
1: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:57:32.774 ID:IANcL6Ps0.net 原作通りならいらんし原作改変したら叩かれるしどうすりゃいいの… イチオシ記事 41: にゅっぱー 2024/02/06(火) 14:08:02.640 ID:Cli1e1sV0.net >>1 無益で雑な改変をする脚本家はクソだけど、漫画や小説が原作の作品をドラマや映画など映像化するには 「映像作品用の脚本」が必要になるのは確かであって、決して不要ではない。 2: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:58:07.566 ID:BXIKem2iM.net オリジナル脚本を書く 5: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:58:35.585 ID:5+pwx7N20.net >>2 書かせてもらえると思ってんの? 7: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:59:33.655 ID:dFKL20/g0.net >>5 思ってる 3: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:58:32.314 ID:EGrNwq630.net 話は必要以上に触らず ドラマの枠に収まるよう修正するだけでいいのに 4: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:58:35.173 ID:dz5ZfUHs0.net 脚本家「原作のセリフをドラマの尺に収まるように並べてるだけです」 ↑ 脚本家を名乗るな 6: にゅっぱー 2024/02/06(火) 12:59:23.066 ID:2lHja28G0.net じゃあ自分でやればいいじゃん 8: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:00:28.733 ID:ROBkdz5h0.net メディアがちがうから調整はいるでしょ 9: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:00:37.537 ID:GHbr1FE10.net 小林靖子は? 11: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:01:22.751 ID:Huw0o7Vg0.net >>9 特撮の脚本家は基本的にオリジナルでしょ 12: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:01:40.827 ID:m6wPaaU10.net >>9 進撃もジョジョもこの人なんだよな 14: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:04:03.261 ID:GHbr1FE10.net >>12 岸辺露伴の実写もこの人 かなりうるさそうなファンが居そうな作品だけどそんなに大きな苦情は見たことがない 13: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:02:56.044 ID:qo4aANgS0.net >>9 原作に自分の作風はねじ込まんだろこの人 10: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:00:50.539 ID:G7RIjfUw0.net 文句言ってるのは原作者を納得させられない無能な脚本家だけだろ 15: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:05:55.599 ID:BOWJQ1N60.net 昔の脚本家と最近の脚本家はポジション違うでしょ 42: にゅっぱー 2024/02/06(火) 14:09:19.530 ID:Cli1e1sV0.net >>15 昔と今でどう変わった? 16: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:06:22.463 ID:8pHEMg2j0.net 漫画のコマ間の繋ぎを考えるのが仕事だろ オリジナル展開にしたいなら自分で1から脚本作れ 17: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:07:23.240 ID:eOseC3a30.net 余計なことをしないのが良い脚本家ってわけですね 18: にゅっぱー 2024/02/06(火) 13:08:01.298 ID:x5uxxEdX0.net 小説や漫画で書ききれない詳細を埋めるのも脚本家の仕事だからな いるっちゃいるんだよ 21: にゅっぱー 2024/02/08(木) 01:44:54 モデル崩れのにーちゃんねーちゃんが目立つように少しでもお芝居ごっこできるようにしろ、と事務所から言われてるんだろ こっちはそんな学芸会なんか観たくもないから観ない。でも一部の熱狂的なバカみたいな女が観るから儲かるんやろ しょーもな 引用元:…