
1: 名無しさん 25/10/01(水) 13:54:16 .ID:FM2d 昔のゲームって不親切なだけやん 2: 名無しさん 25/10/01(水) 13:55:05 ID:ylZj わかる 4: 名無しさん 25/10/01(水) 13:56:07 .ID:FM2d それにムービーゲー最盛期ってPs2時代くらいまでで今ムービーに変なこだわりあるのってスクエニとカプンコくらいだろ 6: 名無しさん 25/10/01(水) 13:57:01 ID:oAw9 >>4これ。ムービーゲーって言葉が生まれ始めたころのムービーは今じゃ考えられないくらい長い 5: 名無しさん 25/10/01(水) 13:56:15 ID:7TTY 他に娯楽がない時代の思い出やからな 7: 名無しさん 25/10/01(水) 13:57:47 ID:lSUP チュートリアル云々はよく分からんな紙の説明書あるし昔はちゃんとみんな読んでからやってたからな今は紙の説明書がないからそのかわりにチュートリアルあるだけやろ 8: 名無しさん 25/10/01(水) 13:57:56 ID:CQMx そりゃ要領的にムービー入れれんし、チュートリアルいるほど複雑なゲーム性じゃなかっただけやろ 9: 名無しさん 25/10/01(水) 13:58:08 .ID:FM2d おじいちゃん「今のゲームは鉄砲撃つ戦争ゲーばっかり!頭悪い!!」これもFPSブームなんてとっくに終わってんだよね 24: 名無しさん 25/10/01(水) 14:00:43 ID:FsJc >>9今はFPSよりもう3段階くらいシンプルなゲームばっかりやってるように見えるわ 10: 名無しさん 25/10/01(水) 13:58:13 ID:TTFZ 今スーファミの横スクロールアクションやるとすごい難しく感じる 12: 名無しさん 25/10/01(水) 13:58:21 ID:YcXp でも確かに新しいゲームする時チュートリアルが面倒くさくなったりするわ 14: 名無しさん 25/10/01(水) 13:58:45 ID:lSUP >>12昔はゲーム始める前から説明書とかでゲーム体験始まってたからな 13: 名無しさん 25/10/01(水) 13:58:30 ID:eluC 攻略法とか買わせる前提の作りなだけやぞ 15: 名無しさん 25/10/01(水) 13:58:50 .ID:FM2d >>13チュートリアルよりよほど教わる前提だよな 16: 名無しさん 25/10/01(水) 13:59:09 ID:oAw9 無能チュートリアル「今指示してる以外の操作は受け付けません」 17: 名無しさん 25/10/01(水) 13:59:23 ID:bZOf 昔は無からのだったから印象に残りすぎて記憶で美化されてるだけ 20: 名無しさん 25/10/01(水) 14:00:14 ID:eluC 今のゲームもXとかで公式が導入を紹介してから始まる作りなイメージあるな 25: 名無しさん 25/10/01(水) 14:01:14 ID:PAkX 今のゲームはの、酔うんじゃよ・・・ 30: 名無しさん 25/10/01(水) 14:03:14 .ID:FM2d >>25割とものによるんだよな視野角が広くて光源がちゃんと設計されてれば意外と酔わないモンハンワールドみたいに明るい所は全部明るいし暗いところは全部暗いみたいなのっぺりした光源処理だと酔う 27: 名無しさん 25/10/01(水) 14:01:52 ID:jZBp まあ昔のゲームって一括りするのも難しくなってるで今の時代はなファミコンもPS2も3DSもレトロゲーと扱われている現状はあまりにも狂っている 28: 名無しさん 25/10/01(水) 14:02:06 ID:1C4t でも昔のゲームの方が能動的に考える力は育ちそう自分でなんでも見つけないかんならね 32: 名無しさん 25/10/01(水) 14:04:33 .ID:FM2d >>28昔のゲームってヒントから考えて探すんじゃなくてヒントは攻略本にしかないから金ないやつはローラー作戦するか友達に片っ端から聞くしかない頭なんか使わないよ 29: 名無しさん 25/10/01(水) 14:02:45 ID:7FKl 昔のゲームは不親切をゲーム性と勘違いしてるだけや 31: 名無しさん 25/10/01(水) 14:03:15 ID:eluC もうおっさんやからあれやが、今のキッズがお爺ちゃんお婆ちゃんの家で親が使ってたレトロゲーム機見つけたらどんな感想持つんかな 33: 名無しさん 25/10/01(水) 14:05:25 ID:tYuk 今は3D酔いへのケアも厚くなってきてるからカメラ速度の調節できるしカメラの揺れのオンオフ機能が付いてるゲームもある 34: 名無しさん 25/10/01(水) 14:06:20 .ID:FM2d 他のマップチップとなんらかわらない普通の背景の特定の場所で決められた行動とらないと進行アイテムが手に入らないとかファミコンはざらにある攻略本買うか、買ったやつに乞 食するか 35: 名無しさん 25/10/01(水) 14:06:48 ID:ylZj >>34ヒントは? 37: 名無しさん 25/10/01(水) 14:07:35 .ID:FM2d >>35ないよファミ通とかゲーム雑誌に攻略記事があればラッキー、ヒント書いてあるそれがないなら攻略本買うかローラー作戦する…