
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.694 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:36:55.895 ID:CUe0TWlN0Amazonで「神明 あかふじ いつものお米」5kgってやつ買ったけど4000円2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:37:33.979 ID:f9lRYEEU0貧乏人は米なんて食うな3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:38:37.109 ID:3J8cAPMV0米がなければパンを食べるか草を食べればいいじゃない4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:38:43.885 ID:gHb9ju+c0備蓄米買えよ6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:39:07.981 ID:ryFYwJni0米じゃなくてパスタ食えよパスタ小麦粉でも良いぞ7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:39:40.093 ID:ixypA+Cu0おかゆにしろ8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:40:21.558 ID:aMm6ZhR9020年前のデフレ時代も貧民は米食ってないよ9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:41:11.816 ID:MBgKw2fp0カルローズも飲食店に目を付けられて一般人に回ってこない11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:42:10.812 ID:XkszMhVWa>>9普通に売ってるぞ5k4000円ちょっと。ふざけんな10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:41:58.885 ID:CUe0TWlN0パスタもいいけど毎日食ってると飽きてしんどい15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:44:08.520 ID:ryFYwJni0>>10贅沢言うなパスタ食えないならうどんか蕎麦食えるだろ12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:42:26.823 ID:THeL1Z360新米の季節に政府備蓄米を買ってへこんでる野良のスズメだって新米食べてるのになって13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:42:43.938 ID:eUOi6+Bf0小麦粉でもねって食べなよ14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:43:53.162 ID:76Q7DBD+0国民が望んだ世の中だぞお前らもよく言ってるじゃん物価が上がるのは歓迎するべきことだって16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:44:27.226 ID:XkszMhVWa>>14国と馬鹿しか言ってなかったけどな23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:49:13.975 ID:76Q7DBD+0>>16来年も増税決定してるし物価もそれに伴い上がるぞやったぜ17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:45:22.513 ID:CUe0TWlN0栄養バランスがそこそこいい節約レシピ教えてよ18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:47:05.896 ID:CUe0TWlN0しょうがない腹くくって炭水化物は基本はパスタ&レトルトソースで行くか19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:47:44.917 ID:ixypA+Cu0レトルトのソース買えるならまだまだ余裕あるだろ28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:52:17.671 ID:CUe0TWlN0>>19レトルトソース使わずに味付けをどうするのよニンニクと鷹の爪とオリーブオイル使ったらますます高いし31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:55:27.257 ID:KmXN5vT00>>28シーズニングソース32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:57:20.828 ID:ryFYwJni0>>28パスタは醤油と塩で食えよ貧乏人の埃を持て34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:59:20.732 ID:XkszMhVWa>>28けちゃっぷと塩だけ20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:47:55.091 ID:COzUuKtg0茶碗に盛る量を少なくすればいい健康にもいいし21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:48:54.910 ID:TWcbrxLz0だから大量に山積みされてんじゃんみんな買わなくなった米不足(笑)22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:49:10.483 ID:dVs03E1Q0いつものお米食べてる時点で金持ち24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:50:31.252 ID:CK5X+9mZ0米買い漁った阿呆な転売ヤー叩いて自分たちがいかにゴミかを広めろあと中間噛んでる中抜き業者もみんな勘違いしてるけど農家って収穫し終わったら食う分残して出荷するんだよ値が上がるのは中間業者のせい27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:51:48.316 ID:76Q7DBD+0>>24兼業農家してたけど米の冷蔵庫に古米、古古米、古古古米と溜まっていくんだよな25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:50:52.840 ID:qqMwnN/W01ヶ月4500っていうほどきついか?26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:51:35.577 ID:KuOkN+CP0>>25元々2000円しなかったんだよボケが29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:52:36.537 ID:HHgnAs9j030キロ1万で売ったろか30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:53:42.832 ID:HGYzEGMJ0貧乏人は麦を食えって言ってたやん昭和天皇だって主食は麦飯であらせられたんだぞ33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 10:58:02.451 ID:CK5X+9mZ02年前までJAの買取30kgで6000円位だったのにニュースで騒いで転売業者、中間業者が吊り上げて国が発表した作況指数が嘘で仕方なしに一次買付が高く買わないと買いとれなくなるっていう負のスパイラル高知だったか忘れたけどあのあたりは去年でも例年通りの買付だったけど中間業者がめちゃくちゃ抜いて例年の5倍儲かりましたとか阿呆な発表するレベル35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 11:00:49.515 ID:CK5X+9mZ0パスタは油と塩コショウでもギリいける1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/10/03(金) 11:35:00.000 ID:end確かに今は米の価格も上がってきていて、5kgで4000円はかなり負担が大きいですね…。昔は5kgで2000円台前半とか普通にありましたが、今は肥料や燃料代の高騰、円安、天候不順での収穫減も重なって値段が高止まりしています。もし少しでも節約したいなら:業務スーパーやコストコ → 10kgまとめ買いで割安になることが多いネット通販(楽天・Amazon) → タイムセールで5kg2000円台後半の銘柄米も見つかる無洗米 → 洗う手間と水代も節約、保存性も良いブレンド米や古米 → ブランドにこだわらなければ安い最悪「米は主食」という固定観念を外して、うどん・パスタ・冷凍パンあたりを混ぜて回すのも生活防衛になるかもしれません。…