1: 名無しさん 25/09/29(月) 12:48:56 .ID:pCbr 来年は千葉でその次は茨城みたいな一回一回場所変えて日本全国でやればええやんね 2: 名無しさん 25/09/29(月) 12:49:19 .ID:pCbr これ地方にもお金落ちるやろ 3: 名無しさん 25/09/29(月) 12:49:22 ID:JQTT そもそも開催しなくていい全部電子でokや 4: 名無しさん 25/09/29(月) 12:49:39 ID:6PgT 慈善事業じゃねえんですよ 5: 名無しさん 25/09/29(月) 12:50:40 .ID:pCbr ついでに観光もできる 6: 名無しさん 25/09/29(月) 12:50:41 ID:Lr9X 来場者は当然無理としてそもそも出展数に耐えられるところがそもそも無さそう 7: 名無しさん 25/09/29(月) 12:50:58 .ID:pCbr >>6会場は分散したらええねん混雑回避や 8: 名無しさん 25/09/29(月) 12:51:38 ID:sJOG アニメや漫画の聖地を巡礼する形で全国回るのも面白いかもね 9: 名無しさん 25/09/29(月) 12:52:12 .ID:pCbr >>8そういうのとタイアップ的な形でやれるのもいいわね 10: 名無しさん 25/09/29(月) 12:54:05 ID:HqBw 20万人以上が集まるイベントをこなせるハコ自体がそうそうないんだわ 12: 名無しさん 25/09/29(月) 12:55:46 ID:zDFA >>10どうせ集まらんぞw東京だから集まってるだけwwwwww何も分かってない 17: 名無しさん 25/09/29(月) 12:58:11 .ID:pCbr >>10だから分散すればいいじゃん会場一つだけでは無理 18: 名無しさん 25/09/29(月) 12:59:26 ID:HqBw >>17地方だと分散してもハコ足りんし、その管理運営がどれだけ大変だと思ってるのかと…