1: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:32:40.98 ID:l5XuYb/t0 嫉妬か? 3: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:32:59.09 ID:ksmdUur3a ICLの方がよくね? 7: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:33:35.77 ID:l5XuYb/t0 >>3 流石にそこまで金持ちじゃねーわ 多分ICL出せる金あるならそっちの方がいいと思う 140: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:45:39.59 ID:NVYkKvXM0 >>3 手術怖すぎるわあれ 心臓止まるかと思った 5: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:33:19.79 ID:xSuffrn4r >>3 衝撃に弱い 110: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:43:33.03 ID:TWKBf46l0 >>5 マジで? ちょっとこれ考えてるんだけど頭打ったらズレたりするんか? 282: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:55:20.38 ID:SwJWOToCa >>5 初めてまともなデメリットを聞いたわ 804: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:24:45.26 ID:R6E9o+eFM >>5 眼球自体衝撃弱い定期 4: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:33:11.25 ID:l5XuYb/t0 10万でメガネとおさらばできるなら安いもんやわ 8: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:33:37.81 ID:PFgFJw1/0 >>4 やってしまいましたなあ 6: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:33:29.12 ID:pr9wMRC40 レーシックで視力18くらいにしたらどうなるんや? 14: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:22.47 ID:ToJNGDNC0 >>6 入ってくる情報量に処理が追いつかなくて死ぬ 15: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:24.29 ID:q0q4EJ+U0 >>6 見えなくていいものまで見えるようになってしまったわ 173: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:48:16.50 ID:iy0bjrXx0 >>15 霊シックか? 231: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:52:57.34 ID:mhMw7hC50 >>173 だれうまw 264: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:54:21.99 ID:tLkxA3DRr >>231 うひょひょ 11: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:33:56.57 ID:XFbOShIN0 怖いイメージしかないんやがどうなんや 13: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:19.67 ID:l5XuYb/t0 >>11 怖かった そして術後はクソ痛かった 634: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:14:34.72 ID:Ln6NKmAD0 >>13 来月やるんやけど あれ痛いんか?痛みは殆ど無いって説明されたけど 650: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:15:26.76 ID:l5XuYb/t0 >>634 痛いぞ 術後はさらに痛い 鎮痛剤あるからどうにかなるが 710: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:19:02.89 ID:Ln6NKmAD0 >>650 ほーん ほな薬ちゃんと貰って帰るわ 鎮痛剤ってロキソニン? 734: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:20:20.18 ID:l5XuYb/t0 >>710 もう返したから忘れちゃった 目薬の鎮痛剤や 770: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:22:50.61 ID:Ln6NKmAD0 >>734 サンガツ 痛みも人によるみたいやね 12: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:00.17 ID:vR1L0EKrd 失敗した時のリスクがね… 16: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:25.44 ID:kieElAvI0 他の手術方法いくらでもあるのになんでレーシックやねん 20: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:35:00.95 ID:l5XuYb/t0 >>16 そんなに他の方法あるか? ちなみにオルソは効果出なかったから返金してもらったわ 17: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:39.93 ID:b3wkrP7Q0 有名な所でやれば何も問題ない 値段だけで決めるのは絶対やめとけ 36: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:18.80 ID:XFbOShIN0 >>17 目は一点物やからな コンタクト付けてるけど安さ売りにしてるようなのは絶対買えんわ 19: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:34:59.32 ID:qTWn1dOO0 成功か失敗かは20年後に分かる 23: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:35:24.78 ID:l5XuYb/t0 >>19 若い頃メガネなしで過ごせればいいでしょ 275: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:54:55.66 ID:tLkxA3DRr >>23 うむ 361: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:59:50.08 ID:5utx1sS90 >>23 オッサンになってから失明とか最悪やろ 443: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:05:11.59 ID:WuHqgH7I0 >>23 おっさんになってからの人生の方が断然長いのに 水中で目開けてるみたいになって眼鏡でもなんでも矯正できなくなる人生とか終わってるやん 22: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:35:10.76 ID:PhE+QGyGp 一時期コンタクトは目に悪いって言い張る馬鹿おったけどそれは眼科医もコンタクトしてるで論破できたけどレーシックは無理だよな 35: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:17.87 ID:Uv33KoNzd >>22 いや目に悪いだろ コンタクトしたまま8時間以上パソコン見てられない 53: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:53.97 ID:PhE+QGyGp >>35 乾燥するだけやん 85: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:41:30.83 ID:nYR59jtf0 >>35 8時間ぶっ続けは裸眼でもキツイ 136: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:45:19.18 ID:B5dJb/oFa >>35 コンタクト関係なく辛くて草 24: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:35:27.76 ID:omb5o1oPM 光が広がって見えるのと動くものがすぐ見れなくなる覚悟はしたんか? 32: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:06.44 ID:l5XuYb/t0 >>24 光が広がって見えるのは結構不便やな 動くものはすぐ見れるで 257: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:54:02.43 ID:noBWCZWb0 >>32 広がって見えるってホンマなんやな 287: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:55:40.75 ID:l5XuYb/t0 >>257 それはホンマ 完全には無くならんらしいけど収まりはするらしいで 26: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:35:44.44 ID:PomjXSt10 レーシック難民って生地獄なん?? 28: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:35:55.01 ID:PjWEY/6md ICLの方がとか言うけど、ICLが普及したのここ数年やろ ICL手術受けて数十年経った人がほとんどいないんじゃリスク変わらんやろ ちゃんとした病院で受ける手術例の多いレーシックの方がええわ 29: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:00.79 ID:e3K7k9Nv0 ワイもレーシック民やで 乱視キツくてハードレンズ辛かったから後悔してないで 30: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:01.46 ID:4dYZBim10 老眼になったらどうなるんや 31: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:02.36 ID:4qTOaUIU0 光学特性が変わるから夜の車のライトとかヤバいって聞くけどホンマなん? 37: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:50.24 ID:l5XuYb/t0 >>31 それはホンマ 術後1週間やがまだまだ慣れないから運転はしないようにしてる 481: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:07:09.68 ID:a23FyPaB0 >>37 ワイ視力アホみたいに悪くてコンタクトしとるんやが今ですら夜間の対向車のライトで目つぶされる勢いなのにレーシックやったらどうなってしまうんや 54: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:55.60 ID:JRkJ1WUA0 >>31 レーシック手術に失敗すると夜のライトが明るすぎて地獄ってのは聞いたことあるな そのライトの光を防ぐためにコンタクト入れるらしい 33: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:12.56 ID:l5lzqINt0 ワイジはコンタクトすら怖いから眼鏡してる 34: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:16.22 ID:nxmDypO30 レーシックはほんま聞かなくなったな 後遺症酷すぎて今のレベルでは使えん 38: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:36:53.92 ID:nRIUJEK2p 斜視0.01のゴミ視力でもレーシックで治るんか? コンタクト付けてる 44: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:24.84 ID:l5XuYb/t0 >>38 角膜の厚みがあればいけるんちゃうか? 39: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:01.81 ID:wJK9Z0cE0 2006年 打率.311 26本 66打点 OPS.909 2007年 打率.274 24本 85打点 OPS.788 2008年 打率.260 34本 91打点 OPS.837 手術日:2008年11月 2009年 打率.248 16本 54打点 OPS.714 2010年 打率.205 *3本 11打点 OPS.532 2011年 打率.211 *5本 11打点 OPS.617 753: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:21:44.61 ID:DAX67Afy0 >>39 ただの加齢定期 45: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:29.19 ID:O3HYc7Vo0 >>39 井端か 失敗したよな 52: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:53.70 ID:vR1L0EKrd >>45 井端ホームラン打ちすぎィ!!! 57: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:26.51 ID:GsFsBjexd >>45 30本打てる井端とかそれもう坂本やろ 41: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:05.12 ID:QOqqjNpld 眼内レンズってやつ気になっとるんやけどやったJ民おらん? 735: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:20:22.17 ID:KLJEc2LS0 >>41 これ、かなりいいんだけど視力矯正には使えないって聞いた 61: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:42.27 ID:n51LzXEsM >>41 あれって白内障の爺さん婆さん用やろ なん爺民か? 86: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:41:34.19 ID:EttTDnB2a >>61 原理は同じやから視力回復に使えるんやで 白内障と違って水晶体はそのままにしてレンズだけぶち込むんや 92: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:42:05.93 ID:QOqqjNpld >>61 なんか視力矯正用のやつがあるって聞いて気になっとるんや 42: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:09.92 ID:EttTDnB2a ワイはICLや ちな乱視もあったから70万 43: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:14.82 ID:jlMLkHxG0 コンタクトが強すぎる 46: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:31.75 ID:3VqlfU990 目医者「安全ですよ」 303: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:56:39.87 ID:eAMlmN5A0 >>46 これ 47: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:33.93 ID:3dS4q4Eva 眼鏡かければよくね? 老眼入ってきたから車運転する時だけしてるわ 48: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:40.73 ID:w+1HczrA0 ワイは眼鏡やで コンタクトすら無理や 50: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:46.09 ID:nxmDypO30 裸眼だとどうなるんやそれ 51: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:37:50.62 ID:Ym12bVu/0 眼球は変に触らんのが一番やで 55: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:08.63 ID:uS9LYNVQM コンタクトじゃだめなん? 68: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:39:23.36 ID:tSE4Z5c90 >>55 人によりけり 眼科の診察受けたほうがいいけど コンタクトでも矯正きかない視力のケースとかな またコンタクトも一日の着用時間長すぎると緑内障になった時に 治療できないリスクもあるので良し悪し 73: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:40:20.22 ID:uS9LYNVQM >>68 はえ~… ワイはメガネでええわ 56: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:10.18 ID:ksmdUur3a ワイもコンタクトとおさらばしたいンゴ 60: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:40.14 ID:JFc8hUCWM 夜見えづらい以外は快適やで 62: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:45.12 ID:hOwldr/Cd コンタクトもこええわ 日常生活には支障がないレベルやから仕事と運転の時だけ眼鏡してる 64: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:38:57.00 ID:cxzkVQzQ0 眼鏡借りて掛けてみたけど視界が制限されるんやな 運転は眼球移動多いからコンタクトの方がええんかな 65: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:39:00.63 ID:l5XuYb/t0 まあ後悔はしとらんわ どうせ近視になったらメガネ買えばいいだけやし 20代の時期にそういうのから解放されるのは楽や 76: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:40:37.94 ID:djW8ggjd0 >>65 コンタクトじゃあかんかったのか? 別に今出てるヤツってかなりレンズの質ええから目のダメージ最小限になってるで 87: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:41:42.45 ID:l5XuYb/t0 >>76 コンタクトでも良かったけど どうせだしやってみた 97: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:42:33.34 ID:b3wkrP7Q0 >>76 おれつけてるやつつけてる感覚ほぼないわ その分高いけど 69: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:39:30.35 ID:y/hDoG0n0 ワイパソコンの画面ずっと見まくるから それで眩しさに弱くなるのか怖すぎてできんわ 74: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:40:24.92 ID:CrUasNCu0 レーシック受けた親戚のおじさん 久しぶりに会ったら普通に眼鏡かけとったわ 75: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:40:31.38 ID:ThREzoRE0 は?やった後にゴチャゴチャ言ってもしょうがねーだろ 78: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:40:42.60 ID:l5XuYb/t0 今のところワイはやって良かったと思ってる 88: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:41:44.06 ID:uOFFRvvAd 視力だけは親の遺伝子に大感謝しとる コンタクトすら怖いわ 95: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:42:26.38 ID:q6E0zQdI0 目にメス入れるのは嫌やなあ 年取ってどうなるかもわからんし 99: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 19:42:44.66 ID:DWwOO5BL0 目に何か入れるなんて恐ろしくて考えられんわ それならチー牛の方がまだマシ…