487 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:24:13.55 ID:i/kbx7xf0 貯金1000万超えたんだけど全然安心出来ないからつらい 1億欲しい(´;ω;`) 489 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:25:06.20 ID:BY517x/R0 >>487 僕に預けよう(´・ω・`) 510 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:29:21.79 ID:h3iRrHY+0 老後考えるなら5000万は貯金ためなきゃ(´・ω・`) 500 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:26:50.11 ID:ufFbuP2b0 >>487 そっから億は早いぞ(適当)(´・ω・`) 498 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/11(日) 14:26:31.74 ID:atlVYHpE0 >>487 貯金1000万以上て全体で2割しかいないんだぞ(´・ω・`) 560 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:43:27.28 ID:GimwrCCc0 みんなの貯金だって(´・ω・`) 588 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:48:31.30 ID:7gGDBhUN0 >>560 少なすぎて草(´・ω・`) 568 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:45:26.68 ID:O25JrcWJ0 >>560 いやいやさすがに嘘やろ?(´・ω・`) 572 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:46:06.80 ID:LSSai/dV0 >>560 申告制では本当かどうかは分からない 貯金1000万ある奴が1000万ありますなんて言うわけないし(´・ω・`) 942 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/11(日) 16:08:22.38 ID:4JGH9Ouv0 >>572 むしろ普通は見得張って多めに答えるからね(´・ω・`) 783 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 15:26:40.94 ID:nLh+sBOw0 >>560 流石にこれはないあるよ(´・ω・`) 887 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 15:55:13.25 ID:0XHRHTrN0 >>560 こういうの他でも見たけど50代も60台も1000万以上あったぞ(´・ω・`) こんなん全世帯ででも集計しなきゃどうにでもなる 892 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 15:56:55.07 ID:1erhzS6f0 >>887 それ多分平均値だと思うよ(´・ω・`) 606 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/11(日) 14:53:19.62 ID:IMO7rQaO0 中央値がこんなに低いってことは0がめちゃくちゃ多いってこと?(´・ω・`) 715 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 15:11:14.00 ID:8nFizojKM 年収300万円未満の平均的速報民は半数以上が貯蓄なしのその日暮らしだそうです(´・ω・`) 747 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 15:16:04.79 ID:jdAeHafG0 >>715 消費を回してるのでヨシ!(´・ω・`) 608 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/11(日) 14:54:10.86 ID:9nM95LVO0 平均値だと金持ちに引きずられて高すぎるし 中央値だとやたらと多い貧民に引きずられて低すぎる 間を取って調和平均にしよう(´・ω・`) M.I.Q.(1) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2024.08.15マスヤマコム(著), 浅井信悟(著), 冨田かおり(著)講談社 (2004-12-17T00:00:00.000Z)¥550Amazon.co.jpで詳細を見る タカネの花 1 (ゼノンコミックス)posted with AmaQuick at 2024.08.15新久千映(著), 金森重樹(読み手)コアミックス (2017-02-10T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る…