
1: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:28:26.35 同じ値段払って食材買えばもっと美味いものをたっぷり食べれる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:29:43.60 今なんてたいしたもの食わなくても余裕で1000円超えるし 3: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:31:42.07 外食もそうだけどコンビニでモノ買うのがアホらしくなる 4: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:32:42.90 時間を金で買ってるのだよ 9: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:35:46.27 >>4 たいして時間短縮にもなってない むしろ自宅で食べる方が落ち着いて食べれるし 5: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:34:21.27 とはいえスーパーで買い物しても 食品高いんだよなあ 肉も魚も野菜もおつとめ品で固めてる 6: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:34:47.27 価格以外に何の障害もないならそうでしょうね 7: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:35:13.08 調理は別にたいして苦じゃないからな 8: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:35:23.97 同じ値段じゃ済まないからな 大家族ならまだしも 10: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:36:09.58 >>8 どういう意味? 11: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:36:31.10 酒呑まなきゃ良いんだろうけどなあ 12: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:37:06.87 外食は食材も人材もどんどん質が落ちてるし正直食うの怖いまである 幼稚園から料理を初め小学生低学年でフランベを習得してたわいに抜かりはなかった 13: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:37:29.97 自炊でも1食1000円は越えてる 14: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:39:18.10 たくさん作って食べ過ぎちゃう 15: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:40:46.55 自炊で1食1000円超えはイカれてる 高くてもその3分の1で済むし通常200円超えることは無い 16: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:40:57.04 外食って時間を買うものでしょ 新幹線とか飛行機と同じ 17: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:41:07.44 自炊だと時間も技術も足りなくてとてもじゃないが作れないものを楽しむのが外食じゃん 20: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:44:04.57 >>17 そんなもの食うのにいくらかかるんだよ 18: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:41:48.64 今日は冬に自分で釣って冷凍しといたアジで南蛮漬けを作った 漬物も自家製 あと自分で先月採ってきて塩漬けにしといたワラビでお浸しも 外食でこんな美味くて安全な物食いたくても食えない 19: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:42:09.71 独身ならそう思うのかもね 日々のタスクとしての自炊とは意味が違うから 24: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:46:41.85 >>19 これでしかない 独身ジジイは視野が狭すぎ 21: にゅっぱー 2025/05/08(木) 23:44:13.65 毎晩安いウイスキーと強炭酸で ハイボール2リットル500円 これがエンゲル係数押し上げてる 引用元:…