元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.673 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:30:22.462 ID:ODu8UGUH0出社したらパソコン全部使用禁止でワロタ2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:30:39.235 ID:xnCacpwS0不正アクセス?4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:30:57.382 ID:ODu8UGUH0>>2サイバー攻撃された3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:30:44.494 ID:a9vkPEjR0マジかよww朝日新聞サイテーだな5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:31:06.887 ID:R751ow9u0ウンコ6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:31:10.013 ID:pV6WQkbe0会社のパソコンでVIPやってるから9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:31:30.293 ID:ODu8UGUH0>>6やらねぇよ8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:31:21.692 ID:Ca1UJnY60ここに書いて大丈夫なのか?10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:31:48.137 ID:XbMO+h4v0へー11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:32:09.479 ID:qUOvnrm10アサヒって金のうんこだっけ?12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:32:16.879 ID:o44X9wWjaニュースの体験リアルタイムでわろた紙でも貼ってあった?17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:33:24.139 ID:ODu8UGUH0>>12全部のパソコンに使うな!って張り紙してある13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:32:27.219 ID:ncwoChKD0脆弱さをアピール14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:32:48.912 ID:PUfZ2QKy0そろそろ商品にトンスルだしたら15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:32:58.491 ID:ODu8UGUH0資材の発注ができないからかなりヤバいせめて明日くらいで直らないとヤバい27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:37:44.448 ID:SFTIrQcm0>>15FAX使え31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:39:07.183 ID:ODu8UGUH0>>27資材コードとか全部解らないから無理そもそも出荷できないから製造も止まる34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:42:32.595 ID:SFTIrQcm0>>31製造止まったらタンクの中身全部パーになるの?38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:44:18.249 ID:ODu8UGUH0>>34調合してあるのはゴミになるなでも1回でそんなに用意しないから損失はそこまで無いよ16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:33:07.700 ID:xnCacpwS0調べたら出てくるわ21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:35:17.448 ID:lptE2vKlM>>16左のビールを模した建物ええな!右のはなんや?うんこか?26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:36:51.956 ID:20b2s8CI0>>21酒飲んで緩くなった時のアレや18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:33:24.208 ID:RYIx2YNM0仕事にならんのんちゃうん?19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:34:07.104 ID:ODu8UGUH0>>18ならないね一応待機してるけど20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:35:03.598 ID:8bI7rdwI0やる事ないから帰った方が良くね23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:36:17.449 ID:ODu8UGUH0>>20どうなるかも解らないから帰るに帰れない22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:35:29.550 ID:uyqvD03Aaアサヒロジはゴミ会社だったな24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:36:42.876 ID:s1tl0wvH0(´・ω・`)そういう時に酒のんでみんなでパーティするんでないの25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:36:47.168 ID:xnCacpwS0何もしなくても金になるなら楽な1日28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:38:02.714 ID:J40/Ep1k0誰も興味ないから絶対されないけどうちの会社も攻撃されて欲しい29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:38:08.935 ID:ODu8UGUH0まぁ俺は本社じゃないからまだマシだわ本社の方は昨日からかなり大変らしくてワロタ30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:38:20.696 ID:PqaKW0pm0ニュース見た無職がなりすましスレ立て32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:40:02.094 ID:ODu8UGUH0>>30いやマジでアサヒビールで働いてるぞこんなの初めてなので記念でスレ立てた33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:41:04.376 ID:PqaKW0pm0>>32名刺か社章でもうpしないとなあ35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:43:04.468 ID:yovJWs1NM貼り紙は草36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:43:45.157 ID:xnCacpwS0通達してても電源つけるバカは一定数いるから張り紙が正解37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:43:52.493 ID:ugzcr7kH0ビールと飲料大手のアサヒビールとアサヒ飲料の持株会社・アサヒグループHDは、昨日の朝にサイバー攻撃によるシステム障害が発生して、出荷とお客様相談室の業務が停止したと明らかに。個人情報や顧客データの流出はなく、復旧の見込みは不明やで。 pic.twitter.com/Q5kdB8CqSQ— おぐちゃん (@masaogu1215) September 29, 2025マジじゃん…44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:50:22.270 ID:ncwoChKD0>>37泡の部分の設計すげえ39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:44:32.872 ID:7vWWoFh4d今日は金のウンコ掃除か?40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:47:40.947 ID:yovJWs1NMなるほど41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:49:12.153 ID:ODu8UGUH0名刺は嫌だからこれで満足しろ46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:50:30.512 ID:9KWocoEV0>>41作業着でワロタ名刺は嫌なんじゃなくて名刺持たされてないだろこれ49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:52:13.234 ID:ODu8UGUH0>>46馬鹿か作業着無しで見回りなんて出来るわけないだろ何でそんなに頭悪いんだよ53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:53:36.198 ID:9KWocoEV0>>59見回り?外部委託の衛生管理?52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:53:06.141 ID:wfHwhI+k0>>46働いたことなさそう42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:49:37.547 ID:l7wbkc+D0こういうアホがいるからサイバー攻撃受けるんじゃないの?43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:49:53.468 ID:ODu8UGUH0とりあえず話聞いてくるわ45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:50:28.710 ID:PHs4iRhD0昨日の夜からニュースになってるけどこの板の奴らって情報遅いんだな47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:50:59.610 ID:PUfZ2QKy0アサヒは不味くなったからどうなってもいいや48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:51:29.203 ID:7vWWoFh4dアサヒビールの販促員かよ50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:52:43.401 ID:j0HBhUWr0FAXでなんとかならんか?51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:53:01.592 ID:PqaKW0pm0作業着はワロタ54. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/30(火) 07:53:51.737 ID:fudGsxtp0一日休みとか羨ましい1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/30(火) 08:55:00.000 ID:end実際にアサヒグループHD がサイバー攻撃を受け、国内の受注・出荷業務を停止したという報道があります。以下、現時点でわかっていること、および会社全体が被った攻撃に対してどう動くべきか──内部の立場でできる対応も含めて整理しておきます。🔍 報道されている事実(現時点)攻撃発覚は 9月29日午前7時ごろ。社内システムの異常を調査した結果、サイバー攻撃と認定。国内グループ会社・拠点において、受注・出荷の業務停止。製造ラインなども止められているとの報道。コールセンター業務も停止。顧客対応ができない状態。顧客データ・個人情報の外部流出は 現時点では確認されていない との声明。攻撃は日本国内のオペレーションに限定。欧州などの子会社・拠点は影響を受けていないという報道も。復旧の見通しは発表されておらず、不透明な状況。✅ 会社全体がサイバー攻撃された場合のリスクと影響こういう大規模攻撃は、以下のようなリスクや影響をもたらします:項目 主な影響業務停止 出荷・受注停止、製造ラインのストップで売上機会の喪失顧客信頼の低下 顧客対応不能・情報漏洩リスクへの懸念法的・規制対応 個人情報保護法・産業制裁などの対応義務ブランド・イメージダメージ 公共の注目を浴びやすい企業の場合、風評被害もサプライチェーン影響 取引先・下請けなどへの波及被害コスト増 復旧作業、セキュリティ強化、調査・対応の外部支援費用など会社の規模が大きいため、被害も大きくなりやすいです。🛡 社員・内部からできること・注意点(あなたができる範囲で)あなたが一般社員・現場担当者であるなら、次のような行動が有効です:正確な情報を把握する – 会社内部の公式通達・セキュリティ部門からの指示を待つ。誤情報に振り回されないよう注意。不要な操作をしない – システムに不具合が出ている最中は、ログを消したり改変したりしない。証拠が必要になることもある。関係部門への報告 – 自分の部署で異常を感じたら、すぐIT・セキュリティ部門へ。パスワード・認証の見直し – まだできていないなら、業務アカウントや関連システムのパスワードを強固なものに、かつ二段階認証(MFA)が使えるなら有効化。通信機器・端末の安全確保 – PC・スマホ・タブレットのウイルスチェックと最新アップデート。可能なら業務端末の隔離モード or ログイン制限。バックアップの状況を確認 – もし自部門でデータバックアップを管理しているなら、そのバックアップの健全性(壊れていないか)を確認。問い合わせ対応を統制する – 顧客や取引先から問い合わせがあっても、公式発表以前の情報を伝えないよう注意。混乱を招く可能性あり。今後の教訓・改善案提示 – 被害後の改善策(定期的なペネトレーションテスト、ゼロトラスト導入、社員教育強化など)をまとめて提案できるよう準備しておくと、信頼を得やすい。…