
1: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:49:54.118 ID:eS8n/SP90 絶対給料下がるから派遣のままのが良いんだが イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:50:19.175 ID:vrmhLQOS0 それでいい 3: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:50:19.349 ID:4NAb4Gt30 ほも 4: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:50:26.905 ID:z9D9sy2Pr 賃金交渉すればいい 14: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:53:01.969 ID:eS8n/SP90 >>4 残業しすぎて既に正社員のチーフの月収超えちまってるのよ 就業時間短くなるなら正社員でも良いけど、毎日10時間以上働いて月収25万とかだったらさすがにやってられんわ 5: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:50:28.656 ID:OhMaezLQM 何やるの? 6: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:51:42.027 ID:Quwgy77+0 では2000万用意してください 7: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:51:44.549 ID:sLH6hUwG0 将来考えたら社員のがいい 8: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:51:56.145 ID:bj9TNVBi0 DAIGOが賃上げしてくれるんだろ? 派遣は楽でいいな 9: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:51:57.302 ID:8O6Z+nqxM 蟹になりたいね 10: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:52:00.572 ID:wSGU8AeHd 派遣を正社員に上げたがる会社の正社員は大体ブラックだからなぁ 16: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:55:03.620 ID:eS8n/SP90 >>7 前は他の所で正社員だったんだけど低賃金でボーナスも無いしサビ残安定で 底辺正社員に未来は無いと感じたんだ >>10 だよね 派遣のままこんなに働かせると本社から注意される、かと言って辞められるのも困る だから正社員に、って感じなんだと思うわ 11: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:52:06.930 ID:T+EHXOmr0 君の派遣元には君の給料の売くらい払ってるんだよ 給料交渉して今より少し高くしてもらってもお互いに得しかないよ 交渉だけしてダメなら今のまま働けばいいじゃん 12: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:52:30.747 ID:qNCHMaEKr なんの派遣? 18: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:58:08.755 ID:eS8n/SP90 >>11 今日ちょっと嫌な話を耳にしたんだけどさ 会社の方針でアルバイトは8時間以上働かせないみたいのがあるらしいんだわ その関係でもしかしたら派遣切られるかもしれん、残るなら正社員一択みたいな可能性が出てきた >>12 調理だよ 調理補助で入ったのにがっつり調理だわ みんな休んだり先帰ったりしていつも最後までいるの俺だけ 27: にゅっぱー 2022/09/23(金) 23:07:39.108 ID:T+EHXOmr0 >>18 いやだからなんだよ 給料交渉の話となんも関係ないだろ 13: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:52:51.946 ID:V3Zegt9Z0 ウホッ…? 15: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:54:08.142 ID:JVzPgTDB0 いいのかいホイホイ正社員になって 17: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:55:41.338 ID:V3Zegt9Z0 俺はパートだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ… 19: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:59:00.653 ID:Ls7fr4cN0 派遣は雇う側の都合が悪くなるとすぐ切られるから現場探しめんどくさいわ 23: にゅっぱー 2022/09/23(金) 23:01:06.450 ID:eS8n/SP90 >>19 むしろその方が都合がいいわ 人と長く付き合うと嫌なところばかり見えてくるし 短い期間で良い所だけ見てさよならした方が気分良い 20: にゅっぱー 2022/09/23(金) 22:59:03.162 ID:suEum5Bd0 プライム上場企業なら一考の余地ありかなぁ 引用元:…