148:名無しの心子知らず2016/07/31(日) 21:57:03.89ID:JUh1otFy他のスレから来たけど、このスレで合っているかわからないけど相談させて欲しい。現在子供が2歳と0歳4ヶ月。嫁は専業。嫁が最近、子供らが寝た後に数時間家を空けることが増えた。俺も仕事の疲れとかで早めに子供らと一緒に寝るんだけど、決まって俺と子供らが寝た時だけ出掛けるように。最初は気付かなかったんだけど、喉が渇いて目が覚めたら嫁がどこにもいなくて、電話したら「コンビニにいる」と。帰ってきた嫁に「なんでこの時間に外に?」と聞くと「1人で行動したかった」と言う。カフェスペースのあるコンビニで、そこで買ったコーヒーを飲みながらスマホをいじってたんだと。その後も、嫁は子供と俺が寝たと思ったらコソコソ出掛けるようになった。週1~2回だけど、2~3時間は帰ってこない。でも育児ストレスもわかるから強気にもなれず、結局は嫁の外出に気付いてないフリをし続けている状況。最近嫁はミルク育児に切り替えたり、1日に何度も掃除機をかけるほど抜け毛が激しくなったりと、日中の育児が大変なのはわかってる。先日、下の子の3ヶ月検診で、ミルク育児の割には体重が増えていないからと来月再検査になって、子の体重を増やそうと悪戦苦闘しているのも知っている。下の子はなぜだか夜泣きを一切しないので、夜中のミルクも一切無し。夜の8時に寝かせたら、そのまま1度も起きずに12時間睡眠。上の子も同じ。昼間も夜も、寝かせるために抱っこは必要無し。愚図ることも滅多にないから、基本は寝かせているし、その状況であやしたらニコニコと笑う。眠そうだなと思ったら、そのままベッドに寝かせておけば勝手に寝る。抱っこ必須だった上の子と比べると、大分楽な育児をしている。下の子が夜起きないから、嫁も夜数時間出掛けるんだと思う。もし夜中起きても、ミルクだから俺が対応できるし。…