3: にゅっぱー 2022/10/02(日) 00:12:19.84 ID:LJV8O1/t0 サンイチ イチオシ記事 4: にゅっぱー 2022/10/02(日) 01:12:42.07 ID:zZ1n4WAd0 サンイチ カメは触っただけでサルモネラうつされるから気をつけてや 5: にゅっぱー 2022/10/02(日) 07:57:24.21 ID:AvuJDjXE0 近所の水槽見ながら入れるスーパー銭湯が潰れてしまった エンゼルフィッシュが泳いでたのに あと世界の大温泉スパワールドに3メーター水槽見ながら入れる風呂があったぞ デカさの割に魚が貧弱やったが維持難しいんやろな 海水槽でクマノミとかおった 6: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:29:21.53 ID:VCYTiirrp 120cm水槽に水張ってたらだんだん床傾いてて草 鉄筋コンクリートだからいけるかと思ってんやがあかんな 7: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:33:47.20 ID:ZOhLVxEL0 いくらRC造でも住居の床は断熱材入れて木造にフローリングが多いからな 重量物置くならその床の補強してもらわなアカンのやろ 傾いた床を直すんなら大工さん入るんやろうしついでにがっちり補強してもらえばええやん 8: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:45:11.88 ID:qHBMW0JU0 いちおつ ヒーターどこも評判悪くて逆に何処買えば良いか迷うってスゴイな 12: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:47:47.70 ID:Dl1qXZtg0 >>8 どこのでも逝く時は逝くやろ 今はコトブキのやつ使っとる サーモと合わせて二重防御で煮魚防止できるぞ 9: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:19:09.99 ID:Is2ge9kqd 前スレ971なんやがあかんかった… レスくれた人ありがとやで 10: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:26:00.09 ID:wa9qINfT0 上部フィルターの水が溜まってるところで植物栽培するのどうかな? 23: にゅっぱー 2022/10/02(日) 13:16:44.55 ID:4wykmiU/0 >>10 ワイは外水槽の上部フィルターで枝豆育ててるやで 肥料やらんでもどんどん伸びるで 27: にゅっぱー 2022/10/02(日) 15:37:57.90 ID:ZG9ma7Dxd >>23 もはや水が肥料と化してるからな 11: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:29:31.22 ID:R6RtqJCI0 知らんわ質問スレいってクレメンス 13: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:57:12.77 ID:hdaU/IOl0 前スレのシルバーシャーク民に聞きたいんやがエサ何でも食うってホンマか?沈下系も興味示さんしテトラミンも今のところ無視や後から食ってるんかな 早すぎるし不安な動きやしサイアミと親戚やとは思えんのよなぁ 14: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:58:18.37 ID:yvhYbHmQ0 サンイチやで 天気もいいし2213のろ材に使ってるソイルとリバースグレイン交換したで インペラー洗ったりろ材交換するまでは楽しいけど後片付けが面倒くさいわ 19: にゅっぱー 2022/10/02(日) 12:04:03.51 ID:w+1w3VRk0 >>14 リバースグレインの交換 ワイがサボってるやつやな… 15: にゅっぱー 2022/10/02(日) 10:05:50.17 ID:8fBoNtp6M エヴァリスのヒーターは本体に通電表示ランプがついててええよ 16: にゅっぱー 2022/10/02(日) 10:54:08.33 ID:UiJ9wlxF0 アクアテラリウムは奥から手前にかけて傾斜させる それやるだけで見栄え百倍違うのなぁ・・・ 17: にゅっぱー 2022/10/02(日) 11:24:17.60 ID:QnaQiSG9d 黒ひげまみれの流木オキシ漬けにして水槽もどしたらサイアミーズとヤマトが爆食祭で草 面白くてずっと見てられるわ 18: にゅっぱー 2022/10/02(日) 12:02:44.30 ID:T2twe7efd 最近はネイチャーアクアリウムの流行りがずっと続いてるよなあ 完成度高い水景は本当に凄いけど、ちょっとモジュール化してきてる気がする キレイな水槽が流行るのは「映え」の流れの影響なんだろうね 20: にゅっぱー 2022/10/02(日) 12:04:41.59 ID:Iq9nu/0l0 茶色くなったアナカリスざっくり捨てたら お気に入りの住処無くしたラミレジィニキが 哀しみの余り全方位にイキり散らし始めたわ たぶん半月くらいで伸びるから我慢してや 21: にゅっぱー 2022/10/02(日) 13:06:54.37 ID:Dl1qXZtg0 >>20 イキってるの見ると辛いわ やっぱ平和が一番やなって 22: にゅっぱー 2022/10/02(日) 13:10:00.09 ID:Dl1qXZtg0 久々に活きエビあげたらめっちゃ威嚇してて草 .jpeg" target="_blank">.jpeg 24: にゅっぱー 2022/10/02(日) 14:05:24.78 ID:Iq9nu/0l0 飼育水で育った葉野菜は何か嫌やけど 枝豆ならギリ行けそうな気するなあ >>22 ヒョウ柄かっこええなあ 今のところドワーフなのしかムリやけど いつかデカイの飼いたいわ 28: にゅっぱー 2022/10/02(日) 15:40:17.82 ID:ZG9ma7Dxd >>22 背面かっこよくね?これオブジェ? 31: にゅっぱー 2022/10/02(日) 17:07:10.06 ID:Dl1qXZtg0 >>28 発泡ウレタンのバックボードをバスボンドで貼り付けたんや 51: にゅっぱー 2022/10/02(日) 22:31:35.73 ID:JQks0FzCa >>22 なんやこのカッコええサッカナは〓 53: にゅっぱー 2022/10/02(日) 23:27:28.64 ID:Dl1qXZtg0 >>51 レオパードクテノポマポやで ほどほどのサイズで飼いやすいええ魚や 64: にゅっぱー 2022/10/03(月) 08:19:09.12 ID:yEIg2GYOa >>53 20cmは無理や〓 83: にゅっぱー 2022/10/03(月) 14:23:44.01 ID:wg2SchBcM >>64 中々そこまで成長させるのキツいと思うで ワイのも成長期にちょっと餌少なくて11センチくらいしかない 61: にゅっぱー 2022/10/03(月) 00:57:53.15 ID:CKiQcpWRp >>22 グレたオヤニラミやん 25: にゅっぱー 2022/10/02(日) 14:11:41.11 ID:e0TWHM590 そらワイだっていきなり自分の部屋にエッビわいたら威嚇するで 引用元:…