1: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 14:00:47.68 ID:L+SlEOND0 少し前の話だけど。 インドで働こうとしてる人がいたら、 俺の狭い経験でも役に立てればと。 引用元: 39: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 23:09:08.57 ID:pAEUzRiAO >>1 食事は手で直接食べるの? 44: 1 2012/09/11(火) 11:33:48.39 ID:znUe69JN0 >>39 食事を手で食べるか否かは、状況次第かな。 ランチとかだと手だね。チャパティがスプーン代わりになるので。 インドの人も普通にスプーン使ってるね。 40: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/11(火) 01:17:41.35 ID:zX+klcIz0 インドネタはちょっと盛り上がらないな 中国や韓国、アメリカならまだ食い付きはあったがインドはなぁ マイナーになってしまう >>1は求職中? 渡米して働いた方が職あるんじゃない? インドで生活できてたんだからアメリカでもそれなりの仕事に就けるんじゃない? 43: 1 2012/09/11(火) 11:28:34.01 ID:znUe69JN0 >>37 >>38 >>40 ま、ゆっくり進めさせてもらうね。俺は求職中だよ。 日本語で仕事できちゃったから、英語はぶっちゃけ旅行レベルかと。 そうなるとアメリカで働くなんて畏れ多い、って感じかな。 先日、中国のコールセンターで働く日本人のドキュメンタリー見たけど、 同じような境遇だね。 99: 1 2012/09/15(土) 22:35:13.17 ID:ktOEo0D00 >>98 >>43にある通り、未だに休職中だよ。 チャンスがあれば、またインドでも働きたい。 前にインド旅行した後、日本で何やっても心ここに在らずみたいな感じになった。 今はそれに似たような状態かな。 2: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 14:07:28.29 ID:BbEexO2K0 インドでいう「カレー」って日本で言う「醤油」のようなもので インドには「カレー」という料理なんかないってよく聞くけど本当? あとナンを食べるのって北のほうの上流階級だけで南のほうの人や庶民は 普通にごはんを食べるって本当? 3: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 14:13:27.58 ID:L+SlEOND0 料理はなんでもかんでもカレー味でした。 日本も醤油味のものが多いから、そんなイメージだよね。 レストランのメニューには「Curry」ってあるけど、 観光客のために分かりやすく書いてあるのかな? ナンはお店で時々食べる、外食専用のパンみたいだった。 家ではクレープを厚くしたような、チャパティというのを食べる。 上流階級か否かは関係ないみたいだし、北の人もお米を食べるよ。 南の人はお米が多いそうだけど、行ったことないので何とも。 6: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 14:26:10.60 ID:L+SlEOND0 失礼、俺のスペックが先でした。特定されない範囲で。 20代前半、男、大学卒業後にインドの現地法人で就職。 上司がインド人だけど、日本人向けの仕事だったので、 上司とだけは日本語での会話ができた。 他のスタッフはインド人で、英語はできるけど日本語はまったく。 街中では、日本語はまず通じない。 日本語で寄ってくるインド人がいたら、多くは金銭目的。 路上生活者のようなチャイ屋には、英語も通じない。 9: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 14:46:59.90 ID:mUR68MtZ0 日本にいるインドIT企業面接者の印英語はサッパリ分からなかった。 インド国内でやってる日本語研修てどのくらいのレベルを狙っているのかな。 12: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 15:00:43.15 ID:L+SlEOND0 >>9 俺も最初、同僚の英語がまったく分からなかった。 インド人は「R」を「ル」と発音してしまうので、 モルニング(朝)はパルク(公園)でウォルキング(散歩)といった具合だった。 日本語研修のレベルはよく分からないな。 日本語を習ってる同僚がいたけど、先生はインド人だったって。 ただでさえ難しいのに、機械的に教えられるので、つらいと言っていた。 14: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 15:10:07.94 ID:L+SlEOND0 インド人の英語に関してだけど、人によって差がある。 >>12の例のように、全ての人が訛ってるわけじゃない。 インド人にとっても英語は外国語であることに変わりないようだ。 36: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 22:33:41.15 ID:mUR68MtZ0 >>12 おぉありがとう。米語が16分音符だとすると印英語は32分音符な感じでしたよ。 18: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 16:05:52.88 ID:C2RJT61v0 現地のカレーとか食ってお腹壊さないの? 観光行った人に聞くと「やめとけ」って言われるけど・・・ 19: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 16:15:54.29 ID:L+SlEOND0 >>18 だったら何食って生きるんだよ、ってなっちゃうなw メインバザールでチキン持ち帰りしたら食中毒になった。 下痢+高熱で死にそうになったけど、その後は免疫ついた。 屋台のカレーでも、中にはサッパリしてて美味いのもあるんだ。 20: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 16:22:27.30 ID:L+SlEOND0 補足。インドで腹痛を感じたら、3時間以内にお医者さんへ。 よくありがちなのは、正露丸とかで2~3日ねばる人。 これは逆に悪化してしまう。尻からカレーではなく水が出るようになる。 医者に行くのが怖い人は、薬屋さんで抗生物質を買うといいかも。 「お腹痛い、下痢だ」とか身振り手振りすれば適当な薬を売ってくれる。 21: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 16:41:00.79 ID:ME2YiRl20 カレー以外だと何を食べるんですか? レトルトでも、飲食店でも、日本食ってありますか? 22: 1 2012/09/10(月) 16:52:01.32 ID:L+SlEOND0 >>21 カレー以外だと、自炊した自分の料理ですね。 韓国料理やタイ風グリーンカレーもおいしかった。 食事だけなら250ルピー程度で済んじゃう。 たまにカツ丼とか親子丼とか見かけるけど、食えたもんじゃない。 インドで日本食や和食は諦めていただきたい。 23: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/10(月) 16:56:23.11 ID:ME2YiRl20 >>22 お答えありがとう 1ルピーが日本円でいくらかわからなかったけど、調べたら安いね 自分は辛いの苦手だし、インドで生活するのは無理っぽいけど、一度は行ってみたいな 24: 1 2012/09/10(月) 17:00:27.08 ID:L+SlEOND0 >>23 俺の滞在中は1ルピーが1.6円くらいだったかな? 俺も辛いのダメで、いつも店員に「ノースパイシー」って注文してた。 一度行ってみてもいいと思うよ。 28: 1 2012/09/10(月) 17:18:31.62 ID:L+SlEOND0 仕事上のパーティーに行くことも何度かあった。 歌とダンスができると、インド人の食いつきがいい。 というより、社交場で歌ったり踊ったりできる勇気があると得をする。 47: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/11(火) 12:22:07.95 ID:eOa20eE/0 インドってまあ月10万円 1000ドルぐらいあれば そこそこ生きれる? 年間200万円ぐらいなら日本でもいけるけど 年間120万ぐらい で40年 5000万ぐらいなら余裕wwww 50: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/11(火) 15:20:54.84 ID:JcXlRiYjO >>47 今後インフレがあんじゃねーの?ベトナムも今凄いらしいからね。 日本にいると物価は変動しないものみたいに思ってしまうが。 53: 1 2012/09/11(火) 18:10:03.71 ID:znUe69JN0 >>50 インフレに関係あるか分からないけど、酒の値段が上がった。 白ワイン1本470ルピーだったのが翌月から550ルピーになった。 キングフィッシャーなんかのビールも、少し上がったらしいけど。 酒税は州によって違う。 バラナシのあるウッタル・プラデーシュ州はひどい。 デリーで1本75ルピーのビールが、確か1本150ルピーくらいだったかな。 51: 1 2012/09/11(火) 18:00:03.30 ID:znUe69JN0 >>47 月10万円あれば、豪華でなくとも不自由なく暮らせるんじゃないかな。 俺の月の出費がだいたい3万円いかないくらいだった。 ニューデリー駅からメトロで5駅離れた住宅街の3LDKが月8万円だったか。 近くに公園があって、門番1~2人が24時間警備してる。 ただし、ムンバイとかは物価が高いので事情が変わってくるはず。 72: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/12(水) 18:46:01.36 ID:/jUUvub7O インドって気候はどう? 暑いの? 73: 1 2012/09/12(水) 19:28:30.57 ID:hLtoClnj0 >>72 デリー近辺に限定するけど、2月下旬から11月中旬までは暑い。 そんで年末年始は凄く寒い。コートにマフラーって格好してた。 南のほう、ゴアとかは正月あたりも半袖でいれるほど暑いらしい。 78: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/13(木) 16:33:00.98 ID:EyIULbqfO >>73 >>75 クソ寒くなる地域 時期があるってことかな テレビでみたときあるけど、家庭から職場まで弁当を届ける商売があるみたいだね で、みんなカレー 80: 1 2012/09/13(木) 19:03:11.07 ID:PVZT25ln0 >>78 年末年始のデリーはクソ寒い。北インドは濃霧の季節でもあるので列車が遅れる。 インド人は頭を冷やすと風邪をひくと信じているようで、みんなニット帽をかぶる。 弁当の宅配屋さんは俺も聞いたことあるけど、実際には見たことはないな。 インドは気温が高いので、弁当が昼までに傷んじゃうらしいよ。 同僚は持参してきてた。まぁ会社には一応エアコンあったからね。 86: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/13(木) 23:05:43.39 ID:UUf02/Tz0 じゃあ板に沿って、1さんは、どういう仕事に就きたいの? インド支社みたいに、もう根付いている会社で働きたいのか、 それとも、これからインドに進出しようとしている日本の会社で働きたいの? 90: 1 2012/09/14(金) 09:13:19.03 ID:AEhCtKbr0 >>86 進出してるかどうかよりも、インド現地で働きたいと思うね。 まぁインドもいいけど、最近はミャンマーにも興味がある。 俺は現地企業に外国人として採用されたけど、日本円に換算したら給料は低い。 日本企業に就職して、海外派遣として働いたほうがいいよね。 93: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/14(金) 17:11:26.03 ID:tcRRQMBV0 >>90 86だけど、お答えありがとう 下請け先が東南アジア多いそうだけど、次はインドやミャンマーに目を向けている企業が多いみたい 経験活かして、いい企業見つかるといいね 95: 1 2012/09/14(金) 20:23:58.86 ID:AEhCtKbr0 >>93 あたたかい言葉に感謝。 ミャンマーはこれから芽が出るかな。日本人の力を求めているはず。 あとはどこだろう、ベトナムかな。あそこは飯がうまそうだな。 96: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/15(土) 13:23:06.77 ID:gUIsroB30 何年働いて何で退職したの? 97: 1 2012/09/15(土) 21:01:49.05 ID:ktOEo0D00 >>96 1年働いた。俺はもっと長く働きたかったんだけどね。 うまく表現できないんだが、上司は度々おかしな妄想にとりつかれる人だった。 身に覚えのない疑いをかけられ、潔白を訴えるうちに喧嘩になってしまった。 そんなわけで解雇されたというか、辞めてやったというか。 104: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/16(日) 04:43:00.05 ID:zBAy85lEO 俺もインドネシアで働いてみたいなぁ。 インドネシアは食べ物美味いかな? 109: 1 2012/09/16(日) 10:09:22.31 ID:NGddFl8A0 >>104 インドネシアには行ったことがないけど、比較的安全な国みたいね。 食事は様々な文化の影響を受けていて、おいしいみたいだね。 112: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/16(日) 22:16:50.62 ID:pzjfyItF0 日系かな?一年はよく頑張ったね 今は日本?現地の日本人はまだ少ないのかな? 113: 1 2012/09/17(月) 00:16:10.91 ID:RPE0KbzX0 >>112 ありがとう。でも頑張ったと言えるのかなぁ…。 インドの現地法人に、非インド人(つまり外国人)社員として採用された。 海外赴任ではなく、最初からインド勤務として就職した若者はそこそこいた。 ただし日系企業や政府機関の人ばかりだったんじゃないかな。 俺みたいな現地法人での就職者を俺は知らないな。会わなかっただけかな。 東洋経済によれば、日系企業数725社(2010)、在留邦人数5554人(2011)と。 今は日本だよ。日本で食う、ネパール人が作ったインドカレーはうまいね。 123: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/17(月) 22:11:44.07 ID:oAFAlYpR0 インドの企業かー どうやって見つけて採用になったのか気になるな 英語はあまり使わない職場だったんだよな? 127: 1 2012/09/18(火) 08:02:12.42 ID:t2tPZ8i00 >>123 インターネットの求人を見て応募した。面接はスカイプだった。 お互いに実際働いてみないとという話をされ、旅行がてら体験入社した。 その後に移住して、正式に就労ビザや外国人登録をして働いた。 同僚はみんなインド人だったので、彼らとは英語を用いて仕事をしたよ。 124: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/18(火) 00:59:20.73 ID:pQEvLy8QP インドでコンサル会社を始めた若いのがいたな 確かインドの生活とかビジネスを面白く書いた本を出してる 直接話したけど変わり者ではあった インド南部の街、何だっけ IT関連でかなり、栄えてるって話だったが 125: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/18(火) 07:08:37.30 ID:0g8lRT7x0 >>124 バンガロールかな 128: 1 2012/09/18(火) 08:09:15.59 ID:t2tPZ8i00 >>124 >>125 日系企業のインド進出に合わせ、日本人コンサルタントも増えてるようだね。 月刊Chaloにもコンサルタントの広告が出てたような気がする。 >>124がいうのはどの人だか分からないけど、興味がある。 139: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/19(水) 21:26:24.55 ID:AyrA8HN20 気軽に転職できる雰囲気なん? 辞める時はぐちぐち言われなかった? 140: 1 2012/09/20(木) 00:53:03.23 ID:plKX/7yW0 >>139 俺が去った後、他の社員(日本人を含む)に愚痴ってたらしいよ。 俺の退職は上司(インド人)から嫌疑をかけられたことが発端だった。 謝罪と釈明を繰り返したが、その日を境に上司のパワハラが始まった。 そんなわけで潔白を訴えるうち、上司との関係がこじれてしまった。 中国があんなんだし、今後インドで働く日本人は増加するかもね。。 日系の大企業ではなく、俺のように現地の中小企業に雇われる人も増える。 俺ら外国人労働者が、現地企業と対等に労働交渉する舞台は整っていない。 そうしたリスクを熟慮して、インドへの転職を検討したほうがいいかもね。 142: 名無しさん@引く手あまた 2012/09/20(木) 05:08:03.84 ID:TiDeazzb0 インドの日産工場など 出張レベルでも無理だわ インドで働く日本人なんて無能で働く場所が無い奴が仕方なく働くだけだ 144: 1 2012/09/20(木) 08:13:19.67 ID:plKX/7yW0 >>142 まぁ、色々な意見があるよね。 俺の遠縁の親戚も、インドへの赴任を嫌がってる。 152: 名無しさん@引く手あまた 2012/10/10(水) 11:05:28.35 ID:Fjpy9JJA0 インドに移住してそのまま永住ってのはどうですか また予算的にどれくらい掛かりますか 154: 1 2012/10/11(木) 23:16:55.61 ID:lRoXM9H40 久々に見に来ら、新しいコメントがあって嬉しい。 >>152 アルジャジーラで見たけど、隣のパキスタンでも子供売りが問題らしいね。 スラムドッグミリオネアの兄弟も、半ば人攫いに連れてかれたもんだったよね。 155: 1 2012/10/11(木) 23:20:11.12 ID:lRoXM9H40 >>152 インドに住むことはできるけど、観光ビザは半年、就労ビザも長くは取れない。 インド人と結婚するか、闇に紛れるかしないと。お金の問題じゃないかも。 私の平均支出は、月2000ルピー前後でした。飲み過ぎだったかな。 161: 名無しさん@引く手あまた 2012/10/12(金) 16:01:10.75 ID:YtrBt5nP0 どうしてわざわざタイでなくてインドで働く事にしたの? 快適さ以外に何かあったの? ミャンマーは旅行にはいいけど日本人が働くイメージが全くないな 163: 1 2012/10/13(土) 16:22:28.53 ID:4w7L9QC30 >>161 まぁ、単純にインドとご縁があったということかな。 タイのほうが生活するのにずっと良い気もするよ、俺だって。 ミャンマーに進出している日系企業は50社強と少ないね。 仏教国だし、今後民主化されれば良い市場になるかもしれない。 166: 名無しさん@引く手あまた 2012/12/23(日) 03:32:36.05 ID:6TSPY1ge0 インドには何度も出張で行ったけど 未だに好きかどうか分からない いろいろ興味深いのは確かだが 実家が田舎の百姓なので、文明化されていない 住民を見てもさほどのインパクトはなかったな…