
1: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:11:09.613 ID:3juIVxbV0.net 姉ちゃんが黙々と机で勉強しててスゲーと思った 俺は机に座ると貧乏ゆすり頭ボリボリイライラ止まらないのに。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:12:33.392 ID:3rSTZ4DY0.net 病気だろそれ 4: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:20:00.248 ID:3juIVxbV0.net >>2 神経質なのは認めるけど病気ではないかな 今俺思春期だし でも姉ちゃんも思春期なのにな 3: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:12:39.512 ID:t9XrGVq3r.net 苦行はだめっすよ 面白みを発見できれば机に向かっていられるよ 5: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:20:45.278 ID:3juIVxbV0.net >>3 よくわからん 6: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:22:59.247 ID:g4Q3v9tnM.net あります 8: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:25:45.914 ID:3juIVxbV0.net >>6 やっぱりか だよな 実感している 7: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:25:15.066 ID:hWU62zRE0.net 勉強という行為に対する認識が違うんだろうな これを頑張ったら何を得られるかとか 9: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:27:16.837 ID:3juIVxbV0.net >>7 姉ちゃんはそんな事考えずに暇さえあれば勉強してる こないだはコナンを見ながら勉強してた 完全に才能だと思うんだが 11: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:29:59.928 ID:hWU62zRE0.net >>9 具体的に考えるんじゃなく社会や周りの大人と関わる中でなんとなく「勉強すると得するな」と感じてるんだよ そうなると勉強をするストレスも減る お前と姉とじゃ同じ時間勉強しても感じるストレスが違うんだろう 13: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:32:58.999 ID:3juIVxbV0.net >>11 同じ環境と遺伝子で育ったのになぜこうも差がつくのか… もしかして女のほうが優秀なのか… 14: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:34:10.292 ID:hWU62zRE0.net >>13 同じ環境でも何を取得して成長するかは人それぞれだからな 16: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:40:40.871 ID:3juIVxbV0.net >>14 同じ学校のはずなんだが不思議すぎるぜ 10: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:27:58.607 ID:RATPxaDC0.net 優秀な奴は好奇心も強いしな 12: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:32:14.758 ID:3juIVxbV0.net >>10 なんか分かる 15: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:35:49.662 ID:3rSTZ4DY0.net 出来る方法を考え実践するタイプ 出来ない理由を見つけて言い訳して何もしないタイプ どっちになりたい? 17: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:41:33.500 ID:3juIVxbV0.net >>15 言い訳じゃなくて机に向かっても貧乏ゆすり止まらなくて勉強できないんだが。 黙々と勉強できる才能は確実にあると思うんだが 18: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:42:39.308 ID:3rSTZ4DY0.net >>17 早速自己正当化の言い訳してて草 20: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:44:26.104 ID:3juIVxbV0.net >>18 言い訳やないし、何度も勉強しようと机に座るんだがイライラが止まらないんだよ 俺だって勉強しないと成績下がるし勉強したいんだが全然できない 22: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:46:12.721 ID:3rSTZ4DY0.net >>20 それが言い訳なんだよ。それでも勉強できる方法考えて実践しろっての 24: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:49:49.984 ID:3juIVxbV0.net >>22 言い訳じゃないぞ 何度も机に向かったけど貧乏ゆすりが止まらないんだよ これを言い訳とか言われてもどうしようもないわ それともお前が俺が貧乏ゆすりしないように治療でもしてくれるのか? 40: にゅっぱー 2024/07/04(木) 14:12:36.429 ID:3rSTZ4DY0.net >>24 机に向かわないと勉強てできないのか?発想が貧困なんだよ、まず固定概念(強迫観念)を壊す所からだな 42: にゅっぱー 2024/07/04(木) 14:15:06.176 ID:3juIVxbV0.net >>40 寝っ転がって勉強してみるわ 俺は色々試す派だぜ 23: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:47:44.239 ID:hWU62zRE0.net >>20 成績上がるとどうなるかを具体的に考えてモチベーションにしたほうがいいんじゃないか 27: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:51:16.554 ID:3juIVxbV0.net >>23 それもそうだけど 単純に成績あげないと親父や先生にドヤされるから 焦って勉強しようとするんだけど イライラしながらやっても文字を移すだけで全く頭に入らないのな だから黙々と勉強できる姉ちゃんは才能があるんだと思ってる スマホいじってコナン見ながら勉強してるもんな 19: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:44:04.467 ID:faa8PlTZ0.net 全ては遺伝なんです、これが現実 21: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:45:02.826 ID:3juIVxbV0.net >>19 姉ちゃんと俺は遺伝同じだからなあ それはうなづけないんだよな 個々の才能はあるんかなあとは思ってる 26: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:50:30.368 ID:3NgTVVRg0.net >>21 全ては遺伝だけど特徴の出方が違うのだろう 29: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:53:02.439 ID:3juIVxbV0.net >>26 やっぱ女のほうが優秀なんかな? クラスでも女のほうが集中力あるやつ多い 男は後ろ向いたりダベったりしてる感じ 25: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:50:22.362 ID:mexeJv/b0.net 良くも悪くも周りに流されるものだからそういう集団に入れたらできる 28: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:52:11.489 ID:3juIVxbV0.net >>25 ヤクザに銃つきつけられても集中できないと思うわ 体育なら好きなんだけどなあ 30: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:57:00.531 ID:1aFQcdzq0.net ある 兄にはあるが俺にはなかったものだ そういった社会で認められる類のスキルは兄貴が全部持っていき、俺に残されたのは兄貴にはない万物を慈しむ心だけな気がする 32: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:58:50.025 ID:3juIVxbV0.net >>30 なんか深い事言うなお前… 31: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:57:13.025 ID:9Z8JiCfY0.net 才能じゃなくて技能だよ 技能である以上は先天的な要素も関わるのは否定しないけど 33: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:59:31.300 ID:3juIVxbV0.net >>31 技能が分からん 技術とは違うのか 34: にゅっぱー 2024/07/04(木) 13:59:48.083 ID:3juIVxbV0.net 俺は言い訳かもしれないね でも姉ちゃんは確実に努力の才能があるんだと思ってる 全くイライラせずに黙々と出来てるもん 途中で話しかけても平気で「何ー?」って聞き返してくるし 俺ならイライラでうるせえ!!とか叫んでる 37: にゅっぱー 2024/07/09(火) 05:11:51 イッチが怠け者のゴミなだけや 引用元:…