1: ちょる ★ 2024/10/05(土) 13:25:25.80 ID:??? TID:choru 日々、存在感を増す在日中国人。数億円のタワマンを買ったり、爆買いしたりといったイメージが強いが、その人口は約82万人(’23年末、出入国在留管理庁)に上るなど、山梨県や佐賀県とほぼ同等レベルとなっている。 とくに多いのは東京都で、約25万人を超える。東京にいれば、仕事でも、家の近所でも、中国人に出会わない日はないといっていいほどだ。一体なぜ、いつの間に、それほど日本で暮らす中国人は増えたのだろうか。彼らの来日の歴史を簡単にひも解いてみたい。 中国人の本格的な来日は今を遡ること40年以上前、中国の改革開放(1978年)以降、’80年代からだ。 当時は国費留学生など、中国政府から選ばれた超エリートが多く、その頃に来日した人の中には、政府から「将来、国家の役に立つ人材となるため、ドイツか日本のどちらかに留学してもらう」などと一方的に言い渡され、結果的に日本に来ることになったという人もいる。 学業だけでなく、家庭環境、政治思想に問題のない、ごく少数の精鋭だけが日本に来ることを許された。 その頃の中国のGDPは日本の10分の1以下。エリート留学生も建設現場などで身を粉にして働かなければ生活できない苦学生だった。当時、頻繁に耳にした合言葉は「日中友好」。苦学生に身の回りのものや食料を分けてあげるなど、一生懸命彼らの世話をする日本人は少なくなかった。 しかし、’90年代に入ると、状況は一変する。 続きははこちら 引用元: ・いつの間にか「在日中国人」の数が佐賀県の人口を超えた…日本で中国人が増え続けている理由に衝撃!…