1: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:47:50.28 ID:d9VHzQGu0 予備校講師「3500時間は一発合格者の平均だから普通その倍はかかるよ」 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:48:00.89 ID:d9VHzQGu0 は? 3: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:48:15.07 ID:d9VHzQGu0 7000時間は無理やろ... 4: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:48:39.75 ID:d9VHzQGu0 もう予備校に70万払ったんだがお前らどうしてくれるの 5: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:49:26.18 ID:d9VHzQGu0 まだ基礎期なのに教材多すぎて既に挫折しそうなんやが 6: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:50:05.54 ID:QWG0+F87M まあなんとかなるよ 7: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:50:11.31 ID:frniktD7d ダラダラと的外れな勉強してたら7000どころか1万時間やっても落ちるぞ 17: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:53:51.24 ID:d9VHzQGu0 >>7 予備校のベテラン勢、30過ぎて社会人経験無いような人もいてヤバいわ 30: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:01:20.79 ID:wGVrEsz+d >>17 有名な資格試験には必ずそういうのがいる やつらは間違った勉強を漫然と続けてるのでいつまで経っても受からない そうなったらもう終わりや 31: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:01:26.97 ID:lioBTQUEd >>17 社会人経験とは? 8: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:50:40.93 ID:f/NyPxEY0 つまりお前が1発合格すれば良いだけの話だろ 13: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:53:00.74 ID:d9VHzQGu0 >>8 確かに!死ぬ気で頑張るで~ 9: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:52:00.21 ID:VEw3Vrmw0 1日5時間勉強すれば2年で3650時間やん 10: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:52:08.34 ID:FjZWsMYXd 会計士とアクチュアリーは難易度の割に知名度が低すぎる。逆に医者と弁護士は過大評価 医学部は私立なら3科目だし弁護士は法科大学院ルートならかなり難易度は下がる 11: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:52:29.55 ID:FAvttYD7r 勉強した時間なんか一々数えねえよ 12: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:52:37.24 ID:Ry8kxkj40 ちゃんとやれたらの話やろ ちゃんと計画的に3500時間勉強出来るやつなんてほぼおらん 23: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:57:08.08 ID:d9VHzQGu0 >>12 実際1日10時間勉強するの大変だわ。途中で集中力切れる 14: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:53:02.39 ID:niCG2Sk20 トッモも5年くらいかかっとったで そんなもんやろ 18: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:54:21.41 ID:d9VHzQGu0 >>14 ひえ~〓 15: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:53:07.13 ID:PZG8aegDa 受かったらどうなるん? 21: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:56:23.29 ID:d9VHzQGu0 >>15 ほぼ全員がbig4監査法人入れるで〓 そのまま勤めてれば年収1000万超え余裕だし、コミュ力あれば独立もできる。 あと監査バイトで週2勤務で年収600万とかもいけるらしい 22: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:57:00.26 ID:qQcYqakD0 >>21 そんな甘くないぞ 24: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:57:57.10 ID:d9VHzQGu0 >>22 まあ無能でも会計士資格さえ持ってれば食いっぱぐれないのはデカいやろ 27: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:00:18.54 ID:HznenB3Vr >>24 そもそも公認会計士受かるくらいの能力ありゃ公認会計士じゃなくても食いっぱぐれることはないという むしろ遠回りや 32: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:01:27.96 ID:d9VHzQGu0 >>27 試験勉強はクソ得意やけどコミュ力無いワイみたいな奴はメリット大きいと思うんだが 39: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:03:28.19 ID:HznenB3Vr >>32 どう考えてもコミュ力を改善していく方がメリット大きいわ 47: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:06:17.05 ID:d9VHzQGu0 >>39 そこも改善せんといかんなとは思っとる。 一応友だちとか彼女ができるくらいの最低限のコミュ力はあるで。ビジネスで武器になるレベルではないが 33: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:01:52.45 ID:qQcYqakD0 >>24 コミュ力あればいけるかもな 99: にゅっぱー 2023/02/23(木) 19:20:10.87 ID:W1CDmcyi0 >>24 資格取った時点で俗に言う無能とは程遠いわ 16: にゅっぱー 2023/02/23(木) 18:53:44.29 ID:PgTnm4Vzr はっきり言うけど勉強方法間違えたら7000時間でも無理やで 31: にゅっぱー 2023/03/07(火) 23:48:14 うちはE&Y使ってるけど、バカばっかりとまでは言わないけど、びっくりするくらいバカが多い。マジでセンスない。質問ポイントとかずれまくってて、それ知ってなにをしたいの、ってことばかり。まぁ帳簿点検に能力特化したひとが多いわ。それでも仕事にはなるんだろうけどね。 なんとなく士族が仕事にあぶれ始めてるってのが見てると理解できるね。 引用元:…