1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:12:46.02 ID:9c1hXpge0 イタリア有数の富裕層居住地であるポルトフィーノで、突然の「エアコン戦争」が勃発している。 14日、現地の新聞コリエーレ・デラ・セラによると、当局のエアコン取り締まりを契機に住民同士が互いに通報し合い、村の雰囲気が悪化しているという。 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:13:21.77 ID:9c1hXpge0 メディアによれば、ここ数年の気候変動の影響で、この地域でも夏の暑さが厳しくなり、当局の許可を得ずに無断でエアコンを設置する家が増えているという。 これに対し、ポルトフィーノ当局は今年1月から5月まで取り締まりを行い、テラスや屋上に違法設置された22台の室外機を発見した。気温が急上昇した6月以降には、さらに15件を摘発し、罰金が科せられた。 一部の住民は屋上に室外機を設置したり、周囲と同じ色のペンキを塗って隠蔽したが、住民の協力のおかげで隠された室外機を見つけることができたとメディアは伝えている。 コリエーレ・デラ・セラは、警察が匿名メールの助けを借りていると報じている。彼らは室外機の騒音が気になっていたり、自分を通報したと思われる近隣住民に対する報復として警察に匿名通報をしていると見られる。 近隣住民に招かれて訪問した後、こっそりエアコンの写真を撮って警察に渡した事例もあると現地メディアは伝えている。 (抜粋) 9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:14:49.74 ID:3Z7iLEK00 イタリアで何が起きてんだw 254 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 12:54:54.39 ID:pDt3xSSm0 >>3 何やっとるん、このバカ者どもはw 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:13:18.37 ID:RuWxOm670 キチガイの国 136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:49:11.54 ID:hSFA7k4L0 >>2 ほんと 環境馬鹿は基地外レベル 281 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 13:16:33.82 ID:rtxjLN150 >>6 いつヨーロッパが賢かっんだよ 世界の深刻な問題は大概ヨーロッパがやらかした結果だろ 176 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 12:06:45.54 ID:scMUgSnr0 >>6 中世暗黒時代とか調べるとまともな奴は悪党に消されて鬼畜だけ生き残った蠱毒みたいな世界だと思う 56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:25:29.58 ID:52flIIJ10 こいつら進化どころか退化してるやろ 劣等種かなにかか? 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:16:52.11 ID:ffb6gGt00 白人ってバカなくせに上層気取りだよな 11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:15:02.78 ID:ovv/gYvA0 違法ならエアコン販売業者を取り締まれよw 19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:16:45.18 ID:3e1C2YG+0 >>11 売ってもいいし所持してもいいけど無許可設置は禁止とか 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:15:38.60 ID:YEtfaioD0 エアコン設置が許可制?イタリア怖いな 26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:17:56.39 ID:eRINAeh40 なんで許可制なの? 153 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:54:28.72 ID:4l1pEMYq0 >>26 窓開けて涼むのに、室外機がうるさい問題か 室外機とホースなどが景観を損ねるか 156 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:55:37.69 ID:Pf58iwnb0 >>153 ウィンドウエアコンならセーフか 164 名前:名無しさん@涙目です。[sage ] 投稿日:2024/08/15(木) 11:59:22.53 ID:x+ix1u4J0 >>156 車のエアコンすらアウトだから 気温より冷たい風が出るもの全部アウトだろ 329 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 14:14:04.39 ID:zyyQhPk40 >>164 夢ポータブルクーラーもアウトなのか・・・ 33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:19:06.18 ID:ya/OnFRQ0 EVを室内保管にしてエアコン掛ければ室外機動かんしカーエアコン動作音はバレずに済むな 35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:20:20.86 ID:9c1hXpge0 >>33 自動車は交差点に警察官を配備して、信号停止時に窓を開けさせ、 寒かったら現行犯逮捕で罰金300ユーロくらいらしい 120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:44:54.08 ID:zA9uSFON0 >>35 バカだ 175 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/08/15(木) 12:06:20.48 ID:4g4prR2F0 >>35 エグいな 66 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/08/15(木) 11:26:54.90 ID:G3IU2MG60 ちょうど車のエアコンのコンプレッサー壊れて修理待ちだけど 窓開けては地獄やぞ特に渋滞にハマるとやばい 69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:27:17.34 ID:yuZGT/ub0 なんでエアコンは許可制なの? 72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:28:27.83 ID:/SncS34s0 >>69 国立公園に指定された村だから景観第一 73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:28:40.97 ID:9c1hXpge0 >>69 環境と景観にやさしい設置方法かを審査されるらしい 101 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:37:19.34 ID:yuZGT/ub0 >>72-73 なるほどね、申請して設置場所の指示がないと景観損ねるねコレ 97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:36:34.44 ID:8wHciF2Q0 あーあの気が狂ったような色とりどりの壁の色の別荘地かー 景観条例かなんかあるんか 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:18:25.88 ID:9c1hXpge0 「景観を損なわない太陽光発電で作った電気だけを使用」などであれば設置許可が降りる模様 385 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 17:52:57.17 ID:dq2dJx6i0 >>30 開いた口が塞がらないわ 61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:26:05.10 ID:KPBDPomY0 >>30 太陽光自体が景観を損ねてるだろ 313 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 13:57:26.41 ID:B1m3k9dG0 >>30 面白いなあ こうなると通常のパネルじゃ難しいのかもね 屋根材ライクなパネルとかじゃないと 399 名前:sage] 投稿日:2024/08/15(木) 19:22:13.77 ID:vmoaCH1W0 >>30 虚構新聞でも読んでるのかと思ったわ 105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:39:13.66 ID:P7zlHqaK0 400人にも満たない住民が住むポルトフィーノは、1935年国立公園に指定され、数年前までは建物へのエアコン設置が全面的に禁止されていた。 その後、規制は緩和されたが、依然として設置条件は厳しく設置前に許可を得る必要があり、都市の景観を損なわないことが求められる 124 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:45:48.29 ID:3Z7iLEK00 >>105 そうなるとソーラーパネルで許可ってのは解せんな。あんな目障りなもんそうそうなかろう。 131 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:48:22.60 ID:un6VBGbZ0 >>105 そんな所で密告とか馬鹿じゃねーの あと景観より命のが大事だろ… 42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:21:40.46 ID:/SncS34s0 目立たないよう色塗って屋上に室外機置いてあっても通報合戦で摘発されてて草 景観損なってなければええやろ 84 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:33:00.70 ID:low+BdNQ0 同調圧力と告げ口 差別の本場はなんでもありやでえ 117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:42:19.84 ID:ZHrTayRY0 エアコン警察さんドローン投入してる 94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:35:20.95 ID:Yi7dUOSI0 やっぱイタリア人とフランス人は生態が似てるな 頭悪いくせにお高くとまったゴキブリだわ 77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:30:54.89 ID:e4ov3MWK0 パリ五輪といいブレグジットといいヨーロッパが清々しいほどオワコンになってるなw 27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:18:14.26 ID:Ezarv3WV0 エコエコ言って自分達の首絞めてるアホなヨーロッパ 中世の魔女狩りから根本は変わってない 50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 11:23:55.15 ID:Uow+u4iY0 魔女狩りみたいなエアコン狩りしてて草 欧米ってアフリカより偏差値低そう 38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/15(木) 11:21:11.32 ID:Zl4r5VFB0 ヨーロッパは中世から抜けきれないな。民度は五百年は変わらないままだ。 488 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 23:42:32.69 ID:r7hkESfQ0 >>38 中世の異端審問が環境審問にすり替わっただけで 精神の狂い度は同じだからな欧州 魔女と傭兵(1) (マガジンポケットコミックス)posted with AmaQuick at 2024.08.17宮木真人(著), 超法規的かえる(著), 叶世べんち(その他)講談社 (2024-05-09T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る 魔女狩りの現代教典(1) (シリウスコミックス)posted with AmaQuick at 2024.08.17刀坂アキラ(著)講談社 (2018-04-09T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る…