1: すらいむ ★ 2025/09/13(土) 19:56:03.84 ID:byUpUJen 「科学の女王」数学、日本の研究水準は高いが…AIなど産業応用は後れ 情報科学や物理学などの研究分野の基盤になる数学は「科学の女王」と呼ばれる。 京都大学の柏原正樹特任教授が5月に「数学のノーベル賞」とされるアーベル賞を受賞するなど日本の研究水準は高い。 だが人工知能(AI)など向けの産業応用では欧米に後れを取り、産業競争力の向上につながっていない。 優れた研究を応用に生かそうと政府や企業が動き出している。 (公開部分ここまで) 日本経済新聞 2025年9月13日 5:00 引用元: ・【数学】「科学の女王」数学、日本の研究水準は高いが…AIなど産業応用は後れ [すらいむ★]…