってやつだな 6: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:32:26.610 ID:nbdql2610.net ご愁傷さま 7: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:32:47.129 ID:avc2JZuN0.net 障害者雇用でもそんなに貰えるところがあるのか 8: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:34:00.542 ID:k/yus1dk0.net 最悪ブラックでもIT系なんて転職すりゃいいだけだから安心してくれ 9: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:34:51.576 ID:nbdql2610.net 転職しても業界そのものがね 10: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:35:32.081 ID:k/yus1dk0.net >>9 なんか辛い思いしたんか? 11: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:36:23.007 ID:Ant+rflKd.net タコ付けながら嫉妬レスするってどんだけ惨めな人生なんだよ 12: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:36:38.761 ID:nbdql2610.net 業界研究しなかったん? 15: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:41:02.138 ID:k/yus1dk0.net >>12 どういう研究したらITを業界ごと切り捨てることになるんだよ 会社と自分次第では全然ありだろ普通に 13: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:37:34.850 ID:C4TpIFy20.net ITとか虚業だしなぁ AIにすでに仕事奪われてるし Amazonもリストラした 14: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:40:14.687 ID:k/yus1dk0.net >>13 底辺プログラマーはAIに駆逐されるかもな プロダクトの上流にも関わるエンジニアなら、仕事は無くならんと思ってるよ 16: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:41:48.851 ID:lGpv+L2A0.net いいな。なんとか俺を養ってくれ。家事はするよ 18: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:43:22.413 ID:k/yus1dk0.net >>16 性欲処理と出産と子育てと休日の遊び相手もしてくれるならあり 17: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:42:43.472 ID:G62HM4Jy0.net メガベンチャーって年収上がらないイメージだわ うちも600万スタートで1500万くらいで打ち止めになってるやつ多い 19: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:44:47.160 ID:k/yus1dk0.net >>17 1500万行くなら御の字です・・・ 商社マンとか金融マンとかもっと年収つよつよ職もあるのかもしれんけど、 プログラミングしながら1500万もらえるなら嬉しすぎる 20: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:46:47.215 ID:G62HM4Jy0.net >>19 できる奴はすぐGAFAM行っちゃう で中途半端なカスばっか残ってる 21: にゅっぱー 2024/01/31(水) 22:49:06.494 ID:MGB3A9qW0.net まあいつ退職しても大丈夫だよな 引用元:…