1 名前:ばーど ★:2024/06/24(月) 08:41:10.76 ID:fsktDjwR.net 「ごめんな、大学受験できひんみたいやわ……」 塾講師の言葉を聞いた高校3年生の金辰泰(キム・ジンテ)は、個別指導塾でひとり悔し涙を流した。 金は東京のとある私立大学への推薦入学を目指して塾に通い、入学要件である英語検定2級の資格を取得。要件を満たしたにも関わらず、申し出は大学により却下された。却下理由は、金が朝鮮学校に通っていたことだった。 出自によって憂き目にあうのは、これが初めてではない。誰に怒りや悲しみをぶつけたらよいか分からない、理不尽な出来事だった。 恩送りが生み出す、無償のIT教育・就労支援 金は2021年、30歳の時に一般社団法人 Robo Co-op(ロボ・コープ)を創業した。 世界中に存在する難民や、経済的に困難を抱えるシングルマザーなどを対象に、デジタルスキルをトレーニングし、教育から就労、起業支援をワンストップで行う組織だ。 取引先は、シリコンバレーの企業や日系企業、自治体まで幅広い。設立から1年足らずでUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)からも後援を受けた。 Robo Co-opはその名の通り、株式会社ではなく協同組合(コープ)だ。メンバーは各国に散らばっており、オンラインコミュニティを通じて支え合いの輪を広げている。 参加したい人は、面接通過後に2000~3000円ほどの出資をし、組合員となる。すると5人1組のチームが組成され、ノーコードやローコードのIT技術を無償のグループラーニングで学ぶことができる仕組みだ。 民主主義的な意思決定を行うのも特徴的で、経営会議にはメンバーも参加する。出資の多寡を問わず皆が平等に経営に参画する権利を持っている。 驚くべきは、IT教育が無償で提供されるだけでなく、PCや生活支援も必要に応じて提供されることだ。 難民は身の安全を確保するために、着の身着のままで国外に出ることも多く、生活基盤が整えられないことがほとんどだ。シングルマザーも、子育てをしながら生活をするのに充分な収入を得たうえで、学びの時間を確保することには困難が伴う。 そんな人々が、早期に技術を習得して自立できるよう、生活サポートなども含む仕組みを構築しているというわけだ。特別なデジタルスキルがないメンバーでも、1年もあれば日本の平均所得に近い約400万円の理論年収を稼ぐことができるようになる。 もちろん、企業が難民やシングルマザーをいきなり直接雇用することは容易ではない。そこで、Robo Co-opでは企業によるアウトソーシングを通じて、メンバーに就労機会を提供する。企業にとっては、多様な才能のお試し機会にもなる。うまくいけばメンバーの直接雇用につながるチャンスも生んでいるのだ。 しかもRobo Co-opには、奨学金の返済義務はない。ただし所得が向上した時に、共に事業収益をあげていく中で"出世払い"をすると、将来の求職者の支援に充てられる。 (略) ■中学が倒産、「朝鮮に帰れ」のヤジも シングルマザーや難民の就労支援をするようになった理由を、金に尋ねた。 「僕自身が、難民のようなルーツを持っているからかもしれません」 金は、在日朝鮮人3世だ。現在のソウルから南東に位置する慶尚北道の出身である祖父母は、1940年頃に日本へ留学のために渡った。彼らは、終戦後に民族としての正統性を重んじ「朝鮮籍」を選んだ。 日本は親との血縁で国籍が決まる血統主義だ。そのため金の父母、そして日本で生まれ育った金自身も朝鮮籍を持ち、生きてきた。 しかし、朝鮮籍とは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の国籍ではなく、法律的には「無国籍」とも言える扱いになっている。朝鮮半島から移り住んだ人たちに国が戦後、便宜的に与えたものが「朝鮮籍」だった。 国籍がないためパスポートもなく、難民と同様に、日本政府から発行された「再入国許可書」を持っていた。海外から再入国する際に、許可書を持っていても空港で入国審査官から不審の目を向けられることもある。 日朝関係が緊張する中、金たちは多くの理不尽で心ない仕打ちを受けた。サッカーの試合に出た時はよく「朝鮮に帰れ」というヤジを飛ばされては喧嘩になった。突然、学校に人が押しかけ、子どもたちの目の前でヘイトスピーチをすることもあったという。 金が中学2年生の時には、ある日突然、地元滋賀県の朝鮮学校の中級部が倒産することを通告され、京都の学校への転校を余儀なくされた。 以下全文はソース先で BUSINESS INSIDER JAPAN 6/20(木) 20:00 引用元:…