1: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:31:11.67 ID:uqB47JH/0 ガワが鳥山なだけでほぼFFやろあれ 2: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:31:25.93 ID:ToMrk5LK0 たし蟹 3: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:32:43.61 ID:ZPNKTW0a0 ガワにしたって本編はドットだから鳥山感も言うほどない 8: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:38:14.10 ID:aRLgYoU8d >>3 キャラデザとかメカとかもろ鳥山の個性出てるやん クロスが鳥山デザインやったら売れ行き倍近く変わると思うで? 4: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:33:15.22 ID:TYgKN9IY0 そうか?わりとドラクエ的な部分あると思ったけど ちょうど足して2で割った感あったわ 5: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:34:54.59 ID:gcjFSZ3g0 堀井はなんか仕事したんか? 14: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:43:01.79 ID:uPa9rGo60 >>5 原案と監修くらいらしい 7: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:38:07.99 ID:2rAbNlqS0 坂口が人集めて 鳥山が絵描いて 加藤がシナリオ作って 北瀬と時田がシステムを作った 9: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:39:43.74 ID:IOo7+o5c0 音楽を当時若手やった光田康典を抜擢したのは有能やったな 12: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:42:28.45 ID:w6ykW2Wz0 ドラクエとFFというよりエニックスとスクウェアがコラボしたのが当時は衝撃的だったんじゃなかったか ライバルみたいな感じだったし 19: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:45:37.45 ID:6+Tfhnzkd ルッカの高笑いはドットでも鳥山感あると思うけどな 25: 名無しさん 2025/09/30(火) 13:53:50.37 ID:W0fN5JQL0 ドラクエ要素って喋らへん主人公くらいやな…