1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:02:04.44 ID:g7z3fGVz0 死にたい 2: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:02:24.44 ID:a3yBBRoi0 仕事してるだけ有能 5: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:03:28.74 ID:g7z3fGVz0 >>2 んなわけない むしろ無能は仕事しない方が無害やぞ 6: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:03:34.74 ID:apeMYiZ30 >>2 やる気のある無能が1番困る 8: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:04:18.72 ID:a3yBBRoi0 >>6上司を困らせるんや! 15: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:05:19.88 ID:g7z3fGVz0 >>6 ほんまこれなんやが、無能なのに仕事は山ほどあるからやる気出さざるを得ないんよ 4: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:02:41.76 ID:eiKu6wIMM ワイやん ちな年収800万 10: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:04:34.51 ID:g7z3fGVz0 >>4 ワイも年収500万やがここに居られなくなる日も近いと思ってるわ その後はニート堕ちかな 7: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:04:00.83 ID:Fgfn7QAHa 士業はええぞ 誰にも文句言われん 16: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:06:02.27 ID:g7z3fGVz0 >>7 士業ってよう知らんけど何なん 22: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:07:20.49 ID:apeMYiZ30 >>16 末尾に士のつく職業や 35: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:11:56.09 ID:g7z3fGVz0 >>22 頭悪いし体力ないし手先も不器用だしワイには無理そうやな 43: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:16:43.81 ID:AHnqpjty0 >>22 介護士とかで士業だとほざくバカもおるらしいわ 9: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:04:34.33 ID:r0wu45JK0 体壊す前にちゃんと離職しろな 精神やって療養に何百万とかあほらしいで 20: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:07:13.85 ID:g7z3fGVz0 >>9 最近会社でストレスチェックとかいうのやったんやが 体調面は普通やけど精神面の項目が軒並み要改善やった 11: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:04:43.48 ID:9NGl93mV0 見通し数字とかいう謎の会議ほんまくそ 12: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:04:45.59 ID:4+jHuqDN0 課長ではなく部長からも怒られるんやが。 普通部長はフォローしてくれるやんな? 23: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:08:18.99 ID:g7z3fGVz0 >>12 相談しても自分で考えろとかそんなもん相談する暇あるならとっとと判断しろとか言われる 何なんやあいつら 13: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:05:14.63 ID:UsA0JYZIr ワイ怒られすぎて解雇されたわ草 26: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:08:53.09 ID:g7z3fGVz0 >>13 それで草とか言えるメンタルが欲しいわ 14: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:05:15.76 ID:z1iw13EVp ワイも士になりたいンゴねぇ…… 17: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:06:34.32 ID:z1iw13EVp ワイはメンタル壊して3回目の休職してるで 明後日復帰許可の診断書貰ってくるけどまたノイローゼにならないか不安や 27: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:09:59.39 ID:g7z3fGVz0 >>17 これがワイの未来かと思うと震えが止まらん 19: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:07:03.77 ID:Qo6cOMPMr ワイは誰でもできる簡単な仕事でも細々としたミスをしてしまう 31: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:10:48.64 ID:g7z3fGVz0 >>19 でかいミスを一発するんじゃなく細かいミスを重ねることによって信用を失っていくからね 21: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:07:18.49 ID:bL1XQms80 みんな若い? ワイやったらたぶんキレる 32: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:11:03.83 ID:g7z3fGVz0 >>21 26 45: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:17:23.81 ID:AHnqpjty0 >>21 もうすぐ30 24: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:08:23.16 ID:8ilmjabZ0 説教して絶頂射〇するのが目的の上司おるからな 目付けられたら終わりや 38: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:13:07.53 ID:g7z3fGVz0 >>24 少しでも隙見せたらつついてくる上司やからほんまきついわ 25: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:08:44.87 ID:2K3DMtMFM 自分にあった仕事に就けば怒られることなくなるで 一回冒険して土方やったときは怒られすぎて鬱になったわ 39: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:14:20.75 ID:g7z3fGVz0 >>25 土方の怒り方ってヤバいよな ようパワハラで訴えられんわあれ 29: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:10:21.03 ID:z4J9UU/v0 昼12時になったのに上司が平気で仕事つき合わせてきて、30分経過したから 1時半まで休憩とったら「仕事始まってんだぞ」って怒られたことあるわ 44: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:17:14.28 ID:AHnqpjty0 >>29 休み始まってるのにな 30: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:10:44.01 ID:S6fM5Jze0 怒られる時間が段々と長くなってくるな 1日1時間くらいになってくる 41: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:15:08.22 ID:mh2IBvzD0 >>30 1日9時間になったらもう仕事せんでいいな 33: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:11:15.88 ID:57ILGQxn0 怒れば評価上がるからな 怒り得よ 37: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:13:04.97 ID:dIjERaSTM わい、今日も部下にミス多すぎで叱られる 決済文書なんですよ!って言われてもさぁ、わかっとるが…って感じや 42: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:16:15.70 ID:g7z3fGVz0 >>37 部かが上司を怒るとかあるんか 47: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:17:50.81 ID:dIjERaSTM >>42 うちの会社年功序列だからな 部下がいくらわいのこと見下しても死ぬまでわいより出世できないんやで 40: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:14:28.91 ID:4+jHuqDN0 この前仕事のことで先輩Aに相談したら「それならXさんと調整すると良いよ」 って言われたからXさんに相談しに行ったら上司にクソダメ出しされたわ。 上司に先輩Aの指示だったことを言ったら先輩ブチギレて そのまま上司、先輩A、先輩Bからクッソ詰められたわ。 っていうか先輩B、お前誰や?どっから出てきた? 50: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:18:17.73 ID:g7z3fGVz0 >>40 相談の経路とか別にルールがあるわけでもないのに気に入らんことあるとキレてくる人おるよな、何なんやろな ワイは真っ先に相談しやすい人に相談するけど 46: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:17:32.17 ID:d4mCRB0R0 仕事しとるだけ世の中の役に立ってるやろ 48: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:18:02.02 ID:4REDsTLYr 指示待ちって正直マシな部類よな ワイは指示通りに動くことすらままならない 49: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:18:10.05 ID:AHnqpjty0 最初の段階でこいつは言い返してくるなって思わせないとな なお仕事を教えてくれなくなる模様 助けも来ないし 51: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:18:51.62 ID:VzvrdHPp0 反省と改善は前提やけど怒るのが好きそうな奴やったら適当に流せばええ…