1: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:20:10.432 ID:bX+PEkX90.net Androidは2万以下ののやつ使ってなに不自由はない オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:20:49.551 ID:Qr1Yiw9K0.net 古くなった機種でも馬鹿がそこそこの値で買ってくれるのは強み 6: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:21:17.587 ID:3AOLnq9Q0.net >>2 それしかないの? 10: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:22:26.886 ID:iP4suyM10.net >>6 ないよ 3: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:20:52.431 ID:1237JWf4M.net 頑張って泥使っといてね 4: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:21:00.627 ID:3AOLnq9Q0.net たしかにiPhoneってなにがすごいんだろ 「みんなが使ってます」しか聞いたことない 5: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:21:16.736 ID:A/HyE2DbM.net チー牛だからだろ 7: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:21:37.050 ID:3AOLnq9Q0.net 高いです、みんなが使ってます 他は? 8: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:21:50.324 ID:WmCGF+mV0.net 何もない 9: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:21:56.270 ID:vnsDNoKb0.net ハッキング()されなくなる 11: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:22:54.668 ID:sZB+/2ZmM.net 貧乏なおっさんしか使ってないAndroidね… 画面皮脂で汚れてそう 25: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:28:30.675 ID:WmCGF+mV0.net >>11 で? iPhoneは何が優れてんの? 12: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:22:56.447 ID:4dY5G3Kt0.net ただ日本人のブランド志向 あと「周りが使ってるから私も使ってます」みたいな 13: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:23:08.795 ID:/qkVDJLj0.net 社用携帯がiPhoneのこと今まで多かったけどカスタムし辛さと使い辛さはAndroidの比では無いぞ 14: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:23:11.267 ID:ufy1wgB4d.net 今になってアプリ移動、アプリ背景カラーが変更できるようになったようだ 15: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:23:17.141 ID:Nnw+XZZo0.net USB2搭載 16: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:23:49.507 ID:Gn/iWSMY0.net 社用携帯でiPhone使ってたけど使いにくさしかなかった 17: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:23:56.170 ID:CEL+R8DWd.net ローエンドモデルのスペックをハイエンド並みの値段で買わされるけど、林檎マークが付いてるだけでドヤれる 18: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:24:33.377 ID:eM7PZyNw0.net 別に泥も林檎も凄く無い 2万もしない泥で満足してるって事は概ねそんな重い処理させてないって事だろ? 林檎も泥もハイエンドスマホなんてパンピーが使う分には基本的に綺麗な動画見るか綺麗な写真撮るか重いゲームするかの三択ぐらいしか目立った用途無いんだし 19: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 07:24:37.206 ID:bX+PEkX90.net まじで写真動画メール(LINE)5chYouTube見るだけなら安物Androidで十分なんだが 21: 名無しさん@HOME 2024/09/18(水) 08:44:12 Apple信者とかいうただの知的障害者 こちらの記事も読まれております。 引用元:…