1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2024/08/02(金) 06:37:33.69 ID:qKtS5APu9 糸井重里“ピラミッド”を実際に見て「今まで観た“ピラミッドが作られた物語”はウソ」そう感じた理由とは? 7/28(日) 7:10 TOKYO FM+ TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、ほぼ日代表の糸井重里さんと俳優の山口智子さん。ここでは、糸井さんが実際に見に行って印象に残っている「ピラミッド」について熱く語りました。 ◆糸井重里「ピラミッド」を見て感じたこと 山口:いろいろな世界に旅をされていると思いますが“目に焼きついて離れない景色”だったり、“また、あの情景に浸りに行きたい”と感じた場所ってありますか? 糸井:今まで行ったところは大体好きですが、思い出すと“他にはない場所だな”と思ったのは「ピラミッド」です。 山口:あっ! 私、ピラミッドがいま一番行きたいところです。 糸井:今のうちに行ったほうがいいと思いますよ。 山口:とにかく世界が平和なうちに……。 糸井:そうですね。ピラミッドの前に立ったときに直感で分かったんですよ。生意気な言い方ですけど「今まで観た“ピラミッドが作られた物語”はウソだな」と。というのも、映画とかでピラミッドを作る場面って結構あるじゃないですか。 山口:奴隷制度みたいな? 糸井:そう。おじいさんが倒れて「水……」って言って、助けようとした人が鞭で叩かれて、みたいな。でもあれは映画を作った人の勝手な想像だなと思って。 山口:ハハハ(笑)。それで、どう作ったと思われたのですか? 糸井:それはもう、みんなが平和に設備を整えて力を合わせて作ったんですよ。 山口:人間の力技でできるものなんですか? 超能力とかそういうことじゃなくても? 糸井:できるんです。ピラミッドのそばに大きな宿舎というか、当時の街があるんですよ。そこにみんな寝泊まりして、大人数でできることを最大限にやったのがピラミッドで、そのためには、作業員同士が仲良くなきゃできない。 山口:うんうん。 糸井:組織ってみんなそうなんですけど、けんかばっかりしていたり、いじめられている人がいるような組織では、やっぱり物事が実現していかないんですよ。 大仏なんかは信仰に合わせて“祈り”の気持ちで作られたんですけど、ピラミッドもやっぱりそうで、“どうやって力を合わせて作ったらいいか”という人間のシステムを作ることの大発明があったっていう。 山口:みんなが“つい力を出してしまう”という状況にどう持って行くか、みたいな。 糸井:そう。とはいえ、疲れすぎたら次の日は作業は無理ですから。そういうことも含めて“人同士がどうやって協力し合えるようにするか”っていうのもまた発明なわけで、それが太古の昔からおこなわれていたということですよね。 山口:それを見て体感されたんですね? 糸井:(実際に)見れば、無理に強いられて作れるはずがないことがわかる。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) 7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 06:48:40.40 ID:57aW1sVI0 そんな映画あるのか?(´・ω・`) 4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 06:45:02.28 ID:4jZ4bSce0 北斗の拳と勘違いしてるやろ 324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 10:55:42.28 ID:fAaDEJDY0 >>4 聖帝十字陵なw 118 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 08:25:29.67 ID:/DoWwY8b0 サウザーに影響されすぎ み、、水、、、はケンシロウだ 8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 06:49:16.45 ID:Tf1hlQoI0 >そう。おじいさんが倒れて「水……」って言って、助けようとした人が鞭で叩かれて、みたいな。 何周遅れの話w 336 名前: 警備員[Lv.16][sage] 投稿日:2024/08/02(金) 11:11:42.93 ID:lshCLXNK0 >>8 そんで、おじいさんの服が黄色や青や赤や緑なんだろ 215 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 09:18:59.50 ID:oe+WFukO0 >>8 それな 奴隷に作らせたなんて話はとっくの昔に違う事が分かってるのにな 449 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 15:44:57.21 ID:UOBfbpHG0 >>8 既に公共事業説が普通だしな 452 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 15:52:07.96 ID:DI8eiYRt0 >>8 本当だよな。 出勤日が記された石板だかが発見されて、 身内が亡くなったんで今日は休み(忌引)みたいな事が書かれてあった 72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 08:00:01.50 ID:4ZlEhRru0 サウザーってなんでピラミッド作ってたんだっけ? 107 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:18:47.61 ID:76qB5n120 >>72 お師さんのお墓 296 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 10:34:53.93 ID:rFTT2x8X0 スフィンクスは年代が違うほど古いが ピラミッドは古いのは崩れてて 徐々に進化させて設計の苦労が見て取れる 彼らの技術力は未開で野蛮等ではないと言う事 173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:48:40.11 ID:hpzX6yez0 20年で作ったとかいう説だけは嘘だと思うわ 切り出し加工運搬は人海戦術でどうにかなるにしても 何トンもある石を一日にどんだけ積み上げなきゃいけないんだよ 179 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 08:50:40.88 ID:Rg2ja+/u0 >>173 でも日本の城の石垣だってそこまでかからんだろ そんなもんじゃないかな? 2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 06:43:06.94 ID:10sQ6gtM0 ピラミッドは上から降ってきたんだよ 461 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 16:19:27.19 ID:5dNdlsob0 >>2 これがいちばんしっくりくる 6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 06:47:22.65 ID:n5HCXO+60 巨人が建てたんだよ 41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 07:33:40.62 ID:h4cfTUIi0 >>6 だよな 561 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/03(土) 08:23:05.27 ID:bADNfHKu0 >>6 にしては精密すぎるんだよ 136 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:34:42.61 ID:S/FWDT+80 宇宙人が超テクノロジーで作った説が一番好き 12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 06:59:34.67 ID:Tn799A/w0 みんなで仲良く協力しあって作られたわけないだろ 権力者の命令で作らされただけ だいたい大仏で使われた金箔なんか血に塗れてるだろ 16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 07:02:29.16 ID:K6Nt7r0Q0 >>12 公共事業で休むのも自由だったって話だよ 30 名前: 警備員[Lv.17][sage] 投稿日:2024/08/02(金) 07:19:15.53 ID:Gpvq3xKW0 >>12 ナイルの氾濫で農作業できない時期の公共事業 東北の農家が出稼ぎに行くのと一緒 331 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 11:03:22.26 ID:Gpvq3xKW0 >>12 暴力による強制ではなく 衣食住提供による報酬制やったってだけだろ 宗教含め暴力的強制は崩壊するし心境的に騙す事はあっても万人を強制してはなかったと 602 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/03(土) 17:45:42.97 ID:zno4LMqn0 >>12 王様の命令でやってた事業なのはそうなんだけど、思ってた以上にホワイトで福利厚生なんかも充実した良い労働環境だったってことだろ 労働者達には酒付きでよい食事と住居が支給されてて、休暇もあって近隣の街も発展していたっていう話だよ 19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 07:07:03.46 ID:4jaX2yvS0 >>12 作業員にはビールを支給してたんだぜ 奴隷にはそんな事せんだろ 244 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 09:37:28.91 ID:k7yWCm/j0 >>19 更に休暇を取る理由に二日酔いとの記載 177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 08:49:57.96 ID:q6d0D5Sw0 >>19 ペリカ払いの可能性もあるし 264 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 10:02:57.33 ID:S6XR21ia0 帝愛グループが作ったピラミッドの話かな 189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 08:56:28.68 ID:4ZlEhRru0 鞭で打ったら身体動かなくなるだろw 208 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 09:10:18.31 ID:qbuvPrvg0 なんで奴隷制と思い込んでたんやろね ちゃんと給料制やったそうやし 給料て言っても塩とか小麦とか現物支給やったそうやけど でもみんな国から雇用されてた、て事やし やっぱり小説とか映画で盛り上げる為に奴隷制やった、て事にしてたんかなぁ あと罪人に作らせてたて言う表現もあったな~ 事故っても治療とか一才無しで放置、みたいな 239 名前: 警備員[Lv.2][警][] 投稿日:2024/08/02(金) 09:33:54.31 ID:sgU+aIA70 何か別の目的、役割があったのかもね 兵士の身体鍛えるとかw 250 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 09:44:10.91 ID:h5JlyatM0 >>239 毎年起きるナイルの洪水で仕事が無いがない農民への公共事業だったらしい 224 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 09:23:32.85 ID:Hm2DPeBP0 公共工事としてのピラミッド建設は結構前から通説になってる気が… 27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 07:15:10.75 ID:cNV5unT70 悪待遇の奴隷労働で手抜きされて聖帝十字陵になっても困るからな 123 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 08:27:57.22 ID:xRwqX6ur0 ピラミッドが奴隷労働で建設されたと思ってるヤツがいまだにいることが驚きだわ 年寄りってバカばかりだな 128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:30:18.63 ID:QUbozy3k0 となると、万里の長城もただの公共事業な感じ? 秦が他国の民を動員して無理やり作らせたみたいな印象だけど。 132 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:33:05.48 ID:cNV5unT70 >>128 防衛用でしょ万里の長城は 276 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 10:09:58.45 ID:fU+TK1K70 ・奴隷が作った王の墓 ・実は洪水で仕事できない農民のための公共事業で王の墓は別の場所にある ・やっぱ墓だった 結局は墓なのか単なるモニュメントなのか? 211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 09:12:02.52 ID:fPlspvEb0 ピラミッドの奴隷説ってマルクス主義以前からあったのかな? それとも唯物史観から来てるの? 新左翼の闘士であったはずの糸井がこういう事言うと その辺を勘繰ってしまうな 99 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:14:34.11 ID:z1FVwmii0 徳川埋蔵金詐欺の爺さんか 270 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 10:06:41.86 ID:Gf3Zgci/0 3600000両 275 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/02(金) 10:09:07.51 ID:tkqD69Q50 >>270 現在に換算すると5千兆円だっけか すげーな徳川幕府 260 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 10:00:53.40 ID:o7T5gW4f0 そんなことより、徳川埋蔵金を見つけろよw 119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 08:26:07.46 ID:h+t5VCor0 徳川埋蔵金はピラミッドの下に埋まってる 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 5巻 (ゼノンコミックス)posted with AmaQuick at 2024.08.04武論尊(著), 原哲夫(著), 倉尾宏(著)コアミックス (2024-02-20T00:00:00.000Z)¥690Amazon.co.jpで詳細を見る 1日外出録ハンチョウ(18) (ヤングマガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2024.08.04上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)講談社 (2024-04-05T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る…