
1: ワイド 2025/09/28(日) 23:08:14.38 ID:6/Do5YF4M.net i.imgur.com/3nHH6LV.jpeg 16: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:48.47 ID:/Te0smXW0.net >>1 それはマシリトしか言えないことやし、その時にお前がいうべきことや 他の奴らに神様に指図できるやつおらんやろ 2: ワイド 2025/09/28(日) 23:08:41.99 ID:6/Do5YF4M.net 草 3: ワイド 2025/09/28(日) 23:08:48.11 ID:aWcTx4GA0.net おま いう 4: ワイド 2025/09/28(日) 23:09:00.98 ID:6/Do5YF4M.net それ言ってええんや 5: ワイド 2025/09/28(日) 23:09:30.81 ID:9m7S3WII0.net 意地が悪いかはともかく 歴代ダントツで華がないのはそう 6: ワイド 2025/09/28(日) 23:09:57.83 ID:aPrAEU2S0.net わりと正論 7: ワイド 2025/09/28(日) 23:10:26.17 ID:ntOlBDuc0.net DQ5が最高やったな 8: ワイド 2025/09/28(日) 23:10:28.20 ID:6/Do5YF4M.net 腹が痛いんじゃないかって顔してるんですよ。 どういうことかって言うと、ちょうどあの時 期からパソコン使ってキャラ描き始めてるん ですよ。 鳥山さんの絵からある種のいい意味で“抜け 感”がある。素朴さがある透明感がね絵から抜 けてきてる時期なんだよ。 DQ1234の時のキャラと56は見てないけど7の イラスト見るともう全然違う。 だから元絵のキャラデザの絵が強くないんだ よね。 僕、集英社いたけどその頃担当じゃなかった から。無責任な言い方だけど 19: ワイド 2025/09/28(日) 23:13:14.15 ID:aPrAEU2S0.net >>8 デジタルが合わなかったんやな 9: ワイド 2025/09/28(日) 23:10:58.32 ID:h0cJx/AQ0.net これは分かる 鳥山明の絵は好きなのに7のキャラデザは良いと思ったことない 11: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:03.10 ID:jHlK6V/e0.net >>9 たしかにな パソコン使いだしたからか 21: ワイド 2025/09/28(日) 23:14:21.82 ID:sdtmrByI0.net >>11 多分劣化や 作画もとしとったら劣化する 高橋留美子なんかもうひどいぞ 逆に画力上げてる ゆでたまごと猿先生はおかしいねん 37: ワイド 2025/09/28(日) 23:20:54.07 ID:mnMXxHOJ0.net >>21 井上のブザービーター見ると劣化じゃないよ パソコンが原因 40: ワイド 2025/09/28(日) 23:22:33.57 ID:sdtmrByI0.net >>37 ブザービーターはええやん 10: ワイド 2025/09/28(日) 23:11:05.82 ID:s1rpaoFd0.net この人文句ばっか言ってるよな 13: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:27.81 ID:sdtmrByI0.net >>10 正論言うてるだけや 12: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:18.55 ID:7QKa8rxu0.net みんなが思ってること言える編集はいいね。 見習えよワンピース 14: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:33.41 ID:f+uzNaST0.net それはそう 描きかたはともかく塗りがアカン 15: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:37.49 ID:wjl4YYPh0.net がっつりアナログでやってきた漫画家がデジタル移行して良くなった例ある? 18: ワイド 2025/09/28(日) 23:13:08.10 ID:/Te0smXW0.net >>15 久米田 17: ワイド 2025/09/28(日) 23:12:50.12 ID:+kZ/CGl10.net 事実だからね仕方ないね 23: ワイド 2025/10/01(水) 02:09:38 こいつ鳥山明死んだら言いたい放題だな。。。。 こいつ自身は全くの無能で自身がヒット作をプロデュース出来たことなんて無いくせに。 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…