1: 2025/01/25(土) 17:39:15.141 ID:sAkrbGB00 顧客に100%のチップを要求する極悪非道 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 3: 2025/01/25(土) 17:41:43.953 ID:Sxu9kKo40 チップを一定額以上、出さない客はぞんざいに扱っていいってなると 最初からチップ抜きの料金設定にしとけよって思うわ 2: 2025/01/25(土) 17:41:41.201 ID:SXF6vDDm0 お通しよりクソシステムを受け入れてお通しにキレるの謎 4: 2025/01/25(土) 17:42:11.537 ID:ULWaCbyk0 下のcustomボタン押してみようぜ 5: 2025/01/25(土) 17:43:51.627 ID:M6I6RQLt0 ホテルでチップ払うの知らんなくて外出して帰ったら ベッドの上にホカホカの生人糞あった話好き 6: 2025/01/25(土) 17:44:05.742 ID:SxAk5/Yx0 なんで上から目線なんだよ 7: 2025/01/25(土) 17:45:00.704 ID:beQu03YA0 これが本物の同調圧力ですよ日本さんw 8: 2025/01/25(土) 17:46:30.234 ID:v77BjFYU0 この店はまだカスタムできるから良心的かも? 外道な店だとセルフレジオンリーのくせに強制選択しかないからな 9: 2025/01/25(土) 17:47:00.511 ID:ErYYlkDn0 曹操「チップください」 10: 2025/01/25(土) 17:53:48.534 ID:PtQA402g0 これ経営者側がシステム化しちゃダメなやつじゃね? チップは接客してる従業員と客との間で交わされる文化なのに 経営者が絡んで一括徴収みたいな形にしたら 本来の意味から遠ざかるとしか思えないんだが 12: 2025/01/25(土) 18:05:37.190 ID:7xetqlmu0 >>10 ほんとこれ 経営者が知っちゃったら帳簿につけないといけないから政府にも知られてしまう 14: 2025/01/25(土) 18:10:34.752 ID:vMJopw5/0 チップ払わないと飲食店とかだと唾液を混入されるのが定番だからな 13: 2025/01/25(土) 18:07:42.675 ID:SKjWs01C0 英語圏の人だとニュアンスが違うのかもしれんけど、これ見たら一銭も払いたくない気持ちになるな おすすめピックアップ 引用元:…