647 :恋人は名無しさん 2018/11/23(金) 18:12:55 ID:GXHwa41g0.net しょうもないのかもしれないけど 彼氏がい私の意見を尊重しようとしてくれるのは嬉しいんだけど、同じくらい好きとか気分によって変わるという感覚がないのが地味に嫌 例えばパスタ好きなんだと言えば、どんなパスタ?と聞かれて、んーどれも好きだけとあえてあげるならトマト好きかなと私が答える すると次からは~ちゃんはトマト好きでしょトマトあるよトマトにしなよと馬鹿の一つ覚えになる その度に私はトマトパスタ好きだけど気分によっては違うの食べたいんだよというのにほらトマト!と進める 別の時は、昼何にするそこにある蕎麦にする?と言うと、え?パスタじゃなくていいのパスタ好きでしょう?と いやパスタ好きでもパスタしか食べないわけじゃないし ってか、大前提で私は好き嫌いないって言ってるのにさ 他にも、これ美味しいね!と言った日にはずっもそれ好きでしょ!とまるで大好物のようにインプットされる 緩くどっちもアリって感覚ないのかな 私の好み知りたいからと言っていちいちどっちが好きか決めさせるのも嫌 一度それを言えばそれしか進めてこない 私を喜ばしたいから好きなものを知りたいと思ってくれるのは嬉しい でも、なら私がどれかだけ好きと決めるのが嫌いなのをいい加減学習してくれないかな 何度かどっちも好きだよ気分によって変わるしそれだけじゃないも嫌とかないからと言ってるのに 654 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 02:01:52 ID:ixqndhjT0.net >>647 会話が成立しない人は無理でしょう。 649 :恋人は名無しさん 2018/11/23(金) 19:12:08 ID:v9F+MgMM0.net >>647 わかれたら? 650 :恋人は名無しさん 2018/11/23(金) 19:39:00 ID:xhutnbqg0.net >>647 彼氏、発達障/害かな。 651 :恋人は名無しさん 2018/11/23(金) 20:03:34 ID:Hf/h2VXZ0.net 完全に発達障/害じゃん 655 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 02:23:43 ID:kMm72ME/0.net >>647 おばあちゃんやお母さんにそういう人多い気がする 例えばお菓子とか、一度でもこれ美味しい!っていうとずーーーっとそればっかり買ってくる 656 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 07:11:22 ID:UJX3kscn0.net >>647 違ったらごめん 婚活とかで出会った人? 657 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 13:04:04 ID:im/U5PDh0.net えーそしたら好きなもの1つじゃなくていっぱい教えればいいじゃん。 普通のプリンも好きゴマプリンも抹茶プリンも杏仁豆腐も好きハーゲンダッツもコンビニスイーツも!ってしとけばいいんでは。 でも一番好きなのは◯◯くんだよでもうイチコロよ。 658 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 13:36:30 ID:IGJ0iajo0.net >>657 そうなんだけどそれが賢いだろうけどなんかそれは>>647の悩みとズレてない? 彼氏の~がいや、て話に対して~をうまく利用して賢く彼氏を転がそう!てことだよね いやそれが出来ない私が大人げないのかな? なんか彼氏が~してくれない、て漏らしたら「男は馬鹿だから嬉しい事された時に大げさに喜んでたくさんお礼いえば進んでやってくれるようになるよ☆」て言われてモヤモヤしたの思い出した 自分が求めすぎなんだろうか 659 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 14:05:06 ID:C0qTPyRE0.net 647です 婚活じゃないよ 職場の人で仕事も同僚や上司との付き合いやコミュニケーションも上手に出来る人 だから何故と思ってしまうんだけど、ただ単純に好きな人がこれが美味しい!と喜ぶのが嬉しいみたいなんだよね >>657のようにアレもコレも〇〇君も!と言えばもう幸せそうになんでもしてくれるのは目に浮かぶ 単純に相性.の問題かも 663 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 20:02:07 ID:im/U5PDh0.net ごめん。茶化したわけでなく、彼女が好きって言ったもの覚えててそればっかになっちゃうなんてかわいい彼氏だなと思って。 彼女のそればっか好きなわけじゃない!って思うのもわかるよ。 でもなんか仲良くやれたらいいのにねってくらい軽い悩みっぽく書いてしまった。ごめんなさい。 664 :恋人は名無しさん 2018/11/24(土) 21:12:24 ID:RohJomUU0.net >>659 >職場の人で仕事も同僚や上司との付き合いやコミュニケーションも上手に出来る人 いや、それはないよ 発達障/害なんだから 逆に彼はどうなの?いつも同じものを注文するの? 667 :恋人は名無しさん 2018/11/25(日) 04:23:01 ID:fu0z/ena0.net >>664 発達障/害ってより単に人の話を聞いてないだけだと思う キーワードだけひとつふたつ覚えてて後で「あのとき○○って言ってたよね」と思い出すタイプ その辺のオバサンにそんなの掃いて捨てるほどいるけど話し好きで話し上手だから見かけのコミュ力は高いよ 671 :恋人は名無しさん 2018/11/25(日) 12:06:45 ID:PHqGPVv7O.net >>647 リラックスしている時に、パスタの話をしてみては。トマト系パスタは好物じゃない。トマトトマト言うのうんざりって。多分、食事を意識するとトマトが浮かんでそれしか会話できなくなるんだろうね… くどいとストレスな事、指定されたくない事も言った方が良いかと 引用元:…