1: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:26:05.57 ID:tIJPpRUB0.net あのさぁ…君たち普段授業とかどうやって受けてんの?集中力なさすぎ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:26:37.90 ID:gWaPaPhT0.net 長いじゃん 3: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:27:04.88 ID:2fAa7HfC0.net 受けてないぞ 4: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:27:24.35 ID:JFQJRjXT0.net 長い割に1~2点しか入らないのつまんないよね〓 5: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:27:24.69 ID:fIv+M9q50.net タイパ世代から見たらスポーツ全般退屈なんじゃないの 6: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:27:36.78 ID:lo9MBNzP0.net 授業と娯楽一緒にすんなよ馬鹿 7: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:28:21.88 ID:t8oGd8ez0.net スマホながら見できるスポーツしか生き残れなそう 8: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:29:14.86 ID:ttEctSvb0.net ゴールシーンだけダイジェストで放送しろ 9: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:29:20.47 ID:nb48dmLg0.net 学校の授業よりおもんないって言わせたいだけのチー牛イッチ 10: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:30:09.90 ID:cj/cVyh+0.net サッカーで長い言ってたら野球とかテニス見たら失神しそうやな 18: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:36:25.50 ID:JFQJRjXT0.net >>10 スポーツ全体的に長すぎやな 野球も打者1順する3回裏〆でええしテニスも1セット4ゲーム〆でええやろ 19: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:36:40.24 ID:uHGpalig0.net >>10 試合が動くなら長くてもいいけどサッカーはなかなか試合が進捗しないからあかんのやで 32: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:41:58.21 ID:mQg0reXg0.net >>10 野球とか最悪贔屓のクリーンナップ見てればええけどサッカーはずっと見てないといつゴールなるかわからんからな 11: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:30:18.00 ID:lDr49O3e0.net ほなフィールドのサイズと制限時間半分にするで 12: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:30:39.62 ID:CIjJq9So0.net スポーツのタイパってなんだよ 13: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:32:11.66 ID:DZ8Z/ZQL0.net 試合時間が短くて休憩やコードチェンジあり、かつ点が入りまくる、ちゃんと終わる時間が決まってるスポーツが最強 17: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:35:04.91 ID:xbTE2ITo0.net >>13 バスケしかないじゃんそれ 33: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:44:16.30 ID:ci6Rq7x10.net >>13 >>17 自演してまでバスケがスポーツ観戦に優れているアピール悲しくならないの? 14: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:32:32.99 ID:uL8uo/8nH.net まあ見ない方がいいぞ こんなスポーツ 知的障害者みたいなやつおおいしw 15: にゅっぱー 2024/03/15(金) 01:33:24.77 ID:Z/0R111l0.net オーニッポーニッポーニッポーニッポー 21: にゅっぱー 2024/03/15(金) 13:29:52 タイパ(笑)じゃあ生きてるのも無意味だからはよ逝けや 引用元:…